福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
SSDのファームウェアのバージョンを確認する方法
- 2013/05/27 (Mon)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「PLEXTORのSSDは、ファームウェアを付属する管理ソフトではなくて、 自分でPC操作しないといけないから難しいですよね?」 ということを 知人が話していました。
インテルなどをSSDを購入しますと、付属する管理ソフトを使用し、それでファームウェアをバージョンアップしますので、楽ちんとなり、それに比べるとPLEXTORの場合は、自分でやらないといけないという難しさが使用してみたい人の足かせになっているのだとか・・・
ほんとにそんなものだろうか?
私なりにこの問題を掘り下げてみたいと思いますので、まずファームウェアの現在のバージョンの確認をする方法を書いておきますね。
まず、PLEXTORのSSDをPCにセットした状態で起動します。
まずコントロールパネルを開き、デバイスをクリックします。
次にデバイスマネージャーを開きます。
見たいのはディスクですので、ディスクをクリックし開きます。
ディスクは、見たいSSDを指定しますので、ここではプレクスターをクリックします。
PLEXTORのプロパティの詳細タブを選択し、次に下のプルダウンよりハードウェアのID番号表示を選択しますと、管理識別番号が1,03となっていますので、「これがバージョンの管理番号ではないだろうか?」 と仮説を立てます。
PCのメモ帳を開き、ここではあくまでも仮説として、バージョン番号としてメモっておきます。その後PLEXTORのウェブサイトにいきます。
PR
SSD換装後のアライメントのチェック方法
- 2013/05/20 (Mon)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ノートPCなどのHDDをSSDに換装させた場合は、 最後にアライメント調整のチェックをしないといけません ので、方法を書いておきますね。
やりっぱなしのままだと、それは中学生レベルといわれてもしょうがないということになってしまいます。
大人ですので、やはりそれはマズイかと考えます。
スタートメニューの中に、「プログラムとファイルの検索」 と書かれて四角いボックスがありますので、そこに半角英数字で、msinfo32と入力します。
簡単にいえば、あなたのPCの中の構成している情報を一覧表にして表示しなさい! という命令を出す感じになります。
左サイドーバーのメニューを参照しながら、【コンポーネント】 → 【記憶域】 → 【ディスク】 という順番で進み、そこで表示される「パーティション開始オフセット」という項目の数字をマジックナンバー【4096】で割ります。
実際の画像は下記のように表示されます。私のPCの場合のサンプルになりますので、人によって数字が違います。
私の場合は、210,763,776÷4,096=51,456 となっていました。
もう1つは、213,065,400,320÷4,096=52,017,920 となっておりました。
どちらも、綺麗に割り切れていましたので、アライメント調整が綺麗にできているということを表しています。割り切れていない場合は、アライメントが狂っているということをPCが静かに教えてくれていることになります。
アライメントが綺麗にできていますので、ここから予備領域を
作成していきます。
SSDは、予備領域と呼ばれますが、未割り当ての領域が全体の2割くらいあると、セルなどの痛み具合が5倍くらい違ってくるという説もあります。
47GBは、1,024MB X 47 =48、128MBとなります。
コントロールパネルよりシステム → ディスク管理 と進み、Cドライブが200GB近くありますので、ここで右クリックで、「ボリュームの縮小」 を選択します。
そうすると、150GBまで減り、隣が未割り当て分47GBとなります。
オフセットが綺麗に合っていたというアライメントを確認済みですので、ボリュームを縮小して狂わないわけです。
なぜ今回ここでやったかといえば、クローンコピー時に自動で設定したから、一気に上方修正しています。
よくSSDなんかに換装させた人がガンガン使いまくり、ネットオークションで処分した時に、「こんなクズを売りつけやがって」 という風な評価などを受けていたりしますが、あれは自分の評価を自分で下げるだけ損だと考えます。
自分がある期間それを買ったということで楽しんで、「もう自分は十分遊んだりして楽しんだからほかの人に譲って違うもので遊ぼう」 と考えたりするから、次の買い手がみつかるわけです。これが世の中のしくみだと思います。
Acronis True Image WD Edition 無料でゲット
- 2013/05/20 (Mon)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日知人が、「SSD換装する場合って、クローンソフトが付属した メーカーのものを買わないとダメなんだよね?」 というので、 「無料で、Acronis True Imageをもらえばいいんだよ」と答えました。
私の場合は、富士通製のノートPCを使用していますので、HDDは、中にWD blueのHDDが入っています。
