福岡市/月極駐車場|管理人503 月極駐車場日記 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

カテゴリー「月極駐車場日記」の記事一覧

貝塚のバス停に、車が突っ込む?

今日は、貝塚のバス停になぜか
乗用車が突っ込んだらしくて
事故処理が行われていました。


なんだか少し渋滞っぽいので、「また事故なのかなあ~」 と思ったりしていると、貝塚のバス停が事故に遭ったような感じで、警察官、パトカー、その他バス会社の人? たくさん現場にいました。

国道3号線って幹線道路なので、運転がヘタな人でも楽に運転できそうな感じもしますが、現実的には、誰かがいつも事故を起こし、周りの人が迷惑をこうむるという感じになるでしょうか。

もう昔の話になりますが、友達のお兄さんが某有名私立大学を出て、エリートっぽいのに、乗車で停まっていたバスに後ろから追突したと言った時に、「そんなあほな奴はいないと思う」 と言ったら実話だったらしくて、気を悪くされてしまいました。

でも世の中には、自分の考えとかとは違って、いろいろな人がいるんだなって学びました。


PR

無償版のウィルス検出力ナンバー1 BitDefender

セキュリティソフトと呼ばれますが、
ウィルス対策として無償版のBitDefender
が凄いかも。
昨年2in1タブレットを購入しましたが、「セキュリティソフトって何が良いの?」 という疑問も発生しました。 今回は、BitDefenderの無償版に関してです。

とある知人は、ノートPCとか、タブレットとか、スマートフォンを持っているので、1年間自分の持っている端末のすべてに入れることができる、マルチプラットフォームのセキュリティソフトを使っているという話でした。

1年間の使用料金が、¥6,000なのだとか。

でも、セキュリティソフトって、そんなにお金を掛けなくても無償版を使えば?
そんな疑問もあったりします。

よくPC雑誌とかで紹介されている無料版のセキュリティソフトや、それなりに有名な有償版、名前は伏せておきますが、結構ウィルス感染したりしています。

でも、検出力ナンバー1といわれているBitDefenderは、あらゆる検査機関での試験結果としては、ナンバー1となるような結果を出し続けています。

ルーマニアにある会社なので、あまり日本では紹介されていないのですが、意外と無償版は簡単にゲットできちゃいます。

無償版のBitDefender Antivirus を使って、お金を節約しちゃおう!

先日知人が、「お前ルーマニア語も話せるのか?」 と訊くのですが、ルーマニアの言葉とかわかるわけないじゃないですか。

PCソフトなんて、1つソフトを開発したら世界的に売りまくり会社ばかりなので、操作方法とかって規格化されていると思うのです。

わざわざ言葉が理解できる必要なんてないと思います。

タブレットPC化に、静音マウスBSMBB27S

タブレットをPC化する際にも役立つ
バッファロー製静音マウス
を買いました。

タブレットは、USBコネクターの数とか少しノートPCと違います。

タブレットは、PC化しますと一気に作業性が向上するので、今回は清音性のブルートゥースマウスを買ってみました。

近年、カフェでカチカチとクリックする音をうざいと感じる問題があります。 静音性マウスはクリック音に特化しているので静かです。

BSMBB27Sもそうなのですが、ブルートゥースマウスは賛否両論ありますが、マイクロUSBコネクターをふさぎたくないという人は、やはりブルートゥース方式が良いと思います。

清音性バッファロー製BSMBB27Sというブルートゥースマウスレビュー

雪が降っています

今日は、雪が降り積もっています
ので、注意してください。


福岡市の月極駐車場も、周辺に雪が降り、路面などに雪が積もっています。


珍しく雪が降っていますが、軽自動車などは車重が軽いので、雪の降る路面では走りにくくなる傾向があります。


駐車場の外の道に雪が積もっていますので、出かける人は注意してください。


福岡市内は、雪が降る日が滅多にないので、休日ということもありますので、あまり出かけない方がよろしいかと思います。


雪国ではないので、「雪ってどんなだろう? 大したことないだろう?」 そんな風に考え、今日のような日曜日にショッピングセンターに出かけたりしますと、立体駐車場の坂道が凍っていたりして、ぶつかるような人がいたりします。


日曜日に初雪というか、雪が積もると、普段運転しないような人が出かけてしまい、交差点などで出会いがしらにぶつかるなんてこともあります。


雪は今日1日が1番ひどいみたいなので、今日1日我慢して、明日以降買い物などに出かけるのが得策かなあ~と思います。


明日も少し雪が降るみたいですが、火曜日以降は雪が降らないみたいです。

今日は、祐徳稲荷神社に行きました

今年のお参りがまだだったので、
今日は佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社に
お参りに行きました。

雨の降る天気という福岡市でしたが、鹿嶋市は曇りだというので、家族で祐徳稲荷神社に行って来ました。


先程聞いた話では、福岡は昼頃に雨がやんだということでしたが、結構あちこちで降っていました。


普段から佐賀県の鹿島市にある日本三大稲荷神社の1つ、祐徳稲荷神社にお参りに行くのですが、「祐徳稲荷神社にはどうやって行くの?」 なんて訊かれたりしますので、


「佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社への生き方」にまとめておきました。


福岡からだと、高速道路に乗って、一気に鹿島市に入り、お正月明けというタイミングだと渋滞もないので、早いです。


また、お正月明けですと、駐車場も本殿近くの1番近い場所に乗りつけますので、歩く距離も短縮できます。






◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