福岡市/月極駐車場|管理人503 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はゴロ寝の1日

今日は、1日中ゴロゴロ寝て過ごした

そんな管理人です。


朝7時過ぎに起きて、9時に始まるとある病院まで車で出かけました。


3年に1度くらいでしょうか、病院へ行くことがあります。


診断後に薬局で、処方された薬の説明を聞きながら、薬の内容について相談をします。 どうしても、最短ルートを模索するという習慣が抜けませんね。


今日は、今年になって体調を悪くされた方がバリアフリーの家に引っ越したそうで、家賃が3倍になった! そんな話を聞いたりして、気持ち的にややブルー。


朝帰宅してからは、ずっと夕方くらいまで畳のある部屋で、パソコンやテレビなしの情報遮断した中で、ボーっと過ごして、夕方くらいから散歩に出かけました。


抗生物質という薬を飲んだりしていたので、自宅からなかなか外に出掛けたいという気分にならなかっただけですが、たまにこんなスローライフな1日もよいのかと思いました。
PR

ビッグウッドでソファーを購入

近所の人が買ってよかったというアウトレット家具の

ビッグウッドでソファーを買いました。


2012092104.jpg







今日買ったソファーの写真です。 以前壽屋の閉店セールで買ったソファーのサイズと似ていたという点がありました。


古いソファーは、座る高さが床面より30cmくらいでフワフワしていたので、ひざや腰が悪いと、立ち上がる際などに痛みが出たりしやすいという問題がありました。


そこで、高さ40cmという部分に着目し、値段は9,999円でしたが、1点ものということで早速ゲットしました。


下町もじじい・ばばあが増えていたりしますので、
まあ、こんなものかと思います。


隣人が以前、「テレビを見る為のソファーを家具屋さんに買いに行ったら、5万円とかだった。 でも、ビッグウッドに行ったらメチャ安いものがみつかり、自分用なので特にこだわりがなければ絶対にお勧めですよ」 とのことでした。


買い物に行こうと思ったりしてはいましたが、なかなかIKEAに行って以来、すっかりソファーのことを忘れていました。


イスの高さが40cmということでしたが、どうも椅子の足の部分がネジ式で、よくみると足が2種類付いていて、それを外すと高さを低くできるような感じのソファーでした。


高ければ足を取り外そう!
そんな風に考え購入しましたが、40cmというのは、実際にひざとかが悪い人などが座るとちょうど良いみたいでした。


お店の人と合計3人くらいお話しをしましたが、皆さん親切丁寧な方々でしたので、買ってよかったと思います。

家具のアウトレットビッグウッド福岡東店で軽トラを借りる

今日は、家具のアウトレット、ビッグウッド福岡東店でソファーを買い、
電話が掛かってきて、軽トラックを借り、自宅に運びました。


2012092105.jpg







上記が幌の付いた軽自動車で、今回借りたビッグウッド福岡東店のものになります。


最初に買い物をした際に訊かれたのは、「名前(苗字)と携帯電話番号だけでした」


14時くらいになるかと思います~、 そう言われましたが、実際にお電話が掛かってきたのは、14時50分くらいでした。


お電話を頂き、すぐに福岡市の月極駐車場よりマイカーで出発したのですが、荷物を積み込んでいる作業の途中でした。 電話が掛かってくるのは車が一旦戻ってきた時になるみたいですので、慌てて出かけると自分の荷物を積み込みが終わるまでの待ち時間が発生します。


次に、「免許証のコピーをとらせてもらってもいいですか?」 と言われ、カウンターがお店の入口の奥にありましたので、そこで、名前と運搬先住所と携帯電話番号を記入します。


2012092107.jpg







上記が、手続きをしたりするテーブルの写真です。


2012092108.jpg







テーブルの上には、シュガーなども置いてありました。


2012092106.jpg







幌の付いた軽トラックとなり、荷物を積み込みを終えた後で手続きをし、出発できます。 その際90分間無料で、延長は2,000円追加とか言われ、出発時間を記入されていました。


