福岡市/月極駐車場|管理人503 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

企業調査とは?

とある人より、「とある会社について調べてほしい」
という相談があり、「企業調査のこと?」」って訊くと
「それって何?」と訊き返されました。

知人があることで、株式会社を調べてほしいというので、企業調査のこと? って訊いてみたら、意味がよくわからないと言われました。


そこで解説をしました。


よく株式会社とか、会社に株式会社だの、有限会社などと屋号である会社の名前の前後にこういうものがついており、例えば、田中商亊株式会社などのようになっています。


専門用語でいえば、法人格で登記されているサークル団体のようなものになります。


何かの販売で利益を追うという為に設立された株式会社という法人ですね。


法人というのは、企業情報などと呼ばれますが、どんな会社であっても、直近5年分の決算報告書などが誰でも簡単にみられるようになっています。


例えば、社長と副社長の家族2人で経営しているような、いわゆる個人商店のような規模であっても対象となります。


法人税という、少し税金の面で得できるわけですので、ちょっと何か商売を始めてみて儲かったりしますと、慌てて法人という、xx株式会社にしたりするわけです。


例えば、アパマン経営とかであれば、何棟か所有していますと、それなりに売上であったり、収入が連動して増えていきます傾向にあるでしょうから、株式会社にしてしまうわけです。


株式会社というのは、税金とかの面で優遇されるメリットがありますが、メリットだけでなくて、デメリットも存在します。


例えば、山田不動産という会社があり、そこにアパマン経営の田中商亊株式会社が、「不動産管理の仕事をお願いしたい」という風に山田不動産に相談したとしますね。


そうすると、山田不動産から見れば、「田中商亊株式会社から仕事の依頼がきているが、どんな会社なのか? よくわからないので、企業調査でもやってみるか」 という風に田中商亊株式会社の経営状態などを簡単に調べることができちゃいます。


なぜ? って訊かれても説明するのは難しいのですが、特定の会社とかの経営状態とか、いろいろなことがわからないと取引した方が良いのか悪いのかかが判断できないからです。


企業では専門用語で、与信と呼んだりします。


山田不動産が仕事の取引を打診されて、夫婦2人とかで営んでいる小さな不動産会社だとしますね。


こんな場合、「お父さん、なんか今日ね田中商亊株式会社というところから不動産管理の仕事の打診が電話できたわよ」 というと、「じゃあ、お母さん、企業調査しておいてくれ~」 って感じで社長が副社長である奥さんとかにそう指示する感じになります。


そういう専門のサービスが存在しており、例えば、東京商工リサーチだと、1件¥1,200ほどお金を支払ますと、ターゲットの法人の直近5年間の決算報告書(税務申告書)とか、点数とか、社長の名前や最終学歴とかが書かれた書類を入手することができます。


そのような手順で入手をした山田不動産は、「企業調査を見たが、どうも田中商事株式会社は怪しいような気がするので、今回断ってみよう」 という取引の判断材料となったりします。


商取引をしていくという時に、事前に第三者の発行した結果など記載された書類で判断をした方が、後々取引をしてわかるような問題が事前にわかったりした方が便利だからです。


例えば、不動産管理の世界だと、依頼する側と請ける側とで契約書を交わしたりしますが、オーナーが極端にケチであったり、お金に困っていると、内装とか工事代金とか建て替えをしたりしていくと、いろいろ問題が後から発生したりするからです。


評判の悪い人を仕事の依頼からすべて除外していけば、問題が減るという理屈になります。


1件あたり、¥1,000とか¥2,000とかという、代金の支払いが発生するコストの問題はあるのですが、後から問題が出ると損害の金額は万単位になるわけですから、調査費用というのは必須だともいえます。


尚、悪用する場合とかも考えられますので、お店で誰でも買えるというものとは少し違います。


PR

地震のデーターベース

最近知人より、「気象庁の地震データーベースで調べて欲しい」
という依頼がありました。

福岡市の某エリアで、昨年1月から今日現在までという期間を指定し、気象庁のデーターベースで調べることができるのだそうです。


詳しくは書きませんが、アパマン経営者とかが、自分の所有する建物が壊れたりした時に、気象庁に地震の記録というか、証明書をお金を出して発行してもらい、それで補償にあてたりすることがあるのだそうです。


