福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
スシロー横の反感応式信号機の渡り方
- 2014/09/10 (Wed)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は、スシロー福岡箱崎店のところにある
箱崎ふ頭西側入り口という信号機に関して
書いてみようと思います。
今日車で走っていると、信号機待ちの前の車が異常な光景で停まっていました。
反感応式スイッチのある左側いっぱいに寄せて、なぜか? 右折の右のウインカーが点滅しているのです。
「あれ何? あたまおかしな人じゃないの?」 と言うので、
「あれはきっと、反感応式信号機の意味がわからない人だと思う」 と言って、車を降りて反感応式信号機のボタンのある黄色いボックスに行き、手動でボタンを押した。
そこに停まっていた軽自動車は、白線の1Mくらい前で停まってしまっていたので、センサーが反応していない。でも、ドライバーは、それに気づいていない・・・
というシュチュエーションでした。
車の運転が苦手な人というのは、信号機が赤とかで停止する時に、1Mくらい手前で停まってしまう傾向にあります。運転席から席が見えないからだと思います。
手動でボタンを押して車に戻ると、今度は信号が青になったにも関わらず進まないので、クラクションを鳴らしてあげました。
信号機が複数並んでいるので、片方が青で、片方が赤なので、迷っている感じでした。自分に1番近い信号機が自分のものですよ。
たぶん前にも信号機をうまく渡れない事があって、右折したのだけども、センサーが左にあるという事で1番左に寄って停車すれば、それでうまくいくという自分なりに考えた想定計算をされていたのだと思います。
自分がうまく信号機を渡れない。
自己分析をされたのだろうが、それが間違っているみたいでそのことに気づいていない。
箱崎ふ頭西側入り口という国道3号線に
ある交差点の反感応式の信号機というのは、
白線まで車のフロントバンパーを前に出して
停まっていれば、直進や右折の場合、1番右に
車を寄せていても必ずセンサーが反応します。
右折をするのに、「あの黄色いボックスに近づけて停止しないと、信号機が青に変わってくれない」 と考え、左に寄せるのは間違っています。危ない人だと後続車はそう感じます。
最近多いと感じますが、センサーの勘違いをされた人がいつまで経っても信号機が青に変わってくれず、赤の意味が理解できずに、慌てて「左折ならできる」 と右折風に右に寄せてあったのに、いきなり左折で国道3号線に入っていく車があります。
そもそも信号機が赤になっていると、道路交通法では信号無視というものに触れるので、侵入してはいけないのですが、テンパってしまい、「右折と直進は危ない」 と考え、いきなり左折していくみたい。そんな光景をよく目にしたりするようになりました。
私が思うに、道路に書かれた白線というのは、すべてに意味があって、「ここに車の先頭であるフロントバンパーの位置を合わせてお待ちください」 という感じを無視され、結果信号機がうまく青に変わってくれないという結果を招きます。
そうするとね、右折する車が1番左に寄せて停止しているという、奇妙な光景を見てしまうのです。
反感応式と書かれてあるということは、
センサーが反応してくれなくても、
手動でボタンを押せば必ず青に変わります。
白線まで車をうまく進めない場合とかは、最初から車を降りて、手動でボタンを押して待っているだけでOKという意味です。
少し解説を書いておきますね。地元の人とか慣れた人の信号機前停止線の並び方です。決して強制とかの意味ではありませんよ。
実際にある信号機と停止線の写真です。クリックすると拡大表示可能です。
上記のように、車2台分の車幅がありますので、左折する車が左側に寄り、直進する車と右折する車が右側によります。
まず停止線の右横に、「一方通行はここまで」という標識がありますよね?
つまりこの道路は、一方通行という意味ですので、反対側から車が進入してこないので、白線ギリギリまで車のフロントバンパーを前にくる位置まで出しても大丈夫なのです。
車2台分の車幅を使っても歩行者は左に専用の歩道があります。
左折する車は、横断歩道を渡る人、あるいはその付近に自転車に乗った人とかがいたりして、なかなかスムーズに渡れない事がありますよね?
そうすると、左折する人が右に寄るほど、直進する人と右折する人はその影響を受けてしまい、なかなか青の時に渡り切れなくなります。
信号機は、青になって車3台くらいが渡れるくらいの短い時間ですので、時間を有効にする為に、2列に並び、うまくいけば車6台分とかがその青で渡れるようにしているのです。
初めて来た人が想像するよりも早く信号は青から赤に変わり、赤になると隣の信号機が青になるので渡ると事故が起きるような危険性が出てしまいます。
誰が言い出したわけではないので、一方通行の道路にこのような並び方をする人が自然とできていったという感じになるでしょうか。
うまく渡れなかったりした経験のある人などは、参考にしてもらえばと思います。
停止線に1台もない状態の時に、初めて来た人とかの車が真ん中の位置でかつ停止線の白線の1M前とかに停まりますと、あとからきた後続車というのは、真ん中に前の車が並んでいるから同じようにすれば良いのかと並びますよね?
意外と先頭車両が白線の1M前に停止しているのが後ろに並んだ車のドライバーから見えないのです。
そうするとね、信号機が青に変わらなかった時に手動でボタンを押さないと、ずっと後続車両も国道3号線に渡れなくなりますよね?
でも、左右どちらかに寄っていれば、後から来た人が白線の前まできちんと車を移動して並ぶので、反感応式センサーが自動で作動するので、そのような現象が起きなくなるのです。
PR
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開
この記事へのコメント