福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
一方通行をなぜ逆走するの?
- 2017/07/01 (Sat)
- 一方通行 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「一方通行を逆走している車が多いと
思いませんか? あれってなぜですかね?」と言う
ので、「脳に障害ある人だと思いますよ」と答え
ました。
私も18歳になった時に、自動車学校に通いました。
当時鬼教官と恐れられていた人だったので、私が運転中に横で急ブレーキを踏み、何か激高しまくりでした。
そんな頭のおかしな教官だったので、「別の自動車学校へ変更したい」と学校に相談すると、「もうすぐ免許取れますから」と説得されました。
隣で激高する頭の壊れた教官がいなくなると、ふと、自動車学校で何を教わったのかよく覚えていませんでした。
「車の運転に自信ないなあ~。こんなに苦手意識あると一生自分が困るだけなので、とりあえず慣れの問題かと思うので練習するしかないかなあ~」と父に話しました。
そこで大学に通う時に乗ると練習になりそうと考えましたので、真っ暗な早朝とかにライトを点けて走りました。
片側2車線の道路は、左側の第一通行帯を走る。片側3車線の道路は、真ん中の第二通行帯を走ると楽になると考えました。
後は、車の運転って、たぶんラインに乗れない人、周りの人の流れに乗れないような事故を起こしたりすると思ったので、信号機が赤で停止し、先頭の場合とかは、横の車をみて、白線にピタリと並ぶ練習や、出遅れないようにMTを操作するのにフォーカスしました。
1週間くらい続けると、大学への道のりが遠かったので、次第に慣れてしまい、緊張感がなくなってくるので、「今週はこんなテーマで運転するか」と目標を変えました。
その過程で、高速道路を運転したり、有料道路を運転したりすると、「自動車専用道路は一方通行が多いなあ~」と感じました。
手に考えさせる方法が効率が良いと言われていたので、当時大学ノートに、「有料道路に乗る時や降りる時には、一方通行が多い。今日は友達が別の道の方が良いというので、有料道路の入り口の道路をハザードランプ点けて一気にリバースでバックしたが、意外と危ない感じだった。高架道路と同じ一方通行だと記憶した方が良さそう」なんて感じで、書いていました。
そんなことを他の人がやっているのかはわかりません。
ただ、自分が、「1人で運転するのはちょっと怖いかなあ~。でも、こんな苦手意識あると、大学卒業してどこかの会社に入った時に、運転できなくなかったりして、自分が困るだけなんだろうなあ~」と思って始めた練習なので、最初の頃はよくノートに書いていました。
18歳の頃の脳みそで考えたのは、車の運転に関してはバイクの経験が役に立たないので一切捨てよう。真っ白な状態で道路の状況を観察してパターン分析すれば、慣れが出て緊張感や苦手意識がなくなるはずだと考えました。
今日はこんな道路を走ったら制限時速が何㎞で、実際にはみんなが何㎞で運転していた。
今日は有料道路を走ったら、隣の人は車間距離をこのくらいで走っていた。おじさんみたいなので参考にして良いかと思う・・・
何か走った時に観察した道路の状況をノートに殴り書きしていく感じ。リサーチですね、今考えると。
道路に関する知識が増えていくほどに、自分の自信のなさが消えると考えました。
近所のGSで、エンジンオイルを交換して、「5,000㎞走ったら次回交換ですよ」と言われ、同じ月に到達したのでまたオイル交換に行ったら、「えっ、もう5,000㎞走っちゃったの?」と驚かれた記憶があります。
小学生が実験をやり、結果をノートに書くのと一緒で、読み返すこともなく、全部記憶だけしていく。
そんな体験から、高架道路があれば、そこは一方通行が予想されると、初心者マーク貼った1年生でも気づくと思うので、脳に障害があり、覚えていない人だと思うのです。
人は視覚情報から情報の多くを得ている構造なので、運転していて、標識に気づかないというのは脳の情報処理が遅れていると考えられますので、やはりボケている人が一方通行を逆走していると思います。
そんな風にお答えしました。
車の運転って、誰かに注意されないと本人が気づかないままずっと繰り返すという特徴がありますので、みなさんも気をつけてくださいね。
でも、車の運転でほかの人が注意することはまずありません。走っている車に歩行者が注意することができないからです。
私は18歳の頃に、自分が変な運転しても、隣の車の人が教えてはくれないという構造に気づいたので、最初に百科事典でもつくるようにノートに分析した結果を書き込み、覚えてしまいました。
PR
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開
この記事へのコメント