福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
月極駐車場の管理人 ヨドバシへ買い物へ行く
福岡市の月極駐車場の管理人は、 スマートフォンを買いにヨドバシカメラに出かけて みました。
まず、ヤマダ電機などで訊いたのですが、富士通のLTE回線Xi クロッシー回線用のものは、予約すると、3ケ月くらいかかると言われていますが、1ケ月くらいではないでしょうか。 ドコモショップでも在庫切れなのだそうです。
そんな時、「ヨドバシカメラに在庫が入荷するらしい」 と言う情報をもらい、いきなり電話確認もせずに、買い物へ車で出かけました。
福岡市の月極駐車場から博多駅まで、だいたい20分くらいでしょうか。 12時10分前にヨドバシの立体駐車場に到着しました。
1階の携帯電話コーナーに行き、「これって在庫ないんですよね?」 と店員さんに訊くと、「昨日入荷しましたので、黒も赤もたくさんありますよ」 というので買い替えをしたいと相談すると、
「お客さまの電話番号は2in1の回線ですので、1度ドコモショップさんで手続きしてもらわないと、ここでは手続きできないんですよ」 そういうので、
ここから1番近いドコモショップってどこですか?」 と訊くと、バスセンターの4階だというのです。
上記がドコモショップ博多駅前バスターミナル店の店内です。
歩いてドコモショップのバスセンター4階に行き、「2in1の電話番号をヨドバシさんで機種変更しようとしたら、ドコモショップでまずsimカードにしてくださいと言われました」 と相談。
「お客さまの希望される2in1を1度フォーマ回線に戻す際に、¥3,150の手数料。 そしてLTE回線切り替えで、¥2,100という手数料がかかることになり、これをどうにか安くできないか聞いてきます」 と言われました。
確認してもらった内容では、「裏ワザとして、ドコモショップの同一店で、同じ日にフォーマ回線への切り替えをし、そしてXi のLTE回線に切り替えると、¥2,100だけで済むということでした。
結局ドコモショップで、Xi 2年 というコースにだけ切り替え、SIMカードをもらいました。 この時の手数料電話料金へ請求になります。
全部やってもよかったのですが、ヨドバシの店員さんの名札に、「見習い」 みたいに書かれてあったので、できるだけヨドバシで切り替えようと思いました。
ドコモショップでお話をしたのですが、富士通製の端末は博多駅前の店舗なのに、「今予約されて納品は2ヶ月後なんですよ。 ほんとにヨドバシさんにあったんですか?」 なんてお話になりました。
正確な情報まで確認していませんが、ヨドバシってポイントバックがあったりして、携帯をかなり売るパワーセーラーらしいので、在庫切れの商品も豊富に持っているみたいなんです。
この情報ってね、意外なんです。ドコモショップとかでも、平均2・3ヶ月かかるなんて言っているお店がほとんどだと思いますから。
PR
免疫力を高める入浴法 ヒートショックプロテイン
- 2012/01/24 (Tue)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
福岡市の月極駐車場の管理人です。 今日は、体の免疫力を高める入浴方法の ヒートショックプロテインについてです。
全身浴で、40℃のお湯の中に、20分間浸かる入力方法をヒートショックプロテインと呼びます。
体を芯から温め、お風呂をあがった後、約30分間は、冷たいものを飲まないでおくと、体があたたまり、体の中のプロテインの中にある機能、「古い細胞を殺す」 ようなことが起こり、体の新陳代謝などもよくなるのだそうです。
効果が1週間程度持続するので、1週間に1度くらいでよいそうです。
一般的にお風呂、湯船に入った時に10分くらいで、「熱いなあ~」 そうなりますので、そこから更に10分我慢しますので、結構熱いです。
お風呂から上がったら、体を冷やさなようにしますので、できれば30分くらい何も飲まず、テレビなどをソファーに横たわってボーっと眺めます。
その後に、冷たいものを一気に飲み感じで、お風呂上りの30分間に冷たいものを飲まないのが決め手になります。
OLさんなどであれば、冷え性の解消、お肌の艶、風邪をひきにくくなる、 バストアップやダイエット効果などが報告されております。
免疫力というのは、高め過ぎると病気になりやすくなりますので、3日に1回、できれば1週間に1度決まった曜日の土曜日などに行うなどのように、決めた曜日に実行すると継続しやすいです。
2012年12月5日追記 高齢者を中心に、温泉治療法で人気の病院がやっている ヒートショックプロテインのやり方をまとめました。
上記は、防水タイプのスマートフォンですが、防水ケースに入れた写真です。 科学的にやった方が無理もしないと思いますので、タイマーを用意した方がお勧めになります。
上記は、アンドロイドスマートフォン用アプリのみんなのラーメンタイマーの画像です。 こういったアプリを使うか? お風呂場でも使える防滴構造のタイマーを用意します。
上記のように、1回あたり2分にセットし、湯船に胸まで浸かり、2分経ったら1度出ます。 季節により時間は変わりますが、自分の体が少し冷めたら、また入浴します。
この2分間とインターバルで5回程度、お湯に浸かり、入浴を終えます。 2分間お湯に浸かった時に、冬場1度出た時に寒い場合は、湯温が低すぎる疑いがあります。
冬場、体が冷え切った時は、ぬるめの湯温から入り、慣れてから沸かすという調整も必要だったりします。
①次に、パジャマを着て布団に入るか?
