福岡市/月極駐車場|管理人503 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お盆に墓参り

今年もお盆に墓参りに出かけました。



8月12日の午後14時頃に霊園に出かけたのですが、お墓の草むしりを行うと、袋2つ分のたくさんの雑草が生えていました。


今年は雨が多かったからでしょうか。


当日は、現地でスマホをチェックすると、気温28℃湿度50%と出ていました。


麦わら帽子を被って、1時間弱草を取っていると、「やっぱり夏のお墓掃除はしんどいなあ~」 と感じる1日でした。


お墓は2つあるので、お墓参りが終わって帰宅すると、クタクタにくたびれていました。


ちょうど夕方駐車場に戻って来た時に、他の利用者の人達が仕事から帰って来たので、駐車場のことなどを話したりしました。
PR

雨が降る中、コカ・コーラにクレームの電話をしてみた

最近とても雨が多いと感じます。
今日はコカ・コーラの自販機故障に遭遇。

今日もまた雨が降っています。週末からずっとという感じなので、少しうんざりする感じで、夜中とかすごく降っていました。


雨が降り続くことで気温が下がってきましたが、どうも今年の夏は湿度が高い感じがあります。


スマートフォンで天気をチェックすると、外気温27℃くらい、湿度80%くらいの1日となりそうです。


先ほど近所のコカ・コーラの自販機で缶コーヒーカフェオレを買ったら、150円入れて商品は出ずに、おつり20円だけ出て来ました。


自宅に帰りもう1度自販機にリベンジしに行くと、130円ちょうど入れると商品が出てきました。


自販機に記載されている0120で始まるフリーダイヤルのコカ・コーラコンタクトセンターに電話をした。





「150円を入れたら、商品が出ずに、お釣り20円だけが出てきました」 と症状を言いました。


名前と住所と電話番号と訪問されてはいけない時間帯を教えてください・・・


と言われました。


よく人に、「お前ジュース1本出なかっただけでコカ・コーラとかにほんとに電話しているの?」 とか言われるのですが、


自分たちは、日本一の高級住宅街芦屋のお坊ちゃまに「おい、xx。お金に大きいとか小さいとかないだろう」 と教えられて育ったので、


このまま放置すると、次の人が嫌な思いをするだろう?


そう考えまた電話してしまいました。


1時間もしない内に、自宅前コカ・コーラの自販機の車が停まってドライバーがレインコート着た感じでうろうろしていたので、「こんにちは、xxです」 とドアを開けて挨拶してみました。


「これ中で詰まっていました。こちらはご返金の130円になります」 と言われたので、


「えっ、でも、130円の返金と商品を両方いただくと計算合わないのでは?」 と訊いてみると、


「サービスです」 と言われました。





雨がよく降るので、自販機も故障するのかなあ~と考えたりしてみて、電話したのですが、うっとうしい中さわやかそうな人がすぐにやってきてしまい、サービスまで受け、少し気持ちが爽快な感じとなりました。

不安を打ち消す方法

今日は不安を打ち消す方法を話したりしました。

ある日突然の残念な知らせなどを受けた時に、不安に襲われることがあります。


頭の中だけで考えると整理できないこともあります。1枚のA4用紙などを用意して、<手に考えさせる方法>で、自分で書いていきます。


「今の心情は不安。この不安っていったいどうすれば解決するの?」


幼稚園生の頃に、百科事典に、動物は真っ暗闇の中にひたすら前進する時に、何かほかの動物に襲われるんじゃないか? ということを考え、不安を感じると書いてありました。


「そうだ、暗闇の中を進む為に、ナイトビジョンを手に入れれば、不安が減り、今よりも良いのではないか」 という風に想像します。


正確に行動する為に必要な情報が必要と考え、自分なりに情報網を確保します。


テンパった時というのは、頭の中が混乱していることもありますので、同じような境遇の人に会い、自分の考えとかの意見交換をして確かめます。


自分がテンパった状態でむやみに行動すると良くない結果となることもあるわけで、まず冷静に判断できているのか? の確認です。


人間のコミュニケーションで伝わるという手段では、言葉が10%、しぐさとかが40%だといわれています。


電話で確かめるよりも、確実さという点では、フェイストゥフェイスという、顔を突き合わせて直接会話をする方が確実だと考えます。


「困った時になぜ電話しなかったの?」 と叱られた・・・


う~ん、それは自分が困った状況に陥った時に、世間体とかそんなものを気にせずに、正直に「たすけて~」 というエマージェンシーコールができなければ、誰も助けてあげることができないからです。


幼稚園生くらいの頃とかに先生に習ったと思います。
「人が1番許せないのは、弱さ」

困った時に助けを呼ぶ、これは才能ではなくて、気持ちです。


もうダメだ、そんな風に頭が完全に下を向いた状態で助けるというのは、助ける側からみれば頭を上に向かせる努力とかに膨大なエネルギーを必要としますので、助けようにも助けられないです。


