福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
洗車をするタイミング
- 2012/03/31 (Sat)
- 洗車方法 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
福岡市の月極駐車場の近所には、高圧洗浄機を完備した コイン洗車場もあり、大変便利だったりします。
月極駐車場をご利用になられる方などから、「車ってどういうサイクルで洗車すれば良いものなのでしょうか?」 というご相談をいただく事がございます。
車に乗る時に、「わあ~雨で汚れたなあ~」 そんな風に汚さを感じた時に、ポケットからスマート・フォンを取り出して、グーグルの音声検索ボタンを押して、「天気」 そう言えば、自動で勝手に「福岡市の天気予報」 というページが表示されます。
スマート・フォンには原則キーボードが付いていませんが、音声検索ボタンを押して、欲しい情報の名前を言えば自動で表示されます。
「天気」 とだけスマート・フォンに向かって言えば、後は今日の天気・明日の天気・あさっての天気と表示され、福岡市などと言わなくても自動で福岡市の天気が出てくるシステムになっています。
明日が晴れというマークになっており、気温が13℃と言う風に現在出ておりますので、「明日は晴れて今日よりも気温が下がるみたいだから、今のうちに洗車しておこう」 という計画が出てきます。
自動車というのは、外を走ります関係で、絶対にお金もちの人も、貧乏な人もそれは同じ条件です。
後は、ガソリンスタンドに出かけて、自動洗車機で¥800くらい支払う方法や、コイン洗車場に行き¥300の水洗い高圧洗浄をする方法や、公園などに出かけて、トランクから洗車キットというバケツなどを取り出して公園の水道でサクッと無料洗車する方法など、多岐の選択肢が選べます。
洗車方法は、自分の好きなやり方になりますので、自由です。
「まったく洗車しないとどうなりますか?」 というご質問もありますが、車のボディは金属に塗装を施していますので、塗装面が痛むなどで艶(業界用語では照りなどという)が無くなっていきます。
第一、あまり汚れたままの状態で、勤め先や、友達との買い物などに出かけますと、相手が嫌がるのではないかと思います。
PR
福岡市の月極駐車場のご利用者へお電話を
- 2012/03/30 (Fri)
- 管理人の仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先ほどになりますが、福岡市の月極駐車場のご利用者の方 の携帯電話にお電話を差し上げました。
3月30日深夜23時頃に、福岡市の月極駐車場のご利用者が管理人の自宅に訪ねて来られました。
出張から戻って来られ、その際に福岡市の月極駐車場内に駐車してある自動車の1台に、車内ルームランプが点灯したままになっており、そのまま放置しますと翌朝バッテリーがあがるのではないか? というものでした。
何度か携帯電話の方へお電話を管理人が差し上げましたが、着信の呼び出し音がするものの、留守電に切り替わることもなく、また出られることもございませんでした。
23時というのは、深夜の時間帯でもありますし、ご自宅に訪問するというのもどうかなあ~ と考えてしまうものがありました。
23時というのは、微妙な時間で、早い方になれば夜22時には就寝される人もいらっしゃいます。
これ以上お電話を続けるというのも別の問題が出てきますので、お電話の方も中断しました。
朝起きて、「管理人さんからなんか着信している」 と気になるといけませんので、ブログの方にお電話を差し上げた内容を簡単に書いておくことにしました。
福岡市の月極駐車場に夜お仕事が終わって戻って来られる。 車内でルームランプを点けて手帳などをチェックする。 車を降りる際に消し忘れますと、駐車場内のナイター照明が 点灯しているので、ルームランプが見えにくい。
福岡市の月極駐車場は、夜外の明るさを自動で検知して、駐車場内に照明が自動で点灯します。 朝明るくなったのを夜明けを自動で検知して、照明が自動で消えます。
車内のルームランプは、どちらかといえば薄暗いタイプが多くて、駐車場の照明の方が明るいものですから、お車によっては、1度車から降りてしまいますと、ルームランプが点いていることに気づきにくいことがございます。
近年は、車を降りるとカードキーなどで自動でドアがロックされる車種もあり、降りる時に車内を見ないまま歩いて行く人も少なくないようです。
駐車場に照明設備がなければ、ルームランプの消し忘れや、スモールライトの消し忘れなども減るのかもしれませんが、セキュリティ上の関係で、照明は点いておりますので、これから新しくご契約される方などはご注意ください。
すべての月極駐車場に照明設備を完備しているわけではございません!
