福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
無断駐車で110番通報
- 2017/07/19 (Wed)
- 無断駐車 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
この前の連休中に、福岡市の月極駐車場内に
無断駐車が発生したということで警察に通報
するということがありました。
管理人さんのところに利用者の方から、無断駐車されているという相談があったという話でした。
夕方ウォーキングに出かけようとすると、駐車場内が何だか騒がしい感じでしたので、出かける前に立ち寄ると、連休ということもあり、全然知らない人が勝手に月極駐車場の敷地内に車を乗り上げ、車両放置しているので困っているという話でした。
既存利用者が無断駐車されて困っているというのは、それは警察のお客さんという意味ですので、じゃあ、警察呼んで処理しましょう~と話しました。
いろいろな人と話したりした時に、どんなタイミングで警察に連絡しているのか? と訊かれることもあるので、書いておきますが、敷地にその車が入った時点でそれは警察のお客さんとなります。
月極駐車場の管理というお仕事は、契約者外の車両排除というものがあります。
福岡市の月極駐車場というのは、事前に住民に申し込みをしていただき、審査の上に車両の保管場所として、承認した車を置いてもらうというものになります。
日本国内の法律では、たとえ空き地であっても、自主さんは事前に承認した覚えのない車を勝手に置かれない権利があると、裁判所の判決事例もあります。
管理人さんは、地主さんより、あくまでも既存ルールを守れると約束できる人に貸しても良い。という仕事で行う管理業務を代行しておりますので、地主さんの代行業務の過程で、勝手に置かれない権利があります。
車の場合、見たこともない車が勝手に無断駐車をしますと、無断駐車した人は、「これ俺の車じゃないから、絶対に俺がやったと俺のところまではこない」 という思いこまれているケースから無断駐車されていらっしゃったりします。
でも、そもそも敷地内に事前承認を得ていないというのは、法律に抵触しておりますので、いわゆる不法行為状態にあることになります。
警察に電話をかけて、その車の持ち主の連絡先が知りたいです~と言いましても、それは個人情報保護法がありますので、まず教えてもらえません。
そして、「何でそれが知りたいの?」と訊かれたりしますと、それは現在不法行為が進行中です~という話をしないといけなくなります。
ご存じない方もいらっしゃるみたいですが、そもそも個人情報保護法というのは、法律に何も違反していない正常な人がその対象となるのですが、不法行為の捜査対象となりますと保護しなくて良いということに変わります。
ただそれがほんとに、うそでもなくて方法行為になるのか? という部分に関しましては、捜査員が派遣され、現場と通報内容の一致などを確認されたりします。
それはなぜか?
普段駐車場内をパトロールするという仕事内容である管理人さんが、「あれ、あの車はあやしいぞ」 と契約車ではない車をみつけ、それを利用者に電話で確認もしていないのに警察に通報しますと、それは推測の領域となります。
警察を呼んだ時に、正規の利用者が来て、「これは友達の車なんです。私が勝手に置かせてしまいました~」 となりますと、それはみんなが迷惑するだけの話となります。
そんな事態を防ぐ目的で、福岡市の月極駐車場でも連絡のつかない人は利用者として契約しないようにしております。
今回の場合ですと、正規のそこの利用者が、「無断駐車されて困っている」 と申告されておりましたので、推測の領域ではない、事実となりますので、「どうせ車の持ち主が使用者と違うということなのだろう・・・」 そんな感じでしたので、警察呼んで処理した方が良いという風にアドバイスしました。
ザックリしたことしか書けませんが、
駐車場のそばにあるマンションに住んでいる人に家に、他人の車でやってくる友達が、無断駐車しているという内容でした。
無断駐車される人というのは、自分が逆の視点で、「俺がもしも駐車場の管理人であったならば、他人名義の車で無断駐車した人がいれば、それを辿れないはずに違いない・・・」 という風になぜか思い込まれ、繰り返しているケースもあります。
その人の夢を壊すような話で申し訳ないのですが、
どこの家に、誰が運転し、どの人の名義の車で、無断駐車しているのか? というのを警察の方に登録してしまうことがあります。
そんな流れになるわけですが、別途リクエストも届いております。
不審車をみつけた過程で、「ここは月極駐車場ですが、なぜ勝手に入り込んでいるのですか?」と声を掛けたところ、「わからなかった」と言われるのです。
