福岡市/月極駐車場|管理人503 月極駐車場日記 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

カテゴリー「月極駐車場日記」の記事一覧

燃費とく・トク君をつけてお墓参り

彼岸の時期がやってきましたので、昨日の日曜日に
家族でお墓参りに行きました。

お花をいただいており、ありがとうございました。

昨日の日曜日は、出発時の外気温12℃で、帰りは21℃という感じでお墓参りにはまずまずの天気でした。

往きは暖房、帰りは冷房を入れて帰りが暑い感じでした。

最近、日本テクノ㈱の燃費とく・トク君というものを入手しましたので、装着して走ってみました。


上記がお墓から帰ってくる際の燃費とく・トク君を装着しての燃費結果です。

燃費とく・トク君は、船舶の燃料削減とかでの使用が多いかと思いますが、自動車の燃料ホースはメチャ細いので、サイズ的には合う感じです。

詳しくは、30プリウスに燃費とく・トク君を装着してみると燃費とか良くなるの の方を参考にしてみてください。

PR

福岡で雪が降って真夜中に大騒ぎ

今年は寒い冬だといわれていますが、
福岡市内で雪が降り、深夜に大騒ぎしている人たちが
いました。

何だか騒がしいと思って外に出ると、外で公道上で雪合戦をしている人たちがいました。

酔っぱらっているのか、奇声をあげながら、積もっている雪を集め、丸めて、それを相手に投げつける。

帰ったのかなあ~と思ったら、次は外国人が来て、東南アジア系で肌黒い人たちが、「お~これが雪か~」 みたいに言って投げては奇声をあげる。

もう夜中24時の深夜の時間ですからね、大人としてどうかなあ~というお祭り騒ぎでした。

福井県では、雪が降って車が1,400台立ち往生して大変だったとニュースで言っていましたが、福岡では雪が降ってどんちゃん騒ぎする外国人が後を絶たない感じです。

STYLISTIC Q702/Gを分解してCPUグリス塗り替え

タブレットを分解して、CPUグリスを塗り替えて
みました。

最近何かと話題になる筆圧1,024段階検知できるデジタイザペン使える富士通製法人向けタブレットSTYLISTIC Q702/Gですが、一気に分解してCPUグリス塗り替えをしてみました。

ノートPCもそうですが、パソコンはCPU(セントラル・プロセッサー・ユニット)をヒートシンクという金属で押さえてあり、その密着に熱伝導率が高いCPUグリスを使用しており、ファンが回転して熱を外に追い出す空冷式が採用されています。

そんな空冷式の構造上仕方ないのですが、CPUグリスがポンピングで劣化しますので、カスカスになって役立たたなくなるので、塗り替える必要性が生じます。

STYLISTIC Q702/G FMVNQ8PE の分解方法はマニュアルが無いみたいでしたので、頭の中で3D映像で構造をイメージし、触診で触ってみての感触から、パターン解析して、一気に分解してみました。

 STYLISTIC Q702/Gの分解方法も解説、CPUグリス塗り替え方法のまとめ の方をご覧ください。

タブレットは、よく事業所などでも使用されていたりしますが、買ったけれどもメンテナンスはしていないというケースが意外と多い。

中古で買ったりすると、まずメンテナンスからしてあげないといけないので、分解方法とか覚えておくと重宝するかと思います。

今日は選挙の期日前の前日投票に行ったのですが、夕方に近所の賃貸マンションに救急車と消防車が来て大変な感じでした。

選挙期日前投票に行く

今日は小雨の降る天気ですが、
家族で選挙の期日前投票へ行きました。

写真撮影するのは忘れてしまいましたが、区役所に行くと車もいっぱいで、行列ができていました。

普段は1階だったと思うのですが、小さなエレベーターに乗って3階に行くために、そこで行列ができている感じ。

台風が迫っているので期日前の前日投票が多くなったのかと思いますが、車椅子の人や、カートを押している高齢者などが結構いらっしゃいましたので、なにかとご不便な環境の中ではなかったかと感じる1日でした。

電脳売王で、中古タブレット STYLISTIC Q702/Gを買う

最近ノートPCの中に入れてあったSSDが破損したようで
クラッシュしてしまいました。


ノートPCのHDDは、SSDに換装させますと、爆速化できます。
でも、ある日突然逝ってしまうことがあり、クラッシュしてしまいました。

週末土曜日は、データー復旧作業していたのですが、以前発注したタブレットが届きました。

電脳売王で売っている富士通製中古タブレット STYLISTIC Q702/Gを買うとどうなるの?試してみました。

タブレットは、安く売っていたりもしますが、しょせんは市販用として売られてあるので、CPUとかも遅い感じがあります。

今回は、業務用として企業へ販売されていた中古品が売られていましたので、デジタイザーペンも付属しているとのことで早速買ってみました。


◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