まったくの照明設備のない月極駐車場をご利用されますと、習慣性と言う違いから、照明設備のある月極駐車場に移った時などに、意外と小さなミスが起きる傾向にあるようです。
アポントなしでの訪問
- 2012/03/30 (Fri)
- アポイントメント |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ある保険会社の人とアポイントなしでの訪問という テーマでお話をすることがありました。
概要は下記のようなものとなります。
「何度かお電話を差し上げたのですが、出ていただけませんでした。 私も担当が替わったばかりでしたので、まずお電話番号をご存じないから出られないと考え、突然ご挨拶の訪問をした方がよろしいかと思いました」 という感じのことを言われました。
「保険会社などの場合は、そうですね、はがきに担当が替わったあいさつ文でも書かれ、”今度ご挨拶に伺いたいので、1度お電話をしたいので下記の私の携帯番号をお電話などに登録してもらえれば幸甚に思います” などのように締めくくって郵送でもされる方が多いのではないかと思いますよ」 そんな風に管理人はお答えしました。
「でも、突然であっても、まず1度訪問をすることの方が誠意を感じていただけると思います」 そんな感じでしょうか。
初めて会う個人の住宅などを訪問をする。 もしも、その顧客ターゲットが高齢者だったりすれば、保険の商品の中身に興味があっても、「また、この人はこんな風に突然家にやってくるのだろうか」 な~んて感じのことを思ってしまえば、まず契約されないのではないかとお話をしました。
高齢者というのは、あまり知らない人が突然訪ねてきますと、驚きのようなものを感じたりされる傾向にあります。
営業というものは、最初にマイナスのイメージを持たれますと、まずそれを後で覆すには、5倍くらい努力しないとダメだったりする世界です。
そうすると、専門用語風に解説するのであれば、切られてしまい、生産性というものが落ちていくことが予想されます。
保険の販売も、不動産管理も同じような資産管理の世界になると思いますが、相手の暮らしというものを考える必要が出てきます。
例えばね、玄関戸のドア1枚向こう側には、体の不自由な人が1人で寝ていることもあるわけです。 アポなしで玄関のチャイムを鳴らしてしまえば、不自由なお体に無理をし、玄関までしんどい思いをされる人もいらっしゃるわけです。
そんな場合、体の不自由な方は、「私は体が不自由ですので、前日などに電話してから来てもらえませんか」 などのように、その台詞を言うことが楽しいことでしょうか?
管理人は思うのですが、人間関係のない人にいちいち、体が不自由であったりすることを説明したりするのは、楽しくないことではないかなあ~と思うのです。
お体の不自由な方の自宅であれば、チャイムも鳴らさずに、お子さまのご自宅などへ連絡を差し上げれば済むこともあると考えます。
そうすれば信頼されていらっしゃるお子さまから伝えていただくこともでき、それが成果として実を結ぶかもしれません。
一般人であれば、アポなしで個人の住宅のチャイムを押すということは、珍しくもないかと思います。
でも、せっかく1流の保険会社に入られチャンスを手にされたわけですから、顧客名簿で訪問などをされる場合には、戦略を立ててから訪問される方が、成果が出やすいのではないのかなあ~ とそんな風にちょっぴり偉そうなことをしゃべった管理人でした。
管理人グッディに買い物へ行く
- 2012/03/28 (Wed)
- 車の手入方法 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
福岡市の月極駐車場の管理人です。
今日は、インジェクション・クリーナーの
お話になります。
昨日管理人は、グッディに買い物に行きました。

福岡市の月極駐車場から出発しても松崎のグッディは近いです。

上記がグッディの屋上の駐車場です。 まだ春先という感じですので、晴天ではありますが、屋上に置いても車内が暑くはなりません。

管理人が買ったのは、インジェクション・クリーナーというものになります。
自動車は、エンジンにガソリンを供給する際に、インジェクションという燃料噴射装置というものを使っているのですが、ガソリンを気化する装置となります。
液体であるガソリン燃料を小さな霧のようにする機械だと考えるとわかりやすいと思います。
インジェクションは、どうしても詰まりのようなものが構造上発生しますので、車のガソリンタンクにこういったメンテナンス用の洗浄剤を投入しないといけないわけです。
