福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
電光掲示板の中古品問い合わせ
- 2014/03/20 (Thu)
- 電光掲示板 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
とある会社より、電光掲示板の中古品に関して
問い合わせをいただきました。
「電光掲示板の中古品をリサイクル店で買って、それをお客さまに納品しやすく上げようと考えているが、問題点はどんなものがありますか?」 という看板屋さんからの質問になります。
インターネットオークションや、リサイクルショップで売られる中古のLED電光掲示板は、新品でどこかのお店で使用され、廃業等でそれが中古品として出回っている傾向にありますので、現状渡しになります。
1度もメンテナンスされていないものがほとんどかと考えられますので、それを買って1年後とかにLEDのどこかが点かないなどの故障が発生すれば修理していかないといけません。
自分で販売したもの以外は、修理受付してくれない業者も少なくないので、故障したら新しい中古品を買い直すということが多いのかと思います。
私どもの場合は、メーカーがまだ使えそうだと判断したリユース向けのものを仕入れていたりしますので、LEDの基盤等をメーカーが交換していたりすることもある整備品がメインになります。
車で例えますと、誰かから買った車をオークションで買いそのまま売られるものと、自動車メーカーの中古整備品を買うのと違うようなものになります。
ネットオークション等で中古電光掲示板を買いますと、中に入れる表示させるデーターを専門ソフトを使用し、作成後セットアップしないといけません。
データー作成を依頼しますと、1回3万円くらい請求されたりしますし、自分が販売していないものは受付してくれない業者も少なくありません。
ネットで格安入力業者を探した場合など、1度も現場に出ないような入力専門店というケースもありますし、原則作業時間を短くしないといけませんので、パパッと作り送るという感じが多いです。
私どもの場合は、中古品を売るという場合であれば、お客さまからご希望等をお聞きし、それを10年以上の熟練工がパソコンで作成し、実機にセットアップし、実際に表示させてチェックを繰り返します。お客さまが見えない作業工程ですが、手を抜くことはまずありません。
九州エリアでいえば、福岡市の駅前とか一等地にお店を抱えるショップなどで実際に使用されているノウハウ等を用いた熟練工が同じように作成しています。
お店の経営者とかで儲からない人ほど、「ホームページや電光掲示板なんてどれも一緒」 みたいに考えられる傾向にあると思います。
人それぞれ価値観や考え方は違うと思いますが、電光掲示板というのは、表示をさせる機械ですので、どういうタイミングでどう、どんな言葉を持ちいて表示させるのか? 専門用語でいえばチャンネル制御の部分で技術を必要とします。
専門店の場合、取付設置工事することも少なくないのですが、お店に取り付け工事を行い、表示のやり直しにでもなれば損しかありません。
例えば新品をお買いあげいただき、データー作成後納品などに行き、表示でおかしな点があれば、後日また出向くことになったりするので、交通費とかでもかなり無駄になってしまいますよね?
ですから、きちんとしたものをおつくりしていかないといけなくなります。
格安にデーター作成だけを行ってくれるお店は、「言われたことだけやりました~」 っていえば終わりです。
専門店の場合は、実際に一等地など人通りの多い立地などに出すわけですので、「あの電光掲示板っていかにも素人が作ったものじゃない?」 みたいになりますと、評判もガタ落ちになってしまいます。
車を運転しながら町を走りますと、電光掲示板はきちんと読めるものとそうでないものがあることに気づくと思います。
そんな失敗になりにくいのが専門店での作成となります。
取付設置に関しては、看板屋さんであれば、自分のところでできると思いますよ。ただ、電光掲示板の設置工事に使用するフレーム等は、特注品ですので、それなりに作成できるお店に依頼する必要はあります。
看板屋さんがお得意さんからの依頼などで電光掲示板を納品する場合というのは、新品をリース契約で納品するのが基本になると思います。リースは使える状態で貸しだすという契約になりますので、自然故障等とかの場合有利になります。
知人から、「ネットで中古をみつけ、格安な作成業者を探して使用すれば、電光掲示板は安く使える気がするのでは?」 と質問されたりもします。
たしかに運が良ければ掘り出しものがみつかることもあるかもしれませんし、格安で使用できる可能性もあるとは思います。
ただ、外で使う為の防滴ケースが割れたりした場合とか、専門店でないとパーツ入手できないこともあります。パーツは1個1個、その型式専用だったりしますので、凡庸品みたいなものではありません。
あくまでも事業者が使う道具ですので、それなりの専門知識であったり、入手ルートの確保ができないと、使用し続けることもまた難しい部分があります。
PR
東京の○○税務署に電話した
- 2014/03/12 (Wed)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
車を運転している時に、iphoneに着信があり、
信号機で止まると、留守電発生したことを表示した。
車を運転している時にスマートフォンが鳴り、ヘッドセットを用意していなかったので、そのまま放置すると、どうも留守電にメッセージが入ったようでした。
そのまま車を運転し、とあるお店の来客用駐車場に駐車し、「着信番号が誰だろう?」 と東京03から始まる電話番号だったので、スマートフォンの電話番号検索で調べると、表示がなかったので、セールス系の電話だったのだろうか?