意識障害でも起こしているのかなあ~と思ったりしますが、「車がとにかくたくさん置いてあるので、置いても問題ないと考えた。もしも法律に違反しているということであれば、それは警察官が来たりして、注意されるので、わかりやすい。注意されれば、もうしませんよ」 という声が実際にあるのです。
警察庁のウェブサイトには、「自動車の運転免許を取得し、かつ適切な記憶力と判断力がないと運転できない」 と書かれてあります。
警察庁の主張では、個人ドライバーは法律でも守り、自己管理したりして運転しなさいね~といわれます。
でも、社会人でそれなりに年齢も重ねている人の中には、「自分がもしも法律的に悪いことをすればそれはきっと警察官が自宅に来るに違いない」 という少しおかしな考えたをされていたりするのです。
警察官は制服を着ていたり、パトカーとかに警察と書かれてあるので、その人に直接注意されると、そこで「これはいけないことなんだ」 と理解できるといわれるのです。
最近の傾向では、スマホをやるためというのもあります。
運転中にラインの返事をしないといけない。でも、公道上で左に寄せて停まり、そこでやると、通行人の視線とかが気になる。
そんな話を聞いていると、まるでノミの心臓のように聞こえてしまうのですが、この先がすごい。
月極駐車場に入り込み、そこでやれば誰にも迷惑をかけない。
もしも、迷惑をかけたりしていれば、警察24時のように警察が注意してくれるに違いないし、注意されたら止めるつもり・・・というのもあります。
すべての人が大学に行き、六法全書を買い、学んでいるわけではありません。
自分の直感のようなもので、「これは誰にも迷惑をかけていないと思うのでセーフに違いない」 という憶測で行動していたりする。
本来善悪の区別というのは、自分でできないといけないのですが、それは警察に注意したりして初めて悪いことだと理解できるという論理です。
無断駐車している人の意見では、もっと自分を叱ってほしいという話だったりするんです。
無断駐車が発生したということで警察に通報
するということがありました。
管理人さんのところに利用者の方から、無断駐車されているという相談があったという話でした。
夕方ウォーキングに出かけようとすると、駐車場内が何だか騒がしい感じでしたので、出かける前に立ち寄ると、連休ということもあり、全然知らない人が勝手に月極駐車場の敷地内に車を乗り上げ、車両放置しているので困っているという話でした。
既存利用者が無断駐車されて困っているというのは、それは警察のお客さんという意味ですので、じゃあ、警察呼んで処理しましょう~と話しました。
いろいろな人と話したりした時に、どんなタイミングで警察に連絡しているのか? と訊かれることもあるので、書いておきますが、敷地にその車が入った時点でそれは警察のお客さんとなります。
月極駐車場の管理というお仕事は、契約者外の車両排除というものがあります。
福岡市の月極駐車場というのは、事前に住民に申し込みをしていただき、審査の上に車両の保管場所として、承認した車を置いてもらうというものになります。
日本国内の法律では、たとえ空き地であっても、自主さんは事前に承認した覚えのない車を勝手に置かれない権利があると、裁判所の判決事例もあります。
管理人さんは、地主さんより、あくまでも既存ルールを守れると約束できる人に貸しても良い。という仕事で行う管理業務を代行しておりますので、地主さんの代行業務の過程で、勝手に置かれない権利があります。
車の場合、見たこともない車が勝手に無断駐車をしますと、無断駐車した人は、「これ俺の車じゃないから、絶対に俺がやったと俺のところまではこない」 という思いこまれているケースから無断駐車されていらっしゃったりします。
でも、そもそも敷地内に事前承認を得ていないというのは、法律に抵触しておりますので、いわゆる不法行為状態にあることになります。
警察に電話をかけて、その車の持ち主の連絡先が知りたいです~と言いましても、それは個人情報保護法がありますので、まず教えてもらえません。
そして、「何でそれが知りたいの?」と訊かれたりしますと、それは現在不法行為が進行中です~という話をしないといけなくなります。
ご存じない方もいらっしゃるみたいですが、そもそも個人情報保護法というのは、法律に何も違反していない正常な人がその対象となるのですが、不法行為の捜査対象となりますと保護しなくて良いということに変わります。
ただそれがほんとに、うそでもなくて方法行為になるのか? という部分に関しましては、捜査員が派遣され、現場と通報内容の一致などを確認されたりします。
それはなぜか?