②スウェットスーツなどを着て、上から何かを着たりし、靴下をはき、ソファーなどで毛布を上にのせてから、タイマーで30分間、何も考えずにテレビなどを見ます。
飲み物は、それほどキンキンに冷えてない杜仲茶とか、ごぼう茶などを飲み、脱水症状を防ぎます。 あまり冷たすぎると体が冷えて効果が薄れますが、まったく飲まないと脱水症状になることもあります。
だいたい、お風呂からあがった後で、30分程度湯冷めを防ぎ、毛布などに包みますと、余熱が体の芯まで廻っていくようになりますので、芯温が上がるみたいです。
足先が冷えない方が、冬などは良いと思いますので、靴下は1時間くらいはいたままの方がお勧めになります。
あと、用意できる場合は、炭酸系の入浴剤を入れると、毛細血管が広がり、より効果が上がります。
底冷えのする日とかに、風邪をどうもひいたみたいかな~という寒気のする日、風邪の直り始めの日、なども、ヒートショック・プロテインは効果を体感できると感じます。
管理会社の人と 打ち合わせ
今日は福岡市の月極駐車場の管理会社の 人達と、現地で会い、お話をしました。
昨年11月にハト避け補修工事があり、その後どういう感じに変化したのか? など反省会というか、現場管理者としての感想のようなものをお話しました。
管理会社の方で考えている、今後の構想などを現地でお聞きしました。
その過程などで、「福岡市というオーナーなどとご利用者をつなぐのが私たち管理のお仕事になるわけですが、人間関係のようなものは、入金状況などから判断しても、現状すごくよいものがあると感じ、お話をしました。
「それはあんたのおかげやね~」 みたいにお世辞も言われ、ちょっっぴり嬉しかった管理人です。
どんな人間でも、小さな不満というものがあります。
不動産賃貸の場合、最終的にとどまるかどうかの判断というのは、オーナー側の考え方に賛同できるかどうか? と言う部分も大きいと考えます。
これは、インターネットの中での個人のブログ(日記)などを読むと、オーナー側の考え方に不快なものを感じ、生理的に嫌うと、数十万円もかけてアパートを引っ越ししたなどの記事を読むことも決して少なくないものです。
福岡市の月極駐車場は、5年連続国内最高の稼働率です。 今季の解約では、一戸建ての新築での引っ越し、引っ越ししないが自動車の処分などの理由だけが数軒あり、いじめその他人間関係のトラブルなどの解約はございませんでした。
現地の管理人1人が努力しての結果というものではなくて、チーム全体の出した結果と考えております。 お仕事なんてものは、共生と一緒です。 誰か1人が優れていても、それが支持される考え方とはいえず、みんなが同じ方向性に向かうことで、結果となるわけです。
事業ですから、結果からいろいろな分析をし、次につなげていく作業となるわけですが、明確なルール、シンプルで誰でも理解できるルール、ある意味規律と自由はそういうもので決まるので、現在の方向性をそのまま進むようなものが妥当ではないかと、そんな風にお話をしました。
下町にある月極駐車場ですから立派な会議室ではなくて、意外と今日は寒い6℃という外気温の中で、ちょっとした会議のようなものがありました。
一般の人はあまりこういう部分を見ないのでイメージできなかったりしますが、こんな寒い日に外で働く人たちがいることで、創業より大きな事故も起きずに営業できていると思います。
月極駐車場の管理人 雨の中灯油を買いに行く
福岡市の月極駐車場の管理人は、今日は雨の降る中、 灯油を買いにガソリンスタンドに行きました。
今日は雨が降っていたので、「こんな雨の中、灯油を買いに出かけるのですか?」 と訊かれたのですが、ガソリンスタンドには、セルフの灯油を入れる場所にも屋根が付いているですよ。
上記の写真のように、屋根が付いています。
福岡市の月極駐車場は、珍しい屋根つきですので、自宅から傘をさして、灯油入れの黄色い入れ物を2缶持って行き、当然傘をたたんでも濡れませんので、そのまま自動車に積んで出発します。
GSに到着すると、下記のように、車のエンジンフードを開けて、無料点検をしてもらう間に給油し、ウィンドウウォッシャー液を無料サービスで入れてもらえました。
