福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
今日は禁煙に大失敗
- 2012/08/21 (Tue)
- 禁煙 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は禁煙に挑戦したが、大失敗に終わった そんな1日でした。
ある巨匠とでもいう人のブログに、思い立ったら禁煙スタートで、その日はもう1本も吸わなければ良い! という風に書いてあった。
タバコを吸っていたという記憶を忘れてしまえばよいようなことが書いてあったので、何も考えないで過ごすと3時間くらい楽に経っていた。
「何も考えないようにしておけば、このまま1日目が過ぎるのだろう」 と考えたが、家でテレビを見るとこれがテレビショッピングだったのがいけなかった。
延々と同じ革靴をいかに素晴らしいか! まるで壊れたレコード盤のように同じような台詞を繰り返していたので、あまりの単調さに眠気を催してしまい、うとうと、髪の毛が汗で濡れていた。
気分転換に外に出ると、残念な人に遭遇してしまい、「お仕事ですよ」 ともう1人の自分が話しかけてくるかのように、いつものようにタバコを吸ってしまっていた。
よく考えるとこれも良くなかった。
手元にタバコの残りがあること自体よくないのだけども、1本吸ってしまったところ、もう味覚とかがいつもと違っていた。
その後外出する時に、すぐに新しいタバコを1箱買ってしまったが、感覚が変なのことに慣れず、結局車を運転したりしている時などに2時間ほどで1箱一気に吸ってしまった。
ということで、結局吸わなかった分を一気に吸ってしまったところで、いつもの感覚に戻ってしまい、結局禁煙をした時間が無駄になっていた。
最初は禁煙をしたら、もう1本も吸ってはいけない、という教えをいつの間にか忘れてしまっていた。
PR
コカコーラに電話した
- 2012/08/21 (Tue)
- お困り相談 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
福岡市の月極駐車場そばにあるコカコーラの 自販機が壊れていましたので、コールセンター に電話しました。
コカコーラの自販機には、故障の際に連絡する0120で始まるコールセンターの電話番号と、自販機の識別管理番号が書いてあります。
「今自販機で冷たいものを飲もうと考え、150円を入れたら、なぜかおつり30円が出てきたのですが、商品出てきませんでした。
それから昨日の夜中24時くらいに冷たいものを飲もうと120円入れたら、商品が出てきませんでした。
前回から時間が経過していたので、もう直っていると思って、結局240円無駄になってしまいました」
そんな風に相談すると、
今日はもう営業時間が終了の為、明日担当者より240円のご返金の連絡をさせていただきますので、ご住所とお名前を教えてもらえますか_?
とのことでした。
会社の前にある自販機なので、誰かが故障の連絡をしているとそう思ってしまったのですが、結局誰も連絡していないみたいでした。
今日は結構気温も高くて、夜19時過ぎの薄暗くなっていく中で、自販機の前に人がいるのを少し離れたところから見たりしたので、そのまま歩いてきて、「さっきの人も買っていたみたいなので、直っているんだ」 とお金を入れてしまいました。
自動販売機というのは、故障した時には、
・故障の状況
・返金希望金額
・名前
・住所
それだけを伝えれば、後は発信番号通知で電話番号は自動で相手に表示されますので、「今お掛けになられているお電話の方にご連絡すればよろしいでしょうか」 となります。
すごく簡単な作業ですので、壊れた時には、すぐにお電話をしましょう!
今日は禁煙に失敗
- 2012/08/21 (Tue)
- 管理人の仕事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はちょっと禁煙に挑戦したのですが、 約4時間で吸ってしまいました。
朝10時過ぎに禁煙に挑戦開始し、14時頃にテレビショッピングで何か革靴を売っていて、家族が「これ仕事にもつかえるんじゃない」 とか言いながら、買っていました。
4時間もタバコを吸っていなかったので、テレビを見る目が朦朧としてしまい、少し転寝したような気もします。
そんな時に気分転換で外に出てみると、駐車場に不審な車を発見してしまい、眠気を覚ます為にタバコを吸ってしまいました。
簡単にいえば、普通の人とは違う感じのする自動車となり、契約者に電話を掛け、「今駐車場に不審な自動車を発見したのですが、xx色の車とかって、関係ないですよね?」
そんな確認をしました。
駐車場に行き、写真を撮影し、その後自動車に2人戻って来たので、「こちら月極駐車場となっておりますが、関係ない方ですよね?」 と訊いたところ、近くの賃貸マンションの内覧にお客を連れてきた不動産会社ということでした。
賃貸契約の物件の仲介手数料などを目的とした不動産会社のお仕事をされているというプロの立場で、まったく関係のない福岡市の月極駐車場にお客さまを乗せたまま、無許可で不法侵入され、車両を放置され、やり放題というのは少しひどいお話しですので、どこの会社ですかね? と訊いてみました。
報告書を作成するにあたり、手間を省いてもらいたいので、そのくらい協力を・・・
首から下げたネームカードを見せてくれ、xxです~ と名乗られました。 だいたいこんな場合2秒ほどで頭の中にある記憶の宮殿に焼き付けますので、そこで終わりとなります。
まあ、こんな話というのはあまりブログに載せるようなお話しでもないと思いますが、
不動産会社の車が駐車場を出たすぐあとに、契約者の方が来られ、「調べてみましたが、どうも私どもの車ではないようです」 と言われたのです。
今日の気温はね、33℃くらいで、14時過ぎという暑い時間帯の炎天下の中、歩いて来られました。
「ごめんなさいね。 こんな炎天下にわざわざ調べてもらって。 無断駐車していた車に人が戻って来たので直接確認をしたところ、近くの賃貸マンションにお客さんを内覧で連れてきた不動産会社で社名なども確認できました。」 そんな風に説明しました。
「今出て行ったあの車ですよね。 不動産会社だったんですか・・・」 そんな風に言われておりました。
これはね、某不動産会社の人が、福岡市の月極駐車場に無断駐車という営業妨害を行わなければ、流すこともない汗だったと思います。
不動産会社で働く人というのは、宅建の資格を取得したり、それらの集団である会社では事業免許を取得したりされます。 これは、一般の人が賃貸物件であるアパートなどを借りた時に、権利の説明であったり、人間関係のトラブルであったり、やはり専門知識であったり経験がないと、賃借人だけはよくわからないことが多いという、そういう構造があるからだと思います。
例えばアパートを借りようとする人がホームページなどを見て、そこに「私どもはプロフェッショナルとして、お客さまのために・・・」 そんな営業ポリシーなども読まれたりして、どこかその人達を信じる気持ちなどを持って、内覧などにつながっていくのだと思います。
賃貸マンションの内覧などを終えて、駐車場に戻ってきたときに、他人の権利を侵害することが事前にわかっているはずのプロがやっていた!
そういう現実を見てしまうお客さまはどう感じるのだろうか?
管理人には、信じてくれたお客さまの気持ちをどこか裏切っているような、残念な人に見えました。
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開