普段駐車場内をパトロールするという仕事内容である管理人さんが、「あれ、あの車はあやしいぞ」 と契約車ではない車をみつけ、それを利用者に電話で確認もしていないのに警察に通報しますと、それは推測の領域となります。
警察を呼んだ時に、正規の利用者が来て、「これは友達の車なんです。私が勝手に置かせてしまいました~」 となりますと、それはみんなが迷惑するだけの話となります。
そんな事態を防ぐ目的で、福岡市の月極駐車場でも連絡のつかない人は利用者として契約しないようにしております。
今回の場合ですと、正規のそこの利用者が、「無断駐車されて困っている」 と申告されておりましたので、推測の領域ではない、事実となりますので、「どうせ車の持ち主が使用者と違うということなのだろう・・・」 そんな感じでしたので、警察呼んで処理した方が良いという風にアドバイスしました。
ザックリしたことしか書けませんが、
駐車場のそばにあるマンションに住んでいる人に家に、他人の車でやってくる友達が、無断駐車しているという内容でした。
無断駐車される人というのは、自分が逆の視点で、「俺がもしも駐車場の管理人であったならば、他人名義の車で無断駐車した人がいれば、それを辿れないはずに違いない・・・」 という風になぜか思い込まれ、繰り返しているケースもあります。
その人の夢を壊すような話で申し訳ないのですが、
どこの家に、誰が運転し、どの人の名義の車で、無断駐車しているのか? というのを警察の方に登録してしまうことがあります。
そんな流れになるわけですが、別途リクエストも届いております。
不審車をみつけた過程で、「ここは月極駐車場ですが、なぜ勝手に入り込んでいるのですか?」と声を掛けたところ、「わからなかった」と言われるのです。
意識障害でも起こしているのかなあ~と思ったりしますが、「車がとにかくたくさん置いてあるので、置いても問題ないと考えた。もしも法律に違反しているということであれば、それは警察官が来たりして、注意されるので、わかりやすい。注意されれば、もうしませんよ」 という声が実際にあるのです。
警察庁のウェブサイトには、「自動車の運転免許を取得し、かつ適切な記憶力と判断力がないと運転できない」 と書かれてあります。
警察庁の主張では、個人ドライバーは法律でも守り、自己管理したりして運転しなさいね~といわれます。
でも、社会人でそれなりに年齢も重ねている人の中には、「自分がもしも法律的に悪いことをすればそれはきっと警察官が自宅に来るに違いない」 という少しおかしな考えたをされていたりするのです。
警察官は制服を着ていたり、パトカーとかに警察と書かれてあるので、その人に直接注意されると、そこで「これはいけないことなんだ」 と理解できるといわれるのです。
最近の傾向では、スマホをやるためというのもあります。
運転中にラインの返事をしないといけない。でも、公道上で左に寄せて停まり、そこでやると、通行人の視線とかが気になる。
そんな話を聞いていると、まるでノミの心臓のように聞こえてしまうのですが、この先がすごい。
月極駐車場に入り込み、そこでやれば誰にも迷惑をかけない。
もしも、迷惑をかけたりしていれば、警察24時のように警察が注意してくれるに違いないし、注意されたら止めるつもり・・・というのもあります。
すべての人が大学に行き、六法全書を買い、学んでいるわけではありません。
自分の直感のようなもので、「これは誰にも迷惑をかけていないと思うのでセーフに違いない」 という憶測で行動していたりする。
本来善悪の区別というのは、自分でできないといけないのですが、それは警察に注意したりして初めて悪いことだと理解できるという論理です。
無断駐車している人の意見では、もっと自分を叱ってほしいという話だったりするんです。
PR
一方通行をなぜ逆走するの?