メーカーのHPにアクセスしますと、下記のようにダウンロードコーナーに、Acronis True Imageというソフトがありますので、ダウンロードをしますと言語を訊かれますので、そのまま日本語をチョイスします。
ダウンロードを選択し、日本語を指定し、その後インストールします。ここまでは条件もありませんので、誰でもダウンできます。
ダウンロードしたファイルを開くと、そのAcronis True Image WD Edition のインストール画面が出ますので、最新バージョンのチェックをした後でインストールします。
Acronis True Image WD Editionを起動しますと、PCに接続された機器の情報を自動で読み取り下記のように起動してきます。
オープニングメニューが開いたら、クローン作成を選択します。
事前にコピー元のパーティションをフリーソフトで調整していたので、自動を選択します。
左サイドバーメニューの中に、ソースと書いてありますので、コピー元を指定します。
左サイドバーのメニューの中にターゲットと書かれていますので、コピー先を指定します。
左サイドバーのメニューに完了と書かれていますので、今まで指定した内容が表示されますので、確認し実行ボタンを押します。
上記のような画面となり、下記のように進捗具合を表示してくれ、自動で進みます。
後は、PCが再起動となり、そこで実際の処理が始まります。ここでは、終了後にシャットダウンするというチェックを入れないでおくと、終了後自動で再起動になりますので、ウィンドウズが立ち上がりますので、そこで外付けのSSDが綺麗にできているかをチェックし、チェック後に終了させ、バッテリーをはずし、SSDを換装します。
はい、ここでおさらいです。
法律に何1つ触れることもないままに市価¥8,000のクローンソフト
がタダでゲットできました。
それではなぜ日本の国内でクローンソフトというものが大量に販売され、購入者がいるのでしょうか?
それはインターネットでみんなが、「HDD換装させる場合や、SSD換装させるのに必要なので買った」 とブログなどに書いているのを読み、そんなものなんだと思い込むからです。
ちなみにこのAcronis True Image WD Edition というのは、SSD換装後に起動しますと、PCにWD製品がありませんと起動拒否します。
上記のようにメッセージが出ますので、外付けでWD製HDDを接続しますと、下記のように起動します。
となります。
つまりWD製のHDDを持っていない人は、クローンソフトを買うよりも、WD製のHDDを購入し、SSD換装させた後でWD製のHDDを処分した方がお値段的には安くなります。
Acronis True Image WD Edition というのは、起動時にPC内の情報を自動で読み取りますので、事前にユーザー登録や、シリアルナンバーを入力することも必要ありません。
また、すべてのパーティションを自動でアライメント調整してくれますので、アライメントのチェックボタンもありません。
上記ブログ内の画像はサムネイル表示ですので、1度クリックしますと拡大表示しますが、ブラウザによっては自動で縦の長さを調整しますが、もう1度クリックしますと原寸表示と変わりますので、必要に応じクリックも使い分けてください。
月極駐車場の営業などは何を基準にしているか?
- 2013/05/20 (Mon)
- お困り相談 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近相談のあった時に、「何を基準に判断しているのか?」
という法律相談みたいなものがありました。
例えば、無断駐車という点は何を基準に判断しているのか?
月極駐車場というのは、その土地を所有しているオーナーがいて、車を置く場所として月極駐車場の営業というものを考えます。
事業者ですので、一般消費者に貸し出すということを想定した時に、「1ヶ月なんぼで貸します」 というルールを提示し、それに興味を示された人と会ったりして説明し、月極駐車場の賃貸契約を結びます。
フェンスなどで敷地の範囲を示し、看板などで短い言葉で、「月極駐車場」 という営業種目を提示し、そこの前を通る通行人などであっても、その営業内容が一目瞭然となるようにしてあり、犯罪などがあった際になど管理者などにスムーズに連絡が取れるように、管理会社の名前などが入っています。
そんな営業内容ですので、見知らない人が勝手に私有地内に入り込み、車を放置されれば、正規の契約者の権利を侵害していることになりますし、営業そのものを車を勝手に置くことにより力ずくで妨害していることになり、刑法第234条の威力業務妨害罪となります。
刑法というのは、年齢でいえば14歳とかになった人間が、自分ひとりで考えて、それが悪いことだと判断ができて、行動する時などに、「あっここは月極駐車場になっているんだ。俺が車を勝手に置くのはいけないことなんだ」 と行動前にそう判断できる最低限の世の中のルールみたいなものになります。
不動産会社の営業マンなどが名刺に、「宅建主任者」 などと明記しているにも関わらず、勝手に無断駐車しているのを発見すれば、14歳で判断できることができていないわけですので、「こりゃひどいレベルだなあ~」 となったりするわけです。
何を基準にそのように考えたり判断しているのか?
