福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
福岡市の月極駐車場は、管理人がそばにいる
- 2013/03/19 (Tue)
- 選ばれる理由 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ある人と話していた時のことですが、 「管理人さんがそばにいるというのは、人気の秘訣 になるのですか?」と質問がありました。
福岡市の月極駐車場のそばに住んでいる管理人ですが、これは、かなりご利用者から見た場合、ポイントが高い月極駐車場として選ばれるポイントになるみたいですよ。
例えば、ある女性が、「車を買おうと思うのですが、駐車場を先に探さないと買えない」 ということで探されると想像してみてください。
賃貸マンションや、月極駐車場などというのは、東京などでは、「そばに管理人さんがいる物件に人気が集中する」 といわれております。
月極駐車場というのは、生活という暮らしの一部です。
例えば、月極駐車場をご利用している時に、少し怖そうな人がいた場合、「管理人さん、こんにちは~、この前ですね、駐車場でこういう人を見たのですが、ご利用者の方なのでしょうか?」 などを顔を見ながら話をすることができ、「あ~たぶんこの人のことだと思います。彼はこんな方ですね。見た目は怖そうに見えますが優しい人ですよ」 と教えてもらえたりします。
そばに住んでいるということは、メッチャルーズな管理人さんであっても、1日に1度くらいはパトロールするでしょうし、普段からご利用代金を徴収したりしますので、ご利用者と顔を合わせているわけですので、賃借人がどんな人なのか? という部分がわかるわけです。
アパマンと月極駐車場も同じですが、管理人はそばにいればいるほど、ご利用者の方から、いろいろな相談が増えてしまうという構造上の問題があります。
変なご利用者が1人でもいれば、いればいるほど、管理人の仕事が増えるだけであって、デメリットしか生まれませんので、だいたい変な人とかとは契約しないものです。
女性などはそういう理屈がわかりますので、管理人さんがそばにいる物件をトラブルの可能性などが少ないということで選ばれる傾向にあります。
想像してみてくださいね。
ちょっと駐車場のことで相談でもしたいようなことがあった場合、大きな不動産管理会社にフリーダイヤルで相談した場合、たしかに通話料金が無料というお得感はあります。
でも、元々その物件だけを管理しているわけでもありませんし、内覧の時くらいしか現地に行かないわけですから、質問されてもお答えするほどの情報が頭の中にはないわけですから、答えが返ってこないので、余計不安になったりすることもあります。
夜20時とかに残業などで遅く帰りますと、なにかその時にあった場合、電話しても、「本日の営業時間は終了しました。朝9時から営業しますので翌日おかけ直しください」 とテープが流れて終わりです。
問題ありそうな人というのは、元々管理人さんがそばにいない物件を狙い撃ちしていますから、運が悪いと、何でもかんでも自分が我慢しないといけなくなります。
うっかり自分で注意して、殴られるとか、ろくな結果を招いてしまいます。
同じような値段であれば、トラブルが少ないと予想できる管理人さんがそばにいるような物件に人気が集中するのは、当たり前といえば当たり前だともいえます。
福岡市の月極駐車場の特徴は、 ①福岡県警東署がそばにあり、そんな立地に悪党は住まない。 外部から遊びに来る人でも、そこは考えるので駐車場内で トラブルが起こりにくいという立地が選ばれる。 ②福岡市がオーナーになるので、法律面などを基準としての 近代的な経営体制。 ハイテクな経営で、他社の追従を許さない。 ③下町としての良さを残すという面で、管理人さんがそばに 住んでいる。 きちんと賃借人に会い、顔を合わせるアナログ面がある。
ハイテクとアナログが融合したハイブリッド経営という、最新型
の経営システムになっている。
月極駐車場というのは、事業に過ぎませんので、経営効率を考えないと成り立ちません。現在では、コストを必要以上にかけないということで、フリーダイヤル設置や、専用事務所を賃貸マンション内に借りるというような無駄使いはしておりません。
ご利用者からみれば、「それでいいんじゃない」 というお声もいただきます。
賃貸マンションを1戸借りれば、月額4万円くらいコストが上昇しますし、フリーダイヤルでもコスト上昇します。借りる際に自分で通話料を負担しますので、数百円くらいみなさん負担されています。
「ホームページ見ました」 なんて感じで問い合わせがありますが、これも管理人が自己負担で自作していますので、ご利用者の負担はありません。不動産賃貸雑誌に載せていませんので、負担もありません。