運転席に座って出発をしますが、5段マニュアルでしたので、オートマが好きな人には残念になるのかもしれませんが、幌が荷台に付いていましたので、高さが3Mに満たない場所を走ると幌が壊れるみたいでした。


一応運転席のハンドルには、そういう注意書きがありますが、普段トラックを運転しない人は注意された方がよろしいかと思います。


エアコンの入った状態で快適でしたが、たしかクラッチを踏んでいないとエンジンがかかりません。


自宅まで近かったので、別にマニュアルミッションでも構わないと思いますが、自宅に到着すると、幌を開け、丁寧に布で梱包されているのをほどき、自宅に運びます。


先に古いのを外に出しておいたので、次にそれを軽トラックに積み込み、すぐにまたお店に戻りましたが、だいたい電話をいただいてすぐに出発し、自宅に戻ったら合計50分くらい掛かっていました。


返す時も店内のカウンターに行くのですが、運搬用の駐車場に車を駐車し、「幌が壊れていなければ大丈夫です」 と言われ、あっけないものでした。


例えば、ナフコさんなどで軽トラックやトラックを無料で借りると返す時も傷とかのチェックがあるのですが、そういう部分があまりなくて、車も新車に近いような走行距離も少なそうな綺麗なものでしたので、少し驚きました。

ビッグウッド福岡東店

今日は、以前近所の人がお勧めだと言っていた
アウトレット家具のビッグウッド福岡東店に
買い物に出かけました。


2012092101.jpg







福岡市の月極駐車場から出発すると近い、ビッグウッド福岡東店の入口で、お店の前に無料駐車場がありました。


2012092102.jpg







店内は明るい雰囲気でした。 店員さんに、「今日のチラシに載っていたあの特売のソファーってもう売れましたよね?」 と訊いたのですが、


「チラシには裏表があって、あれってたしか明日からの特売のことを言われているのだと思います」


な~んだ。 チラシって見た時にパパパっと買いに行く人が多いと思うのですが、特売セールというのは、チラシの翌日の土曜日からだそうで、気をつけた方がよいと思います。



2012092103.jpg







ソファーは、結構たくさんあって、写真のように棚の上にのっていたりします。


以前壽屋の閉店セールで1万円で買ったテレビを見る時のソファーと似たようなものをみつけることができましたので、買いました。


1点ものが多いので、とりあえずお昼頃に買いに行ったのですが、まずお金を支払会計を済ませました。


買い物の際に訊いたのですが、「近所の人が無料で軽トラックを貸し出してくれ、そして古いソファーも無料で引き取ってもらえるって言っていたのですが、ほんとですか?」 というと、


「まず、会計を済ませ、午後14時頃にトラックが空きますので、お名前と電話番号を教えてください。 トラックに購入したソファーを積み、お電話をしますので、来店し、その車で自宅に持って行き、家族などと一緒にセットし、古いソファーをまた軽トラックに積み戻ってきてください。 無料ですよ」 とのことでした。


一旦13時前頃でしたが、マイカーで自宅に戻りました。




 

空き状況の問い合わせ

昨日お墓参りをして帰って来る時に
駐車場の空き状況に関する問い合わせの
お電話がありました。


車を運転中ということや、自宅に近づいていたこともあり、電話に出られませんでした。


見慣れない一般加入の電話番号からの着信でしたので、ネットでググってみると某不動産会社でした。 ザックリとですが、その会社のホームページなどを拝見しました。


留守電に「駐車場の空き状況を知りたい」 というメッセージが入っておりましたので、その会社に電話し、伝言で、「こちら福岡市がオーナーとなる月極駐車場は現在満車状態となっております」 なんて風に残しました。


月極駐車場もアパマンなどと一緒で、空きが無い時でも、問い合わせのお電話はかかってきたりします。


不動産会社からのお電話の場合、アパートを借りようとしている人に、周辺の環境なども同時に売り込みされることが多く、「こんなお勧めの月極駐車場が近くにあるアパートです」 という風に伝播力というものに期待できると思いますので、小さなことかもしれませんが、お返事などをきちんとしていくようなことも管理人のお仕事になります。

◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