これは世の中のルールである六法全書の中に記載されている
法律という社会のルールブックを見ての判断となります。
それでは別件の相談のようなものに、
「月極駐車場の周辺を気持ち悪い人間がうろついていた。
あれは排除対象にならないのはなぜですか?」
そもそも何を基準にされているのかがよくわからない質問のようなものでした。
六法全書のどこにそれを規制することが書いてあるのか? 逆に教えてほしい! と答えました。
月極駐車場を営業し管理しているような、不動産会社などは、法律を勉強し、ご利用者などがスムーズに利用できる環境などを提供することを心がけたりしていると思います。
適当にその日の気分で何かを判断したりしているのではなくて、管理している敷地内などに不法侵入したりするというアクションがあり、それを六法全書に照らし合わせてみて、重要度の高いと判断したものを排除対象をみなしたりします。
世の中は、法律を基準にしているから、テレビのニュースをみれば、違反した人たちが報道されたりしているだけだと思います。
まとめるとこんな風になります。
この世の中は、法律を基準に動いています。
その法律にはランクがあって、被害者などから見た場合の
感情の嫌な記憶度合いのようなものです。
普段から私は言ったりしていますが、商売は、人に好かれることを考えたりするよりも、人に嫌われないようなことだけ考えて行動していれば、それでうまくいくんですよ~
という理論は法律のしくみから考えるとそうなるという意味です。
例えば月極駐車場のご利用者で無断駐車の被害に遭われた時に相談があれば、それは権利の侵害という被害者でもあり、同時に刑法に該当しますので、法律上は重要度の高い相談内容かと考えます。
一瞬で重要度が高い相談という内容であれば、相談された時にヘラヘラ笑えないわけです。
という法律相談みたいなものがありました。
例えば、無断駐車という点は何を基準に判断しているのか?
月極駐車場というのは、その土地を所有しているオーナーがいて、車を置く場所として月極駐車場の営業というものを考えます。
事業者ですので、一般消費者に貸し出すということを想定した時に、「1ヶ月なんぼで貸します」 というルールを提示し、それに興味を示された人と会ったりして説明し、月極駐車場の賃貸契約を結びます。
フェンスなどで敷地の範囲を示し、看板などで短い言葉で、「月極駐車場」 という営業種目を提示し、そこの前を通る通行人などであっても、その営業内容が一目瞭然となるようにしてあり、犯罪などがあった際になど管理者などにスムーズに連絡が取れるように、管理会社の名前などが入っています。
そんな営業内容ですので、見知らない人が勝手に私有地内に入り込み、車を放置されれば、正規の契約者の権利を侵害していることになりますし、営業そのものを車を勝手に置くことにより力ずくで妨害していることになり、刑法第234条の威力業務妨害罪となります。
刑法というのは、年齢でいえば14歳とかになった人間が、自分ひとりで考えて、それが悪いことだと判断ができて、行動する時などに、「あっここは月極駐車場になっているんだ。俺が車を勝手に置くのはいけないことなんだ」 と行動前にそう判断できる最低限の世の中のルールみたいなものになります。
不動産会社の営業マンなどが名刺に、「宅建主任者」 などと明記しているにも関わらず、勝手に無断駐車しているのを発見すれば、14歳で判断できることができていないわけですので、「こりゃひどいレベルだなあ~」 となったりするわけです。
何を基準にそのように考えたり判断しているのか?