下町には下町の良さであったり、やり方というものは1,000年くらい前から続いていたりもします。管理人が、そばに住むという独特の世界だともいえます。
これは、創業時より変えていませんが、当時40歳だった人が、70歳などになり、「最近孫と遊んでいる」 なんてごく普通の話をご利用代金を持参された人が話されたりします。
あるいは、ご利用者の30代くらいの人等が、お子さまを連れてやって来たりもします。
ご利用者は、20歳くらいから、80歳くらいまでという幅広さです。若い1人暮らしの人もいれば、お孫さんがいらっしゃる人まで。
②
PR
綺麗な服を着たホームレス
- 2013/03/18 (Mon)
- 無断駐車 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近マニュアルを作成した話をしたら、
どんな内容なのか聞きたいなんて人がいました。
ちょっとだけ紹介してます。
とある分譲マンションの月極駐車場で、そこの持ち主がいないということを知っていた住民が、「いないからちょっとだけ使わせもらおう、後で何か言われたら、誤ればいいし」 そんな風に考えたそうです。
ところが、離れたところで暮らしているお子さまが偶然訪ねて来てしまい、その無断駐車を知ってしまい、「なんだあの人、影でこんな人間だったのか」 と激怒され、まあ、親を想う子供として、親がいじめられているように見えたのかと思います。
そこから、反撃というものが始まりまして、結局数千万円のローンで買った分譲マンションを叩き売って引っ越しされて行かれたそうです。 1,000万くらい損しているとのうわさでした。
人間の目には、独特の見え方がするというものがあります。不動産賃貸などの場合でいえば、そういうカラクリをある程度理解できていないと、自分の言い方などから賃借人などに誤解を与え、すべて自分に跳ね返ってきてしまうという特徴があります。
一般の人には理解できないと思いますが、トラブルの多くは、自分の行動などから招き、鏡のように自分に戻ってくるという法則といえば良いでしょうか。
この為、カリスマアパマン経営者などの多くは、自分では一切管理などをしなかったりします。
ここで1度無断駐車に話を戻します。
仕事内容が不動産系の営業マンなどで、職業柄、自分の行動が相手にどんな風に見えるのか? ということがわからないような人であれば、数年間働いたとしても、たぶんそこから先は続かないと思います。
例えば、大学を卒業して、第一日目の営業で初めて外に出たように見えるような、そんな新入社員に見えたとしてもね、きちんと自分の言葉で注意などをできるということが、あなたの管理人としての成功を早める第一歩になるのですよ~という落ちになります。
単にパートさん向けのマニュアル作成であれば、「警察呼んで終わりです」 とまとめれば、私も作成が楽ちんなんです。
でも、福岡市のお仕事になりますので、一応きちんとしたものを作成しています。
どんな内容なのか聞きたいなんて人がいました。
ちょっとだけ紹介してます。
月極駐車場には、不動産会社の人が営業車などで無断駐車することがあります。 彼らはいったいどんな人なのでしょうか? それは、綺麗な服を着たホームレスです。 会社の営業日報などにもうその報告を書くくらい、 頭の中は四六時中うそをつくことですので、 だまされないように注意しないといけません。 叩けばホコリの出る人たちですので、叩きまくる というのが適切な対処方法になります。 貧乏神ですから、叩く力が弱ければ、 憑りつかれてしまい自分が損します。という風に書いたりしていると話すと、「そこまで書くか普通は~」 という話になりましたが、無断駐車も誤解が多いので、過去事例を紹介しました。
とある分譲マンションの月極駐車場で、そこの持ち主がいないということを知っていた住民が、「いないからちょっとだけ使わせもらおう、後で何か言われたら、誤ればいいし」 そんな風に考えたそうです。
ところが、離れたところで暮らしているお子さまが偶然訪ねて来てしまい、その無断駐車を知ってしまい、「なんだあの人、影でこんな人間だったのか」 と激怒され、まあ、親を想う子供として、親がいじめられているように見えたのかと思います。
そこから、反撃というものが始まりまして、結局数千万円のローンで買った分譲マンションを叩き売って引っ越しされて行かれたそうです。 1,000万くらい損しているとのうわさでした。
人間の目には、独特の見え方がするというものがあります。不動産賃貸などの場合でいえば、そういうカラクリをある程度理解できていないと、自分の言い方などから賃借人などに誤解を与え、すべて自分に跳ね返ってきてしまうという特徴があります。
