福岡市/月極駐車場|管理人503 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もっとも楽ちんで、綺麗を保つ洗車グッズ

ズボラな人にお勧めの洗車グッズがありましたので、
お知らせします。


激カンタムイオンバランサーというものが、半額の¥4,800で売られたいたので、試しに買って装着してみました。バッテリーのマイナス端子に写真のように取り付けるだけでした。


そもそもこの商品というのは、車のエンジンのピストンの摩擦によって発生する静電気を抑えるという怪しいオカルトグッズなのです。


静電気を抑えると、それは、車全体はもちろんの事、車内にマイナスイオンが発生しまくり、運転疲れが出にくくなったりする・・・


運が良ければ、燃費が好転するという評判です。


車内にマイナスイオンが発生するという期待感で買ってしまいましたが、「雨が降った時に、汚れが自然と流れ、車のボディが綺麗になる」 という副作用が想像以上に良かったのです。


福岡市は、昨年観測史上最高の35℃以上の猛暑日が連続しましたが、今年は一転雨が多い夏となりました。


雨が降った後に、車が雨で汚れてしまい、慌てて洗車すると、翌日にまた雨が降ったりして、洗車代金もかさむのですが、


1カ月以上試した感想としては、洗車をしないでいても、綺麗な状態でした。


唯一アルミホイルが汚れていくだけという感じです。


ザンザン降りの雨が降ると、「こんな雨の天気って嫌だなあ~」 と感じるものですが、そんな時に、「このくらい降れば車が綺麗になる」 と思う事ができるようになります。


仕事で使う為の営業車、そうでない人でも、「いつでもなるべく洗車代をかけずに綺麗にしておきたい人」 などには、お勧めだと感じる商品でした。


マイナスイオンのさわやかさと、洗車代が浮く感じ、この2点だけで、¥5,000の元は簡単に取れるような気がします。


1年の4分の1は雨です。
雨が好きな人は少ないような気がしますが、
そんな雨の日を有効活用できるグッズ。

仕事で使う車を毎日のように洗車する人もいらっしゃいますが、多少手抜きをするという事も人生においては必要なのかもしれません。
PR

ネコの足跡と思われるスリキズ

最近マイカーを見たら、ルーフ(天井)部分に
ネコの足跡と思われるスリキズがついていました。


上記は、私の車の天井部分のスリキズのついた箇所をiPhone5Sというスマートフォンで撮影した写真になります。


素手で触ったら、いかにもキズという感触でざらざらしています。


野良猫にえさを与える人が近所にいるらしくて、その人は動物がかわいそうだと考えてそのように行動されているそうです。


そして、まったくそう考えない無関係の人の車の上に載ったりして、こんな風にスリキズがつくという被害に遭われる人もいらっしゃるようです。


野良猫の被害に遭ったという人に、「あなたは被害に遭わないから」 という風に言われる事もありますが、


動物がやる事ですので、それをどうこうできないという問題があり、また被害に遭われた人は自分だけが被害に遭ったと思われがちですが、それをイチイチ誰かに話すか、話さないかという違いだけで、車に乗る以上、いろいろなトラブルに遭遇します。

実際に修理した時のやり方は、
野良猫の足跡と思われるルーフのスリキズ修理 を参照ください。


修理はルミエールに行けば安くカー用品が入手できるので、翌日とかの空いた時間15分もあればDIY修理完了できちゃいます。


福岡市の月極駐車場は屋根があります。屋根のあるところだと、スリキズは斜め方向から見るとクッキリ見えます。


よって、駐車場内でスリキズ修復作業を行い、ある程度綺麗になりますと、その後自然光の屋根なし駐車場に車を駐車し、1時間後とかに見ると、「あれれ、スリキズがあったなんて信じられない」 と感じます。



上記が修理後の写真です。天井部分が写り込むくらい反射していますが、ザックリと見てスリキズが消えています。


屋根のある駐車場内はスリキズが目立ちますが、自然光の屋根のない駐車場で見ると、映り込みもなくて、またスリキズがあったことが信じられないほど綺麗になっていました。

電光掲示板の新品と中古品の違い

電光掲示板の新品と中古品はどう違うのか?
と訊かれたので、「車と一緒ですよ」と
お答えしました。

電光掲示板は、新品リース販売が多いです。6年リースで一般的な店舗で使用されるサイズは、月額1万円くらいです。


6年間毎月の支払が発生しますので、その間に自然故障をしたりして、債務だけが残ったりしたら嫌だなあ~という考え方をされる人は多いので、そんな人に向いています。


車と一緒で、耐用年数10年で計算されていますので、リース会社は6年くらいであれば故障もしないだろうという感じでビジネスが成立します。


1度リース契約すれば、6年間ほかにかかる費用、いわゆるランニングコストは、電気代くらいのものですが、LEDは電気使用量が少ないので、ほとんど計算に入れない人の方が多いと思います。


中古品の場合は、約半額で入手できるので、毎月5千円程度を6年というローン販売になるでしょうか。


リース販売というのは、「レンタル使用料金を毎月支払っていただくわけですので、故障したら修理代はリース会社持ち」という感じです。


中古品の場合は、安い分保証が減ります、これは買取という所有者がお客さまのものというローン販売ですから、そうなります。


車でも、中古車を買って乗っていれば、「あれ~新車買ったの?」 と訊かれることが多いと思うのですが、近年見た目もそう新品と変わらなくなってきています。


年々見た目とかが改良され販売されてきた流れの中で、例えば3年前に新品だったものが中古品として流れてきたものを買ったとしても、今の新品と見た目とか同じような感じだったりするからです。


