福岡市/月極駐車場|管理人503 月極駐車場日記 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

カテゴリー「月極駐車場日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

回転式テレビ台-アイリスオーヤマ KAT-26Bを買う

新しく買った液晶テレビ用に、
アイリスオーヤマの回転式テレビ台
を買いました。


最初はグッディに行き、「テレビが届いたらこんなテレビ台買おうかなあ~」と考えていました。


実際にテレビが届き、セットアップしないとフィッティングの問題があるので、寸法の書かれた箇所をスマホで撮影していました。


ソニー製は他のメーカーと比べると、テレビの足というか、台座部分のデザインが特殊なので、「あれれ、これじゃあのテレビ台じゃ寸法足りないのでダメか」 という風になりました。


ネット通販で探す方が早いと考え、探すとアイリスオーヤマの26インチ用という回転テレビ台がちょうどJ-COMのチューナーが入る感じで良さそうなので買いました。


クロネコヤマトで自宅に届いたのですが、テレビ台ってメチャ重いです。


玄関先で片手で受け取ると、「重たいですよ~大丈夫ですか~」 と言われたのですが、ズシンとくる感じです。


合板の方が木材としての強度が出るので、もう少し軽いものをイメージしていましたが、かなり重たいです。


とりあえず組み立てていくのですが、組み木のように、サイド面のボードに突起が出ており、天板などに穴が開けられているところに付属のボンドを塗って差し込むのですが、これが実に固い。


付属の長いビスをラチェット機構のついたドライバーで締めるのですが、そうすると、きちんと奥まで締めた時に、今度は黒い外側に白いボンドが少しはみ出していたりします。


購入前にネットで見た時に、奥の背面側がどうなっているのか? がわかりにくくて、私のようにJ-COMのチューナーを置く為に買う人が、購入前にケーブル配線の面で悩みます。


とりあえず、購入する人の為向けに動画アップしておきました。


アイリスオーヤマの回転式テレビ台26インチ用 KAT-26B


実際にチューナーを入れた感じを含め、まあ、この価格でこのクオリティは満足といえます。



実際に、ソニー製32インチの液晶テレビを上に載せていますが、このくらいのサイズまでであれば、まあ、充分です。


なぜチューナーを入れるテレビ台にしたのか?


家族がケーブルテレビのリモコンを使う時に、壁に液晶テレビを掛け、少し下にチューナーを置くと、「どっちにリモコンを向けるのか?」 という部分で迷うらしいのです。


壁に取り付けた方がスッキリするのですが、でも液晶テレビって見る人の正面にきちんと向いている方が綺麗に見え、疲れにくいと思うのです。


PR

簡単にアンケート調査を行う方法-Questant(クエスタント)

【PR】簡単に誰でもアンケート調査を行うことができる
という、Questantを試してみました。

適当な題名とかでサクッとアンケートが作れるというQuestant(クエスタント)のサービスで実際に作ってみました。


マクロミルという、インターネットで企業などから依頼されたアンケート調査を行い、参加者にポイントなどをプレゼントしている会社があります。


そこが開発したというQuestant(クエスタント)という名称のサービスに加入しますと、無償コースから有償コースまでいろいろなメニューがあり、アンケート調査をする専用のウェブサイトのページが与えられます。


作り方は、1つのステップに「ここはまず何をする」という簡単な説明が都度表示され、「アンケートの題名」とあれば、自分で、「駐車場の満足度調査」なんて感じで全体のイメージが伝わる題名にします。


後は、「どういう質問がしたいのか?」という項目があり、私の場合は満足度調査というライ塩ボタン選択という風にチョイスしました。


アンケートなので、ラジオボタンで選ぶだけという、プルダウンでも同じですが、簡単でシンプルなものが良いと思うのです。


自分で作ったウェブサイトの専用ページは、自分の会社のウェブサイトの中に紹介するというやり方や、メールなどで顧客にメールを送る際に、「よろしければアンケートをお願いします」なんて風に送るやり方もあります。


アンケートというのは、いろいろ設定を考えないと回答しにくいケースもあるかなあ~と思ったりもしますが、自分でお客さまにヒアリングをできない人とかにとっては面白いのではないでしょうか。


私の場合、ウェブサイト系の面白ネタという事で人に教えてもらい、無料会員に登録し、その後5分ほどで1つのアンケートを作れました。


実際の管理パネルの画像は下記です。



アンケートが何件入力されたのか? などの集計結果などがみられるようになっています。


ラーメン屋さんが、新しく開発した新商品のラーメンとかがあり、
①スープの味の濃さ、
②麺の量のボリューム、
③価格
などをサクッと食べた人にアンケートを行うと、自分の味覚ではちょうど良いと思っていたスープがお客さんは濃すぎると感じていたり、何か自分では気づかない結果を得られることがあると思うのです。


ケータイやスマホでも利用できるアンケートです。


スマホの音声検索で、「管理人503」と呼べば、検索で管理人 503のブログとなります。


実際にアンケートのリンクをスマホで表示しますと、きちんと表示できました。



上記が原寸大サイズのアンケートのページです。



上記のように、5段階のアンケートです。



上記が回答者の情報です。



上記がアンケートに回答した最後に表示されるページです。


「こんなサービスがあるって知っていた?」


そんな風にビジネスで世間話がありますと、まず自分でサクッと試してみるという視点が重要で、PCで試した後には、スマートフォンでも試すという2回は行います。【PR】

テレビを買いました

液晶テレビを買い替えました。


今日クロネコ便で届いた、ソニー製液晶テレビです。


液晶テレビって、どちらかといえば、スポーツ中継とかを見ると、画像が遅れるような感じがあったので、ずっとブラウン管テレビで野球などを家族で見ていました。


壊れたわけではないのですが、最近「PCからテレビに接続して見てください」 という感じのものが増えました。


ノートPCにあるHDMIコネクターを液晶テレビに接続すれば映画とか、あるいはノートPCのブルーレイディスクなどが見れるのですが、そもそも古いテレビにはコネクターが付いていません!


結局液晶テレビも安くなったので、買い替える事にしました。

灯油を買いに

<pre) 今日は、灯油を買いに
GSに出かけました。


1Lあたり、@¥84になっていました。


今年、2015年は、1月1日に外気温1℃、2日は3℃くらいという寒さでした。


滅多にないような、急激な寒さとなる日が何度かあったりしました。


日中10℃にも達しない1桁の気温が続きましたので、石油ファンヒーターで使用する灯油も結構量が増えます。


お正月明けは少し下がる傾向にありますので、買いに行くと、少し下がっていました。

ルミエールは、1月3日まで

ルミエールは、1月2日・3日は夜19時で閉店する
という事です。



昨日夜19時に到着したのですが、いきなり入口が閉められ、鍵をかけらました。


「何だろう?」


そう思って貼り紙に目をやると、1月2日と3日は、夜19時で閉店します~と書かれてありました。

◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