という風に考えた。
ただ偶然都内の某会社に問い合わせをしている案件があったので、「もしもこのまま放置して、すれ違いでもあるとマズイよなあ~」 と考えた。
帰宅して留守電センターにメッセージ再生をして聞いてみると、メチャ早口で、「○○税務署のxxさまが関税に関して至急聞きたいことがあるとのことです。電話番号は、03-xxxx-xxxxで、内線番号xxxのxxさんまでお電話を入れてください」 という伝言だった。
全然身におぼえないの会社からの伝言で無視すればよいのかもしれないが、相手が税務署になっているので、とりあえず1度電話してみようと思った。
「こちら福岡のxxと申します。私の携帯の留守電にそちらの方まで電話してくださいという伝言が入っていたので間違いかと思うのですが、お電話しました」 という風なことを言った。
「誰がですか? 誰が電話するように言ったのですか? 私がxxですが、私はあなたに電話するように言った覚えもありませんよ~。」 と言われた。
「私は福岡に住んでいて、全然関係ないと思うのですが、携帯電話の留守電センターに伝言がありまして、再生をしても聞き取れない部分が一部ありまして、そちらにお電話をして、本当に間違いなのか?というのを確認したいと思いますので、調べていただけると助かります」 と言った。
「私がxxです。私はあなたに用があるとか電話した覚えもありませんし、誰がそんな留守電入れたのですか?」 と逆に訊かれた。
質問されても、早口なので聞き取りにくいので、相手が税務署という点や内線番号を指定されていたので、直接確認した方が間違いだと早くわかると考えました・・・と説明し、どうも間違い電話だったみたいです~と切りました。
誰かの携帯電話に留守電を吹き込むという場合、できれば再生する側のことも考えて、もう少しゆっくりしゃべってほしいと思う。
社名はよく聞き取れない。 しかも誰なのかも名乗っていない。 緊張しているのか異常に早口で、1度目の再生でメモれない。
会社の事業用電話回線っぽいのに、電話を発信する時に会社の代表番号が相手に表示されるような設定にはなっていないから、着信番号から調べても社名が調べられない。
税金という重要そうな内容なのに、自分で留守電を入れた発信番号の履歴などもたぶんチェックしていないから、まったくの赤の他人の携帯に留守電を入れてもそのミスに本人が気づいていない。
勘弁してくれよ~って感じ。
これを読んだ人に伝えたいのは、
電話を掛けるとかって、高校卒業したばかりの18歳くらいの年齢の人とかでも、できて当たり前のような気がします。
聞き取れないようなメッセージとか、意味がないというか、相手が困ると思う。
IP電話が復旧
- 2014/03/10 (Mon)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先週末にIP電話に着信がありました。
何度出てもまたすぐに電話がかかるという異常でした。
先週の金曜日で出かけていると、スマートフォンにセットする050で始まる電話番号に着信がありました。
着信があったわけで、出てみると、「もしもし」 と言っても何も聞こえない。
知らない携帯電話番号だったので、「かけ間違いかなあ~」 と切った。
そうするとまた2分後とかに知らない番号から着信をする。
でも、出てみると、何も言わない。
「あたまのおかしな人からじゃないの?」 と知人に言われ、10回以上そんなことを繰り返していた。
今日は風邪でボーっと過ごしているのでiphoneのアプリを起動して調べていたら、iphoneはiOSのバージョン7から、「プライバシーのマイク設定をオンにしないと、アプリのマイクがオンにならず、通話できません」 という注意書きがありました。
風邪でダウン中
- 2014/03/10 (Mon)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は風邪の為に転寝していました。