車の場合とかでも、「プリウスの新車が欲しかったのだけども、4年落ちの中古車にすれば安いし、今新車買っても見た目のデザインは一緒なので、結局中古車にしたよ」 といわれる人がいらっしゃるようなものと一緒です。


一般の人がリサイクルショップとかで見たりして、「電光掲示板の中古品はもっと安いと思った」 という人もたまにいらっしゃいますが、電光掲示板専門店が取り扱っていない古いものとかが安く売られているケースがございます。


電光掲示板は、車とは違い、故障した時のパーツ交換は、部品が手に入らないというケースがあります。


購入したお店が電光掲示板メーカー代理店であれば、修理可能というものであっても、パーツを売ってもらえない事もあるのです。


売上の発生する店舗用、事業用として電光掲示板を買う場合、新品であれば中古品であれ、電光掲示板専門店で購入される方が長く安心して使えるわけです。


この為、アフターサービスの面で、極端に安い中古品が売られている事もあります。


「新品と中古品どっがええの?」 と訊かれる事も少なくありません。


私は車と一緒で、中古品の方が総合的に安くあがるので、お勧めではないでしょうかとお勧めする事があります。


車と一緒で、毎月支払う金額が低い方が、最初に買うという導入時に心理的に負担が軽くなり、「なんだそのくらいか」と考えやすいからです。


1日300円程度の負担というのは、ラーメン屋さんで電光掲示板導入して、1日1杯今までよりも売れればトントンです。


1日150円程度の負担に下がれば、あまり「電光掲示板を買って、もしお客さんが増えなければ嫌な思いをするなあ~」 と考えたりしなくなるからです。


私が保証するわけではありませんが、電光掲示板専門業者の中古品は、滅多に故障もしないみたいです。


現金で買い取りするのが1番安いです。


でもマイカーを買うのと違い、毎月支払う方が事業の場合、宣伝広告費として計上できて、わかりやすいと思います。


自分が車を買う時に、新車しか買わないという人であれば、新品リース。中古品を買うという人であれば、中古品ローン販売がお勧めとなります。

軽自動車に乗ったおじさんはバカだという法則

「軽自動車を買って乗らないの?」 と訊かれたので
「軽自動車に乗ったおじさんはバカだという法則が
なければ乗りたいと思う」と答えました。

近年ガソリン価格も高くなったと感じます。燃費という面では、軽自動車が圧倒的に性能向上してきているので、魅力も感じます。


普通車に乗っていますと、「軽自動車を買わないの?」 と訊かれることも増えたような気がします。


某コンサルタントの話では、「軽自動車に乗ったおじさんはバカだ」 という法則があるのだそうです。


例えば、国道3号線の左車線を道なりに走っていて、目の前にどこかのお店から合流しようとしている軽自動車を見た時に、「軽自動車に乗ったおじさんはバカだ」 と声を声を出して言ったりしますと、ほんとにその車が出てきて、「危ない」 と感じたりするのだそうです。


一方通行とか、優先とか、そういう状況で標識を見ていない人に、圧倒的に軽自動車に乗った人が多いといわれています。


この為に、軽自動車に乗ったおじさんはバカなので気をつけて運転しなさい! という警鐘だと思いますが、注意していると追突事故とかを避けられるという説があります。


もう1つは、軽自動車に乗った時に、自分が運転が楽に感じるという理由で、軽自動車に乗るという場合、「自分がダウンサイジングすれば運転ができる」 という考え方だったりして、危険なのだそうです。


自分の乗る車のサイズを小さくすれば、どこでもスイスイと走れるような気がして、運転が上手くなったような錯覚を見てしまい、事故に遭うのだとか。


3つ目は事故の際に、傷口が大きくなるという事でしょうか。


原付バイクとかもそうだと思いますが、追突事故にでも遭いますと、後遺症がひどくなるともいわれています。


体は資本なので、できれば後遺症とかが少しでも残りにくい頑丈な車に乗っている方が、安心感もあるような気がします。


総合的に考えますと、人にバカだと思われたりしますと、ビジネスとかでは損する率の方が得をするガソリン代よりも上ではないのかなあ~となったりして、なかなか軽自動車を買う勇気が出ないだけなのだと思います。

下町のお盆は、ゆめタウンでお寿司

今日は、15日のお盆という日でしたが、
珍しく雨の降る1日でした。



お盆は、ゆめタウンに買い物に出かけ、握り寿司セットなどを書いました。


福岡市の月極駐車場は屋根ありとなりますので、雨の降る日とか炎天下の夏とかは、車で出かけると便利です。


昨年は気温35℃以上の猛暑日が連続して続きましたが、そんな日の昼間14時とかに車で出かける場合、外気温と同じ室内の温度だったりします。


エンジンを掛けるとフルオートエアコンが作動し、すぐに冷たい冷気が出てきます。


雨の降る日も、傘をさして駐車場に行き、そこで傘の濡れた水を落として、車内に乗り込めば、「天井があるっていいなあ~」 と感じます。


そのままゆめタウンとかの駐車場まで行きますと、降りる時も濡れずに買い物が安心してできます。


ゆめタウンも割りと近いので便利に感じますが、上記のお寿司セットで¥750くらいでした。


お盆という時期に、さっぱりしたものを自宅で食べたいなあ~と思った時に、お勧めです。

◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