週末に車2台を満タンにしましたのでグッディで2本セットを買い、福岡市の月極駐車場内で2台に給油口から入れました。
インジェクションは詰まると、ディーラーに車を持ち込むと、「いろいろ修理を試みましたがどうにもならないので、買い替えませんか?」 とよくいわれます。
女性などの場合、商品がよくわからなかったりしますので、購入することもなかったりして、工場などで想像以上の修理代金を支払ったりすることもあるようです。
管理人も以前トヨタ車に乗っていた時代に、「インジェクションが詰まったみたいで、いろいろ手を尽くしましたがどうにも直せません」 と言われ、結局自分でインジェクションを修理した経験があります。
1本わずか¥500という商品で、怠ると高いものにつながりますし、手が汚れないメンテナンスですので、お勧めになtります。
今日は、インジェクション・クリーナーの
お話になります。
昨日管理人は、グッディに買い物に行きました。
福岡市の月極駐車場から出発しても松崎のグッディは近いです。
上記がグッディの屋上の駐車場です。 まだ春先という感じですので、晴天ではありますが、屋上に置いても車内が暑くはなりません。
管理人が買ったのは、インジェクション・クリーナーというものになります。
自動車は、エンジンにガソリンを供給する際に、インジェクションという燃料噴射装置というものを使っているのですが、ガソリンを気化する装置となります。
液体であるガソリン燃料を小さな霧のようにする機械だと考えるとわかりやすいと思います。
インジェクションは、どうしても詰まりのようなものが構造上発生しますので、車のガソリンタンクにこういったメンテナンス用の洗浄剤を投入しないといけないわけです。
週末に車2台を満タンにしましたのでグッディで2本セットを買い、福岡市の月極駐車場内で2台に給油口から入れました。
インジェクションは詰まると、ディーラーに車を持ち込むと、「いろいろ修理を試みましたがどうにもならないので、買い替えませんか?」 とよくいわれます。
女性などの場合、商品がよくわからなかったりしますので、購入することもなかったりして、工場などで想像以上の修理代金を支払ったりすることもあるようです。
管理人も以前トヨタ車に乗っていた時代に、「インジェクションが詰まったみたいで、いろいろ手を尽くしましたがどうにも直せません」 と言われ、結局自分でインジェクションを修理した経験があります。
1本わずか¥500という商品で、怠ると高いものにつながりますし、手が汚れないメンテナンスですので、お勧めになtります。
ルミエールにファイルを買いに行く
- 2012/03/27 (Tue)
- 周辺のお店 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は福岡市の月極駐車場のそばにある
ルミエール箱崎店にファイルを買いに行きました。
福岡市の月極駐車場のそばには、ボックスタウン箱崎というものがあり、そこの中にある安売り王ルミエールに、駐車場のお仕事でのファイルを買いに出かけました。
普段は、車でなくて歩いて行くことが多いという、そのくらいの近さですが、今日は仕事の合間に車で出かけました。

上記はルミエールの事務文具コーナーの中にある2穴パンチで穴を開けた書類を綴じるバインダーです。
1冊あたり@65円です。
今日はこれだけを買いに車で出かけたわけですが、近いから、「今日はあれを買ってこようか」 と即日買い物に行けるのです。
どうしても距離が離れていれば、「週末の買い物で一緒に」 という風に考えてしまいがちですので、行動が遅れることになるわけですが、近いと即日欲しいと思った時に買える利便性があります。

上記がルミエールの無料駐車場です。
福岡市の月極駐車場のご利用者より、「ルミエールは駐車場が利用しにくいでしょ? いつも混んでいるし・・・」 そんなお声を頂戴することがありますが、3ナンバーのお車でも駐車場に入れることは可能です。 ただし、注意しないと左側あたりを柱にこすることくらいあるのかもしれません。
ルミエールは、昼間の時間帯から夕方19時など、お客さんが多いのですが、ほとんどが車での買い物です。
欧州車などの外車などに乗られている人や、3ナンバー車などの場合であれば、夜21時頃などに車で出かけますと駐車場がガラガラになることもあります。
その日に食べる食材などの急ぎでなければ、20時過ぎてから、福岡市の月極駐車場を出発されるとよいのではないかと思います。
ルミエールは安いのですか?