- 2017/07/01 (Sat)
- 一方通行 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「一方通行を逆走している車が多いと
思いませんか? あれってなぜですかね?」と言う
ので、「脳に障害ある人だと思いますよ」と答え
ました。
私も18歳になった時に、自動車学校に通いました。
当時鬼教官と恐れられていた人だったので、私が運転中に横で急ブレーキを踏み、何か激高しまくりでした。
そんな頭のおかしな教官だったので、「別の自動車学校へ変更したい」と学校に相談すると、「もうすぐ免許取れますから」と説得されました。
隣で激高する頭の壊れた教官がいなくなると、ふと、自動車学校で何を教わったのかよく覚えていませんでした。
「車の運転に自信ないなあ~。こんなに苦手意識あると一生自分が困るだけなので、とりあえず慣れの問題かと思うので練習するしかないかなあ~」と父に話しました。
そこで大学に通う時に乗ると練習になりそうと考えましたので、真っ暗な早朝とかにライトを点けて走りました。
片側2車線の道路は、左側の第一通行帯を走る。片側3車線の道路は、真ん中の第二通行帯を走ると楽になると考えました。
後は、車の運転って、たぶんラインに乗れない人、周りの人の流れに乗れないような事故を起こしたりすると思ったので、信号機が赤で停止し、先頭の場合とかは、横の車をみて、白線にピタリと並ぶ練習や、出遅れないようにMTを操作するのにフォーカスしました。
1週間くらい続けると、大学への道のりが遠かったので、次第に慣れてしまい、緊張感がなくなってくるので、「今週はこんなテーマで運転するか」と目標を変えました。
その過程で、高速道路を運転したり、有料道路を運転したりすると、「自動車専用道路は一方通行が多いなあ~」と感じました。
手に考えさせる方法が効率が良いと言われていたので、当時大学ノートに、「有料道路に乗る時や降りる時には、一方通行が多い。今日は友達が別の道の方が良いというので、有料道路の入り口の道路をハザードランプ点けて一気にリバースでバックしたが、意外と危ない感じだった。高架道路と同じ一方通行だと記憶した方が良さそう」なんて感じで、書いていました。
そんなことを他の人がやっているのかはわかりません。
ただ、自分が、「1人で運転するのはちょっと怖いかなあ~。でも、こんな苦手意識あると、大学卒業してどこかの会社に入った時に、運転できなくなかったりして、自分が困るだけなんだろうなあ~」と思って始めた練習なので、最初の頃はよくノートに書いていました。
18歳の頃の脳みそで考えたのは、車の運転に関してはバイクの経験が役に立たないので一切捨てよう。真っ白な状態で道路の状況を観察してパターン分析すれば、慣れが出て緊張感や苦手意識がなくなるはずだと考えました。
今日はこんな道路を走ったら制限時速が何㎞で、実際にはみんなが何㎞で運転していた。
今日は有料道路を走ったら、隣の人は車間距離をこのくらいで走っていた。おじさんみたいなので参考にして良いかと思う・・・
何か走った時に観察した道路の状況をノートに殴り書きしていく感じ。リサーチですね、今考えると。
道路に関する知識が増えていくほどに、自分の自信のなさが消えると考えました。
近所のGSで、エンジンオイルを交換して、「5,000㎞走ったら次回交換ですよ」と言われ、同じ月に到達したのでまたオイル交換に行ったら、「えっ、もう5,000㎞走っちゃったの?」と驚かれた記憶があります。
小学生が実験をやり、結果をノートに書くのと一緒で、読み返すこともなく、全部記憶だけしていく。
そんな体験から、高架道路があれば、そこは一方通行が予想されると、初心者マーク貼った1年生でも気づくと思うので、脳に障害があり、覚えていない人だと思うのです。
人は視覚情報から情報の多くを得ている構造なので、運転していて、標識に気づかないというのは脳の情報処理が遅れていると考えられますので、やはりボケている人が一方通行を逆走していると思います。
そんな風にお答えしました。
車の運転って、誰かに注意されないと本人が気づかないままずっと繰り返すという特徴がありますので、みなさんも気をつけてくださいね。
でも、車の運転でほかの人が注意することはまずありません。走っている車に歩行者が注意することができないからです。
私は18歳の頃に、自分が変な運転しても、隣の車の人が教えてはくれないという構造に気づいたので、最初に百科事典でもつくるようにノートに分析した結果を書き込み、覚えてしまいました。
