福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
福岡市の月極駐車場のそば ルミエール箱崎店に領収証を買いに
- 2012/06/09 (Sat)
- 周辺のお店 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は、福岡市の月極駐車場から歩いても行けるという
距離にあるルミエール箱崎店に領収証を買いに出かけ
ました。
まず、今回は、「そうだ領収証を書こう」 と思って作業をしていたのですが、1冊50枚綴りですので、書いている途中で足りなくなったしまいましたので、福岡市の月極駐車場を11時30分頃に出て、ルミエール箱崎店に行きました。

上記が平日のボックスタウンの駐車場の風景です。 お昼前ということで、空きがありました。

上記が、ボックスタウンの立体駐車場から、本館の建物とつながっている連絡口の写真です。 つまり、福岡市の月極駐車場は屋根つきですので、雨が降っていた日とかは、雨に濡れずにルミエール箱崎店に買い物に行けますし、夏場もエアコンの効いた感じでそれほど暑い思いもしません。

上記がルミエール箱崎店の中にある事務文具コーナーの売り場の領収証とかです。

領収証は、1冊¥188と書かれてあります。 実際にこの日購入したのは、なんとこの領収証1冊だけです。
領収証の写真が少しボケてしまいましたが、この日どうも携帯のカメラの調子が悪かったみたいです。
この日朝に、「領収証を書いておくか」 と考え作業を開始しました。 月極駐車場のご利用代金を持参された人とお金と領収証を交換していくのですが、事前にすべての人の分を作成しておくわけです。
1番田中さん・・・などのように、月極駐車場には番号が書かれてありますので、その番号順に書いていき、最後に金額を電卓でたたき合計金額をチェックしていきます。
領収証はノンカーボンの複写式ですから、領収証をご利用者に渡すと最後に残るのが入金伝票となります。
そうすることによって、管理人が仕事で出かけていても、管理人の家族が、「何番でしょうか?」 と訊いて領収証を渡すだけの作業となりますので、入金計算でのミスがありません!
よくいただく質問に、「支払いを利用者が2回してしまうことはないですか?」 というものがあります。
高齢者などの場合を含め、ご家族の方がそれぞれ別々に支払にやってくるということは稀にありますが、その事前に領収証を入金予定のつもりで作成してあります関係で、例えば田中さんの親が管理人に支払い、田中さんの息子さんが管理の不在時に管理人の家族に二重に支払うということができないシステムになっております。
つまり、福岡市の月極駐車場の専用領収証を入金予定として、個別に一気に作成し、総合計を試算しますので、後はその領収証をチェックしていけば入金漏れもないという理屈になります。
領収証を事前作成した後で解約などの話が出ることになりますが、その場合は書き直しています。
距離にあるルミエール箱崎店に領収証を買いに出かけ
ました。
まず、今回は、「そうだ領収証を書こう」 と思って作業をしていたのですが、1冊50枚綴りですので、書いている途中で足りなくなったしまいましたので、福岡市の月極駐車場を11時30分頃に出て、ルミエール箱崎店に行きました。
上記が平日のボックスタウンの駐車場の風景です。 お昼前ということで、空きがありました。
上記が、ボックスタウンの立体駐車場から、本館の建物とつながっている連絡口の写真です。 つまり、福岡市の月極駐車場は屋根つきですので、雨が降っていた日とかは、雨に濡れずにルミエール箱崎店に買い物に行けますし、夏場もエアコンの効いた感じでそれほど暑い思いもしません。
上記がルミエール箱崎店の中にある事務文具コーナーの売り場の領収証とかです。
領収証は、1冊¥188と書かれてあります。 実際にこの日購入したのは、なんとこの領収証1冊だけです。
領収証の写真が少しボケてしまいましたが、この日どうも携帯のカメラの調子が悪かったみたいです。
この日朝に、「領収証を書いておくか」 と考え作業を開始しました。 月極駐車場のご利用代金を持参された人とお金と領収証を交換していくのですが、事前にすべての人の分を作成しておくわけです。
1番田中さん・・・などのように、月極駐車場には番号が書かれてありますので、その番号順に書いていき、最後に金額を電卓でたたき合計金額をチェックしていきます。
領収証はノンカーボンの複写式ですから、領収証をご利用者に渡すと最後に残るのが入金伝票となります。
そうすることによって、管理人が仕事で出かけていても、管理人の家族が、「何番でしょうか?」 と訊いて領収証を渡すだけの作業となりますので、入金計算でのミスがありません!
よくいただく質問に、「支払いを利用者が2回してしまうことはないですか?」 というものがあります。
高齢者などの場合を含め、ご家族の方がそれぞれ別々に支払にやってくるということは稀にありますが、その事前に領収証を入金予定のつもりで作成してあります関係で、例えば田中さんの親が管理人に支払い、田中さんの息子さんが管理の不在時に管理人の家族に二重に支払うということができないシステムになっております。
つまり、福岡市の月極駐車場の専用領収証を入金予定として、個別に一気に作成し、総合計を試算しますので、後はその領収証をチェックしていけば入金漏れもないという理屈になります。
領収証を事前作成した後で解約などの話が出ることになりますが、その場合は書き直しています。
PR
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開
この記事へのコメント