上記のように、ガソリンをセルフで給油している間に、無料点検、無料ウィンドウウォッシャー液補充などをやってくれます。
よく、「セルフ式のスタンドって、何もサービスしてくれないでしょ?」 なんてことを言われる人がいらっしゃるのですが、頼めば給油もやってくれますし、こういう雨の時は特にサービスが良いです。
去年、商売をされている人が、「灯油を配達してくれるスタンドがあって、1度に200Lを超える量を買えば、お得意様価格になることがわかった」 そう教えてもらえました。
でも、200Lって、ドラム1個分ですので、個人住宅街の屋内にそれだけの灯油を置いておくのも安全性の面で、少し問題あるような気がしました。
そんな感じですので、こまめにセルフ式のスタンドに買いに行っています。
ガソリンを入れたら、灯油コーナーで、2缶車から傘をさして出し、屋根のあるところで傘をたたみ、満タンにし、また傘をさして車に灯油をのせて、車に乗り込んで帰宅しました。
福岡市の月極駐車場に戻って、傘をさし、車から灯油を出して1缶ずつ自宅に持って行き、その後自動車に戻り、領収証のレシートなどを出してロックし、自宅に戻りました。
よく月極駐車場に屋根が付いているとなにか得するのですか? なんて訊かれますが、買い物などをした時などでも、駐車場内で屋根があると便利ではないでしょうか。
プライベートで、大声を出して叱る
福岡市の月極駐車場の管理では、大声も出すことがない のですが、今日はプライベートで少し声を出して叱りました。
まず、月極駐車場のこととは、関係のないプライベートでの出来事になります。
ある職人が管理人の自宅にやってきて、「家の修理は、暖かくなってからやる。 寒い時期はできないから」 と言うので、管理人も暇でも無かったので、「そうだね、寒い時期はする必要もないから、3月とかになってから話そうか。 今日は仕事もやっていて、時間もないし」 そんな風に管理人が答えました。
短い時間の会話で、普通に話し、お互いに「あたたくなってから」 という意思の確認も終わったと感じました。
その後、「ちょっと来てくれ~説明しておくから」 と言うので、「今も言ったように春に聞けば良い話だし、時間ないからいいよ」 と言ったのですが、「いいから、いいから」 みたいに1人で勝手に表の方に出ていくので、
「ねえ~なんで今日はやらないでくれ~と言うのがわからないのか。 なんで日本語でやるなと言っているのに理解できないのか?」 と少し大きな声を自宅の外で出してしまいました。
「そんな、むきになるのはおかしいよ。 最近ちょっとしたことでむきになるからどうかしたんじゃないの。 日本人なので日本語くらいわかるよ。」 そんな感じのことを言っていました。
喧嘩するという感じでもなかったので、今日イラッとした原因を書いておきたいと考えました。
昨年12月に、週に3回くらいは管理人の自宅にやってきて、毎回今日あったようなことを繰り返すのです。
管理人が電話をしている時でも、おかまいなしにやってきては、毎回同じ内容の話をし、今回のように説明もしたいなんて行動も一緒だったりしました。
壊れたレコード盤みたいに、毎日のように同じ話を繰り返されると、誰でもイラッとくることがあると思います。
年末毎日のように来た時に、「今年は来なくていいから」 と言ったのに、その日の夜お酒を飲んで来た時に、「来るなと言ったのを理解できないのか。 前にも夜暗くなってからは来るなと言ったろ」 そんな風に大声出して少し強く叱ったのです。
これだけ強く言っておけば、3ヶ月くらい来ないような期待もしたわけですが、今日みたいに少し暖かくなると、記憶が飛ぶみたいなんです。
本人が覚えていないと見えるのですが、同じことをひたすら繰り返す、それもあたたかくなると・・・
これって、経験上感じるのは、ヤバい状況ではないだろうか。 少し心配してしまいます。
急に12月になにかひどくなった感じがして、気のせいであればいいのですが。
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開