孤立してはいけない。


その基本ルールから外れると、不安に襲われます。


災害とかの場合とかにもよくそう言うじゃないですか。


自分で想像力を働かせて、仮設を立てて行動する。


行動ができないと、頭の中で、「どうしよう。どうしよう」 と自問自答してしまい、自分で消耗していくだけ。


人として基礎ができていないから叱られただけ。


でも、叱ってくれる人がいただけ、まだ幸せだと思います。

福岡市の月極駐車場の廃止案

福岡市の月極駐車場の廃止プランが出た~
ということに関して。

7月の話ですが、福岡市の月極駐車場の廃止プラン検討中という情報が廻ってきました。


急な出来事でしたので、福岡市議会議員の綿貫 英彦氏に「助けて~」とSOSメッセージを送りました。


それを読まれたという綿貫氏が、すぐに現地視察へとやって来ましたので、簡単に駐車場などのお話をしました。


忙しいところ急に来てもらった感じですし、せっかく来たということで、現地の現在の管理人ともお会いしていただきました。


何人か町内に住む人から、「こんな場合どうしたらいいの?」 というご相談を受けたりします。


私個人としての考えですが、誰かに間に入っていただきたいと考えました。


福岡市の所有する建造物ですので、福岡市から情報を引っ張れるような立場とかの人が適切ではないだろうかと考えました。個人が質問しても回答されないケースがあるからです。


公人と呼ばれる、選挙などで選ばれるような人が、何かをジャッジするにしても住民に対して不公平感とかもないような気がします。


法律に関して詳しくないと、既得権に関してもマズイと考えました。


現地から極端に遠く離れたところに住まわれているとよくないとも考えました。


偶然に、綿貫氏を知っていて、携帯電話番号とかも知っている中だという人がいて、「私も綿貫さんを個人的に応援しているので、連絡しようと考えてはみたが、迷惑にならないかと思って連絡しなかった」 と言われましたので、


私は、「こんな場合というのは、別に誰かに連絡するのに誰かに許可をもらう必要もないと思いますよ。私が呼んだら来てくれたわけで、あなたが呼んでも来たと思います」 と話をしました。


その後に、「私もずっと連絡しようかなあ~でも迷惑なのかもしれないなあ~と考えてなかなか電話できなかったと言ったら、”あんたバカだね~こんな時に俺に知らせないでどうするの?”と言われた」 という内容だったと言われました。


緊急事態が起きた時には、慌てないこと。
正確に行動することが1番大事。

ある日急な出来事が起きた時というのは、冷静に行動しないと、頭の中がパニック状態となることがあります。


「どうしよう。どうしよう」


そんな風に自問自答を繰り返しますと、頭の中が答えを出せずにそれを埋めようとして疲れます。


意味もなく慌てて行動しますと、ろくな結果になりません。


今まで生きて来られたという実績から考えると、今頭の中に入っている知識とかだけを使って問題を乗り越えることができると考えられます。


客観的な判断ができるとは限りませんので、誰か第三者にアドバイスを求めるというやり方も重要ではないかなあ~と思います。


おさらいを書いておきますね。


今まで生きて来られたということは、その頭の中にある
ものを使えば、問題を乗り越えられると考えます。

長い人生生きていれば、ある日、「参ったなあ~」 と気持ちが落ち込むことが誰でも起きます。


そんな時に、頭の中にある情報とか知識とかを組み立て、上方修正プランという行動をすぐにとれないと、「あの時私は何も行動できずに、ただただうろたえるだけだった」 となり、自信を失ってしまうような気がします。








無断駐車しないのは算数ができるから

「ほんとに、無断駐車したことないのですか?」
と訊かれましたので、
「私はこう見えても算数は得意なんですよ」
とお答えしました。

月極駐車場というのは、出入り口に見える位置に、「月極」とはっきりわかるような看板を設置していたりします。


月極=占有使用許可契約という、その人が独占して使用する権利をお金を出して買っているのだと思います。


他人の権利を侵害するというのは、ろくな結果にならないと思うのです。


例えばあなたが、東証一部上場の大企業とかに勤めていたとしますよね? 想像してみてください。


あなたが会社の仕事で外に出て、「あれれ、車を駐車する場所がないなあ~、あ~、あそこに月極駐車場があるから、あそこをちょっとだけ借りよう」 と考えたとします。


仕事が終わり会社に営業車で戻ると、「お前、無断駐車をやらかしたのか?」 と訊かれます。


1回みつかるということは、普段もっとなにかやらかしているだろう?


みたいになってしまい、会社の社長とかが即日解雇を言い渡したりします。


企業は、社員が法律に違反した時とかに、雇用契約を一方的に打ち切る権利が発生します。


「会社の貸し与えた営業車を使い、他人の権利を侵害し、会社の信用を著しく貶めた」 などのような名目で、普段からあまり役に立っていない人を切るということがあります。


もしも即日解雇とでもなれば、どうなります?