そんなご質問をいただきますが、例えば事務文具であれば、履歴書などは@65円くらいでした。
何かの商品を比べてみて安いかどうか? というご判断になるので、人それぞれではないでしょうか。
車で買い物に出かける場合、近所のゆめタウンなどの方が食材などの買い物は広い分、買い物もしやすいという人もいらっしゃいます。
ただ、冷凍食品などのどこでも売っている商品であれば、安い方で買い物をしたいというように、何種類かのスーパーなどを使い分ける人が多いので、1度お店を覗いてみてどう感じるかという風になります。
いくら安くてもね、車で何十分も走行しなければいけないという距離だったりすれば、なかなかそこのお店に行くことも難しいと思いますが、
福岡市の月極駐車場の近くには、ルミエールやドン・キホーテなどが両サイドに分かれてありますので、好きなお店に普段買い物に行けるという利便性は近所の人もありがたいと感じていたりします。
ルミエール箱崎店にファイルを買いに行きました。
福岡市の月極駐車場のそばには、ボックスタウン箱崎というものがあり、そこの中にある安売り王ルミエールに、駐車場のお仕事でのファイルを買いに出かけました。
普段は、車でなくて歩いて行くことが多いという、そのくらいの近さですが、今日は仕事の合間に車で出かけました。
上記はルミエールの事務文具コーナーの中にある2穴パンチで穴を開けた書類を綴じるバインダーです。
1冊あたり@65円です。
今日はこれだけを買いに車で出かけたわけですが、近いから、「今日はあれを買ってこようか」 と即日買い物に行けるのです。
どうしても距離が離れていれば、「週末の買い物で一緒に」 という風に考えてしまいがちですので、行動が遅れることになるわけですが、近いと即日欲しいと思った時に買える利便性があります。
上記がルミエールの無料駐車場です。
福岡市の月極駐車場のご利用者より、「ルミエールは駐車場が利用しにくいでしょ? いつも混んでいるし・・・」 そんなお声を頂戴することがありますが、3ナンバーのお車でも駐車場に入れることは可能です。 ただし、注意しないと左側あたりを柱にこすることくらいあるのかもしれません。
ルミエールは、昼間の時間帯から夕方19時など、お客さんが多いのですが、ほとんどが車での買い物です。
欧州車などの外車などに乗られている人や、3ナンバー車などの場合であれば、夜21時頃などに車で出かけますと駐車場がガラガラになることもあります。
その日に食べる食材などの急ぎでなければ、20時過ぎてから、福岡市の月極駐車場を出発されるとよいのではないかと思います。
ルミエールは安いのですか?
そんなご質問をいただきますが、例えば事務文具であれば、履歴書などは@65円くらいでした。
何かの商品を比べてみて安いかどうか? というご判断になるので、人それぞれではないでしょうか。
車で買い物に出かける場合、近所のゆめタウンなどの方が食材などの買い物は広い分、買い物もしやすいという人もいらっしゃいます。
ただ、冷凍食品などのどこでも売っている商品であれば、安い方で買い物をしたいというように、何種類かのスーパーなどを使い分ける人が多いので、1度お店を覗いてみてどう感じるかという風になります。
いくら安くてもね、車で何十分も走行しなければいけないという距離だったりすれば、なかなかそこのお店に行くことも難しいと思いますが、
福岡市の月極駐車場の近くには、ルミエールやドン・キホーテなどが両サイドに分かれてありますので、好きなお店に普段買い物に行けるという利便性は近所の人もありがたいと感じていたりします。
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開