特にひどいわけでもないのだけど、今の時期風邪をひくと、また家族葬から1周忌という時期に風邪を引きずってしまうことが予想されるので、「早めに確実に治しておくかあ~」 とおひるごはんを食べてからソファーで温かくして、転寝していました。
夕方に誰か訪ねてきたので出てみると、近所の人で、表を歩いていると知らない人に道を訊かれよくわからなかったので連れてきたのだという。
「この町内の○番ってどのあたりでしょうか」 と訊かれたので、「ごめんなさいね。番地で言われてもよくわかりません」 と答えてしまった。
箱崎というのは、かなり広いエリアの町名になり、近くであればわかるものの、そうでない場合は地図でも見ないとわからないものがある。
最近思うのだけども、どこか知り合いの家であったり、求人の面接に行こうとした場合であったり、事前に調べないで出発している人が多いような気がする。
携帯電話や、スマートフォンとかでサクッと住所を入れればマップが表示されるのだけども、そういうのが苦手ということなのだろう。
特にひどいわけでもないのだけど、今の時期風邪をひくと、また家族葬から1周忌という時期に風邪を引きずってしまうことが予想されるので、「早めに確実に治しておくかあ~」 とおひるごはんを食べてからソファーで温かくして、転寝していました。
夕方に誰か訪ねてきたので出てみると、近所の人で、表を歩いていると知らない人に道を訊かれよくわからなかったので連れてきたのだという。
「この町内の○番ってどのあたりでしょうか」 と訊かれたので、「ごめんなさいね。番地で言われてもよくわかりません」 と答えてしまった。
箱崎というのは、かなり広いエリアの町名になり、近くであればわかるものの、そうでない場合は地図でも見ないとわからないものがある。
最近思うのだけども、どこか知り合いの家であったり、求人の面接に行こうとした場合であったり、事前に調べないで出発している人が多いような気がする。
携帯電話や、スマートフォンとかでサクッと住所を入れればマップが表示されるのだけども、そういうのが苦手ということなのだろう。
風邪ひいて
- 2014/03/10 (Mon)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
週末に風邪をひいてしまいました。
土曜日にカーシェアリングでゲットしたプリウスで調子に乗ってドライブへ出かけた際に、ちょっと風邪気味だったのが、続いています。
体を冷やさないようにいっぱい着込んでいるのに、それほど暑さを感じません。
たまに寒気がすることもありますが、そこから踏みとどまっている感じ。
朝起きると若干のどが痛い、鼻の奥が痛いような感じがあるものの、甘酒を1杯グッと飲んでそこからひどくならない感じ。
甘酒は飲む点滴といわれていますが、体の吸収率がよい点とビタミン剤も豊富なので、栄養ドリンクを飲むよりいいみたいです。
なんか首の後ろが痛いのですが、足の関節とかは痛くないので、それほどひどくならないのかなあ~なんて考えています。
土曜日にカーシェアリングでゲットしたプリウスで調子に乗ってドライブへ出かけた際に、ちょっと風邪気味だったのが、続いています。
体を冷やさないようにいっぱい着込んでいるのに、それほど暑さを感じません。
たまに寒気がすることもありますが、そこから踏みとどまっている感じ。
朝起きると若干のどが痛い、鼻の奥が痛いような感じがあるものの、甘酒を1杯グッと飲んでそこからひどくならない感じ。
甘酒は飲む点滴といわれていますが、体の吸収率がよい点とビタミン剤も豊富なので、栄養ドリンクを飲むよりいいみたいです。
なんか首の後ろが痛いのですが、足の関節とかは痛くないので、それほどひどくならないのかなあ~なんて考えています。
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開