一般の人には理解できないと思いますが、トラブルの多くは、自分の行動などから招き、鏡のように自分に戻ってくるという法則といえば良いでしょうか。
この為、カリスマアパマン経営者などの多くは、自分では一切管理などをしなかったりします。
ここで1度無断駐車に話を戻します。
仕事内容が不動産系の営業マンなどで、職業柄、自分の行動が相手にどんな風に見えるのか? ということがわからないような人であれば、数年間働いたとしても、たぶんそこから先は続かないと思います。
例えば、大学を卒業して、第一日目の営業で初めて外に出たように見えるような、そんな新入社員に見えたとしてもね、きちんと自分の言葉で注意などをできるということが、あなたの管理人としての成功を早める第一歩になるのですよ~という落ちになります。
単にパートさん向けのマニュアル作成であれば、「警察呼んで終わりです」 とまとめれば、私も作成が楽ちんなんです。
でも、福岡市のお仕事になりますので、一応きちんとしたものを作成しています。
お彼岸の墓参り
- 2013/03/17 (Sun)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は、彼岸ということで、家族で墓参りに出かけました。
霊園に到着すると、お墓の前の線香立ての中にろうそくの火がついており、お花が添えられておりました。
ありがとうございました。
すれ違いで霊園に12時頃に到着し、少し休憩にお墓の前に行きましたので、ろうそくの火がもうすぐ消えそうというタイミングでした。
草むしりなどをやり、清掃し、年末に行けなかったので清掃が大変でした。
霊園に到着すると、お墓の前の線香立ての中にろうそくの火がついており、お花が添えられておりました。
ありがとうございました。
すれ違いで霊園に12時頃に到着し、少し休憩にお墓の前に行きましたので、ろうそくの火がもうすぐ消えそうというタイミングでした。
草むしりなどをやり、清掃し、年末に行けなかったので清掃が大変でした。
自慢だらけのメッセージ
- 2013/03/16 (Sat)
- メッセージ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「お前のブログ読むと、自慢ばかりって感じだよなあ~」
っていうから、「ただのメッセージだよ」 って答えました。
昔ある人が、この世の中が冷たい人間だらけで、誰も仕事のやり方なんて教えてくれないと大都会で言っていました。
という感じになるでしょうか。
私にとってはどうでもいいことなのですが、どこが改善ポイントなのかを示しただけです。
っていうから、「ただのメッセージだよ」 って答えました。
昔ある人が、この世の中が冷たい人間だらけで、誰も仕事のやり方なんて教えてくれないと大都会で言っていました。
私が親切に書いてあげただけに過ぎません。 100年に1度のリーマンショックの時でさえも、 私は1度も逃げることすら考えない。 自分の仕事を誰かに押し付けたりもしない。 あなたは、脳の使い方を間違えているから、 OUTPUTが正しくできないだけ。 自分のことを救えるのは、自分だけだと気づかなければ そこからはいつまで経っても、たぶん抜け出せない。
という感じになるでしょうか。
私にとってはどうでもいいことなのですが、どこが改善ポイントなのかを示しただけです。
マニュアル完成
- 2013/03/16 (Sat)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は福岡市の月極駐車場の管理人の引き継ぎ用の
マニュアルが完成しました。
普段なにげなくやっていることをマニュアル用に、「こんな感じかなあ~」 と思いだしながら作成したりするので、思いのほか時間がかかってしまいました。
反射のようなもので行動しているわけですので、1つの文字に変換していくと、原稿なしでワード叩いていますから、「あれれ~なんかおかしな表現だなあ~」 となってしまい、読み返した時に書き直すこともありますので、時間が掛かってしまいました。
全部で90ページほどになりました。
マニュアルが完成しました。
普段なにげなくやっていることをマニュアル用に、「こんな感じかなあ~」 と思いだしながら作成したりするので、思いのほか時間がかかってしまいました。
反射のようなもので行動しているわけですので、1つの文字に変換していくと、原稿なしでワード叩いていますから、「あれれ~なんかおかしな表現だなあ~」 となってしまい、読み返した時に書き直すこともありますので、時間が掛かってしまいました。
全部で90ページほどになりました。
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開