これから残りの人生、履歴書を書く時に、「xxxx株式会社解雇により退社」 などのように職歴欄に書くことになってしまいます。


大企業の自分から見て賢そうな人が自信を持って解雇しているという事実を見れば、それよりも小っちゃい会社の社長とかは、その職歴を見た時に、「関わらない方が良いだろう」 みたいになってしまいがちです。


人生は大きな失敗されなければなんとかなると思いますが、イメージでは、自分の人生の餅ポイントが、いきなりマイナス300万ポイントになるようなものではないでしょうか。


中学生が考えてみてもわかると思いますが、車は一般公道という、道路の上に置いて、無断駐車の違反切符を切られ、請求書が来た時に、「従業員が何もわからずにご迷惑をお掛けしました」 とでも言って、罰金だけ支払った方が安くないでしょうか。


こんなことを言うとマズイ部分もあるかと思いますが、道路に駐車違反で車を停めておいても、必ず違反の切符を切られるとは限りませんよね?


駐車違反で切符を切られ、3万円。レッカー移動されてさらに2万円とか。


5万円というお金がある人は、そもそもどこかの月極駐車場に無理に法律に違反してまで入れる必要がないのです。


冷静に考えてみてくださいね。


自動車は、交差点とか、月極駐車場の出入り口とか、半径5mとかに駐車してはいけないようになっています。


その道路を車を運転して通行する人の権利を侵害し、「邪魔だ」 と相手が感じ、警察とかに連絡されるから駐車違反とかになるのです。


例えば、誰にも邪魔にならないような場所に、「電気工事中。車の移動は0120-xxx-xxxまで」 などのように案内をダッシュボードの上とかに書いておけば、そのまま放置されることもあります。


「会社の仕事で、もしも駐車違反の切符を切られると、課長が自腹で支払えとか言うに違いないから、一か八かギャンブルだけど、無断駐車した方がお得だ」 という風に錯覚する人がいるから、無断駐車が発生するのです。


ほんとにダメな人というのは、自分から自分の人生を
どんどん複雑なものにしてしまうから、ダメなのです。

例えばどこかの物件を見に行くじゃないですか。車が置けないということもあります。


ぜんぜん会ったこともない知らない人の家の前に駐車し、玄関のピンポンを押して、「ごめんください。私はアパートの管理人です。この先の路地に現場があるのですが、車が入れないのでここにちょっとだけ置かせてもらえませんか。はい、これ名刺です。ご迷惑はお掛けしません15分くらいで戻ってきますから」


とでも言って、会社名の入ったクオカードでも渡せば相手は喜びますよ。


住宅街で離れたところのコインパーキングに置いて、そこから歩くと異常に遠いので時間の無駄というケースは多々あります。


高齢者で生活していそうに見える人がいて、たまたま車が離合できる道幅だったりしますと、普段からそこに見知らぬ車がエンジンかけっぱなしで迷惑しているようなケースもよくあると思います。


みんながめちゃくちゃにやっているという場所とかであれば、自分から挨拶に来るというのはインパクトがあります。


「おばあちゃん、もしもおまわりさんが廻ってきたりしたら、ここに電話くださいね」 とでも言っておけば、電話してきたりします。


用事が終わって、帰る時にまたピンポンと押して、「おばあちゃん、お世話になりました。これからもう帰りますから、これ少ないけど何かおいしいものでも食べてね」 とでも言って、¥1,000とか手渡して終わりです。


物事は始まりよりも、終わり方の方が大切です。


駐車場が現地になければ、即興でその場で、現地で車のお世話係りを雇う感じです。


ビジネスというものは、何かをしていただくことによって、そのお礼を支払ったりするだけですからね。


「ほんとにそんなことしているのですか?」 と訊くので、そうですよ~と答えました。


住宅街でガレージが空いているからといって、そこに無断で勝手に入れると、住居不法侵入罪とかで警察を呼ばれるでしょ。


なぜか?


法律は人としての最低ラインと考える人が多いから、
まともな人ではないと思われるからです。


家主が許可して車を置いたりした場合は、犯罪者ではなくて、お客さんです。


世の中のしくみは、許可があるのかないのか? でそのラインを超えた瞬間に犯罪者となったりするのです。


一瞬で切り替わるライン、それはプロの鉄則で決して跨がない。


ただ、誰にでもできる芸ではないと思います。ある日いきなり知らない人が来て、「車を駐車させてください」 とか言った時点で気持ち悪いと感じてしまえば、「変な人がきた」 とか騒がれることもあります。


説明するスキルと呼ばれますが、住宅街とかだと、車が家の前に停まったという時に、高齢者とか女性とかの目には怖さのようなものが芽生えることがあります。


「何だろう、あの人?」 という不安の時に、その人の家まで行くと、一気に不安が加速してしまうので、110番通報されることも人によってはあります。


そんな感じなので、道路の上に駐車する方が、お勧めなのです。

◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