バイクの2人組
- 2017/06/18 (Sun)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
真夜中に駐車場に2人組のバイクが入り込み
エンジンかけていたので注意しました。
真夜中にバイクの音がして、駐車場を見ると明るいライトが点いていました。近づいていくとエンジンが切られ、車の影に2人組がいました。
何をしているんですか? と訊いてみる。
バイクの調子が悪いので整備していると言う。
音がうるさいのですが気づいていますか? 今警察呼ぼうかと考えていましたよと問いかける。
周辺には精神病などを患っている人がいて、真夜中にバイクのエンジンをかけていても注意できないことを教えました。
もう音は出さないので、ここで整備させて欲しいと言う。
う~ん、不法侵入しているという不法行為にある人に、事情を言われたからと言って使用許可なんて出す人いませんよ~と、敷地外に出すように話して帰りました。
私が、「何をしているんですか?」 とわざわざ訊いたりするのは、本人の脳がその行動をどのようなものと認識しているのかを確認しているに過ぎない。
先月だったか、この地に住んで十数年という精神障害手帳2級なるものを持つ人が引っ越していかれました。
その人の隣のマンションに若い人が引っ越してきて、真夜中でもバイクのエンジン吹かしたりしていじめていたという噂も聞きました。
バイクに乗られている人は、スクーターを含め、騒音とかに鈍感な傾向にあるといわれています。
なんか事件かも
- 2017/05/18 (Thu)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はテレビを見ていると、いろいろな
ことがありました。
テレビとみていると、激しい金属音が響き、よく聞こえないというか、集中できない気が散る感じがして、表に出てみると、西日本シミズさんの方が深夜に金属をたたいていたようでした。
それからしばらくして、家の周りをなんだか全速疾走しているような足音が聞こえてきて、「また西日本シミズさんなのかなあ~」と思い、外に出てみるとパトカーが停まっていました。
1カ月くらい前の時は、パトカー7台だったと聞きましたが、その後に包丁を持って歩く変な人を目撃したという話があり、今日は今日でまた何かあったのかなあ~という感じです。
暖かくなりますと、変な人が増えるという説もありますので、気を付けるようにしましょう。
ことがありました。
テレビとみていると、激しい金属音が響き、よく聞こえないというか、集中できない気が散る感じがして、表に出てみると、西日本シミズさんの方が深夜に金属をたたいていたようでした。
それからしばらくして、家の周りをなんだか全速疾走しているような足音が聞こえてきて、「また西日本シミズさんなのかなあ~」と思い、外に出てみるとパトカーが停まっていました。
1カ月くらい前の時は、パトカー7台だったと聞きましたが、その後に包丁を持って歩く変な人を目撃したという話があり、今日は今日でまた何かあったのかなあ~という感じです。
暖かくなりますと、変な人が増えるという説もありますので、気を付けるようにしましょう。
ゴールデンウィークに不審者
- 2017/04/29 (Sat)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日町内会長さんから、
包丁を持って歩く変質者を見たという情報があり
ましたので、注意してくださいと言われました。
今日は、夕方車をチェックしていると、関係者の車ではない白いハイラックスサーフというSUVが周辺をうろつき、月極駐車場内に無断駐車しようとしている感じで、何か様子がおかしい感じでした。
とりあえず声替えでもしておくかと考えたのですが、近づくとそれに気づいたみたいで走り出したので、とりあえず車両のナンバープレートを撮影し、関係者にまったく関係のない月極駐車場敷地内に侵入した不審車として写真も添付して一斉送信しておきました。
ただの車上荒らしなのかもしれませんので、ご利用者は白いSUVに気をつけてくださいね。
今日はライフルをもって立てこもり事件もあったそうです。私は外出していたので、あまりテレビ見ていませんので詳細までは知りません。
暖かくなってあたまのおかしな人が増えているのではないでしょうか。
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開