福岡市は地震がないわけで、私も気象庁のデーターベースで調べるのはたぶん初めてになります。


結局福岡市で、昨年から震度1以上の記録を調べたのですが、今年3月の伊予灘地震時だけしか記録が出ませんでした。


1周忌に出席

早いもので、家族葬出席から1年が経ち、
1周忌に出席しました。


天気もそこそこよくて、気温もまあまあという4月の時期は、1周忌もまた行きやすいのかもしれません。


ごはんと食べている時に、故人の話で、戸籍謄本に士族と書いてあったとか言っていました。


何でも昔は履歴書を書く時に、私は士族です・平民ですとか書いていた時代があるのだとか。


そもそも士族って何?


そう思って帰宅後にネット検索してみると、全体の5%くらいの人が士族だったのだとか。


消費税がなぜか8%になり、タバコが値上げとなってしまいました。


最近はもうタバコを吸う人は肩身の狭い思いをするでしょう? と言われ、1周忌を記に禁煙すると言ったら、「絶対できるわけがない、うそに決まっている」 と言われてしまいました。


昔タバコを吸っていた人たちが、家を建てたりして禁煙し、もう20年も吸っていなかったりするのだそうです。


タバコは医者が100害あって1利なしと言っていたそうです。





タバコが売り切れ

コンビニで、タバコが売り切れていると
いわれました。

コンビニにタバコを買いに行くと、店員さんが笑って、「今日はタバコが売り切れています」 といわれました。


いつもタバコを買うので、カウンターにタバコが無かったのでおかしいと思ったのですが、どうも消費税値上げでみんなが買占めしたらしいです。


「となりのコンビニに行っても売っていなかったらどうしよう?」 と思いながら、50mほど離れたコンビニへ行きました。


そしたら普通にいっぱい売っていました。

駐車場の出入り口に駐車はしない

今日は、月極駐車場の出入り口に車が置かれていて
駐車場に入れないということがありました。

とある人が出かけていて戻ってくると、月極駐車場の出入り口の前に車が置いてあったそうです。


その後で、某不動産会社の人がお客さんを連れて戻ってきたそうで、「あの車あなたのじゃないですか? 駐車場に入れないってことくらいわかりませんか」 と言ったそうです。

車が出入りするところ、
駐車場の出入り口、
交差点から、5mには、
車を放置してはいけないと自動車教習所とかでも教えている
と思うのですが、覚えられない人がいます。


自分が仕事をしている時に、知らない人からあなたの行為は迷惑なんですよ! といわれること自体ひどいレベルのような気がします。


ブログにわざわざ書いているのは、
近年こういった不動産会社の人を中心に、迷惑駐車が増えてきているような気がします。


例えば会社にいる時に、あるお客さんを車にゲストとして乗せて、現地に内覧に向かうというシュチュエーション。


仕事で会社からお給料をいただき、その仕事で社用車という会社の車を貸し与えられているわけです。


お客さんを乗せるわけですから、途中事故に遭わないように運転を気を付けることも必要だったりすると思います。


初めて運転していった現地に到着した時に、たぶん余裕がなくて、「どこに駐車すればよいのだろうか?」 という部分がわからないで、いきなり交差点とかに車を置く人がいます。


本来であれば、車を運転しながらお客さんと会話しながら、「xxさん、この先現場に到着となります。住宅街で道路幅なども狭いですし、車をアパートの前に置けませんので、ちょっと歩いていただくようになります」 なんて会話をしながら誘導すると思います。


たぶんそういった余裕がないのが原因だと思いますが、交差点に車を置く人とか存在しています。


まるでそのお客さんにこびでも売らないといけないかのように、ほかの車が通行できないのに、アパートの真ん前の狭い道に車を置いて迷惑になっているケースもあります。


この問題は、たぶん錯覚から起きているのだと思う。


なにか夢などのある人がどこか上場企業などで働く。採用されるくらいなので、周りを見る眼を持っていたりするだろうから、自分でお客さんとか周りの人に迷惑をかける駐車をしたりもしないだろうし、周りの社員にもいない。


修行を終えたということでその人が独立起業などをする。誰にも教わらずにできて当たり前だと考えていたりするので、まさか自分が雇った人間が毎日会社の車で迷惑行為をしているなんて夢にも思わないので、気づかなかったりする。

◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