これは世の中のルールである六法全書の中に記載されている
法律という社会のルールブックを見ての判断となります。
それでは別件の相談のようなものに、
「月極駐車場の周辺を気持ち悪い人間がうろついていた。
あれは排除対象にならないのはなぜですか?」
そもそも何を基準にされているのかがよくわからない質問のようなものでした。
六法全書のどこにそれを規制することが書いてあるのか? 逆に教えてほしい! と答えました。
月極駐車場を営業し管理しているような、不動産会社などは、法律を勉強し、ご利用者などがスムーズに利用できる環境などを提供することを心がけたりしていると思います。
適当にその日の気分で何かを判断したりしているのではなくて、管理している敷地内などに不法侵入したりするというアクションがあり、それを六法全書に照らし合わせてみて、重要度の高いと判断したものを排除対象をみなしたりします。
世の中は、法律を基準にしているから、テレビのニュースをみれば、違反した人たちが報道されたりしているだけだと思います。
まとめるとこんな風になります。
この世の中は、法律を基準に動いています。
その法律にはランクがあって、被害者などから見た場合の
感情の嫌な記憶度合いのようなものです。
普段から私は言ったりしていますが、商売は、人に好かれることを考えたりするよりも、人に嫌われないようなことだけ考えて行動していれば、それでうまくいくんですよ~
という理論は法律のしくみから考えるとそうなるという意味です。
例えば月極駐車場のご利用者で無断駐車の被害に遭われた時に相談があれば、それは権利の侵害という被害者でもあり、同時に刑法に該当しますので、法律上は重要度の高い相談内容かと考えます。
一瞬で重要度が高い相談という内容であれば、相談された時にヘラヘラ笑えないわけです。
セキュアイレースの簡単な方法
- 2013/05/15 (Wed)
- 月極駐車場日記 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
最近SSDを買い換えましたが、
SSDって、セキュアイレースをおこなわないと
処分しにくいパーツになります。
SSDというのは、「記憶しておくデーターを意図的にユーザーがコマンド処理で消さないと、フォーマットなどをしただけではデーターが復元される」 という難しさがあるといわれています。
今回使用したのは、インターネットでフリーソフトをダウンロードして使用しましたので、手順を書いておきます。
まず、Parted Magic というフリーソフトをParted Magicプロジェクト のページより、日付の新しいもので、かつファイルの形式がisoで終わるイメージファイルをダウンロードします。
次に、自分の使用しているPCのダウンロードフォルダなどにそのファイルを探します。pmagic 2013 05 01 i686 isoなどとなっています。稀に最後にzip となっている人もいらっしゃいますが、解凍すれば普通のファイルになります。
そのイメージファイルを右クリックし、1枚のCD-Rに焼きます。2つのファイルを入れないようにご注意ください。
次に、セキュアイレースしたいSSDをPC内にセットし、起動し、すぐにF2キーを押して、BIOS設定画面に行き、ブート優先順位をHDDと光学ドライブをてれこにします。(光学ドライブの優先順位をあげます)
そうすると見たこともないような画面で下記のように起動します。
オートマティックブートと書かれてありますので、そのまま放置しますと6分ほどでリナックスのOSであるParted Magic が下記の写真のように自動で起動します。
後はウィンドウズと同じように、スタート画面よりメニュー選択します。
具体的には、スタートメニュー → System Tools → Erase Diskを選択し、メニューの中のセキュアイレースを選択すれば、ドライブ名が東芝などと表示されるので、選択します。(この場合は、PC内にセットしています)
そのまま英語ですが進みますと終わります。
最後に、Logout → 1番上のコンピューターリスタートを選択すれば、PC本体にセットしたSSDを読み込み、「OSがありません」という感じの英語表示されます。
後は、PC本体に別のSSDまたはHDDをセットし、今PCから取り出したSSDを外付けで接続しPCを起動させます。
コントロールパネルより、システム → 管理ツール → コンピューターの管理 → ディスクの管理 と進みますと、外付けのSSDが未使用領域となっています。
この確認までやったら、終わりです。
ファイル名の最後がisoになっているものは、拡張子のことですが、
イメージファイルと呼ばれ、光学ドライブなどで読み込みますと
そのまま起動してくれます。
ウィンドウズ7などではイメージファイルであるisoの拡張子のファイルをそのままCD-Rなどに焼けますが、古いPCだと、フリーソフトなどでイメージファイルを焼けるソフトを別途必要となることがありますので、ご注意ください。
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開