福岡市/月極駐車場|管理人503 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

簡単にアンケート調査を行う方法-Questant(クエスタント)

【PR】簡単に誰でもアンケート調査を行うことができる
という、Questantを試してみました。

適当な題名とかでサクッとアンケートが作れるというQuestant(クエスタント)のサービスで実際に作ってみました。


マクロミルという、インターネットで企業などから依頼されたアンケート調査を行い、参加者にポイントなどをプレゼントしている会社があります。


そこが開発したというQuestant(クエスタント)という名称のサービスに加入しますと、無償コースから有償コースまでいろいろなメニューがあり、アンケート調査をする専用のウェブサイトのページが与えられます。


作り方は、1つのステップに「ここはまず何をする」という簡単な説明が都度表示され、「アンケートの題名」とあれば、自分で、「駐車場の満足度調査」なんて感じで全体のイメージが伝わる題名にします。


後は、「どういう質問がしたいのか?」という項目があり、私の場合は満足度調査というライ塩ボタン選択という風にチョイスしました。


アンケートなので、ラジオボタンで選ぶだけという、プルダウンでも同じですが、簡単でシンプルなものが良いと思うのです。


自分で作ったウェブサイトの専用ページは、自分の会社のウェブサイトの中に紹介するというやり方や、メールなどで顧客にメールを送る際に、「よろしければアンケートをお願いします」なんて風に送るやり方もあります。


アンケートというのは、いろいろ設定を考えないと回答しにくいケースもあるかなあ~と思ったりもしますが、自分でお客さまにヒアリングをできない人とかにとっては面白いのではないでしょうか。


私の場合、ウェブサイト系の面白ネタという事で人に教えてもらい、無料会員に登録し、その後5分ほどで1つのアンケートを作れました。


実際の管理パネルの画像は下記です。



アンケートが何件入力されたのか? などの集計結果などがみられるようになっています。


ラーメン屋さんが、新しく開発した新商品のラーメンとかがあり、
①スープの味の濃さ、
②麺の量のボリューム、
③価格
などをサクッと食べた人にアンケートを行うと、自分の味覚ではちょうど良いと思っていたスープがお客さんは濃すぎると感じていたり、何か自分では気づかない結果を得られることがあると思うのです。


ケータイやスマホでも利用できるアンケートです。


スマホの音声検索で、「管理人503」と呼べば、検索で管理人 503のブログとなります。


実際にアンケートのリンクをスマホで表示しますと、きちんと表示できました。



上記が原寸大サイズのアンケートのページです。



上記のように、5段階のアンケートです。



上記が回答者の情報です。



上記がアンケートに回答した最後に表示されるページです。


「こんなサービスがあるって知っていた?」


そんな風にビジネスで世間話がありますと、まず自分でサクッと試してみるという視点が重要で、PCで試した後には、スマートフォンでも試すという2回は行います。【PR】
PR

パソコンの書籍がわからない

今日は本屋さんで立ち読みしていると、
「パソコンの事を書いてある本がわからない」
と全然知らないおじいさんから相談されました。


事務用品の特集している雑誌を読んでいると、「あなたはパソコンの専門家ですか?」と隣で立ち読みしていたおじいさんに質問されました。


話を聞くと、パソコンはそこそこ使っているが、設定の事でわからない事がある。書店でメガネを持ってきていないので、読めないのだけど、あまり人に訊くのが苦手なので、いつも「これか」と自分で本を買っていくが、家に戻るとパソコン検定の問題集だったりするのだという。


「パソコンは、OSの種類がデカデカと書いてある。ウィンドウズ7初心者向け~と書かれてある本を1冊買えば良いですと教えました。お使いのノートパソコンがウィンドウズ7なのだとか。


「パソコンの電源を入れると、PCの画面にくるくる回るものが出たままとなり、困っている」というので、


「パソコンの高速化設定を本で見て自分でやるか? パソコン高速化ソフトを買って自動でやらせるか? パソコンショップに持ち込み調整してもらうか?となります」


「あなたも起動が遅くて困りませんか?」と訊くので、


「私のは、SSD搭載しており、電源ボタン押して3秒くらいで使用可能になります。でもこれはプロ向けですので」と言いました。


プロとアマチュアは全然違うと思う。プロは自分が仕事で使う道具は自分でメンテナンスしますし、電源入れてなかなか使えないと時間がもったいないので、ほとんどSSD搭載していると思います。


でも、仕事で使うわけでもない個人の人のノートPCは、HDD搭載していたりして、電源のボタン押してなかなか使える状態にならないのだと思います。


パソコンの使い方がわからず適当な本を買って、その日に自己解決できない・・・


プロではそのような事はまず起こりえません。


昔、芦屋という、日本で1番金持ちが住むという町に住んでいた師匠が言っていました。「お金には大きいも小さいもない」と。


1,000円とか、2,000円で買える書籍ですが、どれを買ってよいのかわからなくても、意味もない問題集とか買わないものです。

不用品回収・家電品処分に関して

テレビの買い替えという内容で話していると、
「でも、テレビってネット通販で買うと、古いテレビの
処分はどうなるの?」 という話になりました。

まず、ヤマダ電機でソニー製液晶テレビを買うと、その時カウンターで、「今家に古いブラウン管テレビがありますので、リサイクル引き取りもお願いします」 という風に有償依頼します。


安く買う人は、インターネット通販で液晶テレビを買い、カートに入れる時に、テレビ設置&リサイクル引き取りというコースを選択します。


ただ、問題もあって、東京に店舗のあるネット通販で買うと、同時にリサイクル等も依頼した場合、配送業者が専門業者となり、高くなる傾向にあります。


某ショップでテレビ設置¥2,000と、リサイクル引き取り¥6,000と表示されました。


福岡市では、家電リサイクル法に基づき、ベスト電器が委託業者となっています。


「テレビをネット通販で買い、古いテレビをリサイクル引き取り依頼したい」 と電話相談したのですが、


家電を同時にベスト電器で買い替えたわけではないので、リサイクル費用+出張料=合計支払金額となり、¥6,000ほどになります。


というお返事をいただきました。


テレビの引き取りしてくれそうな業者に電話してみたらどう?


そんな話もあり、リサイクルショップに電話してみると、店舗に持って来てくれれば無償で引き取っても良いとの事でした。


不用品回収業者に電話すると、「ブラウン管テレビは100kgとかあり重たいので、¥6,000くらいはもらわないと」 とつれない返事でした。


福岡市内で、無料で不用品回収します~という業者に
依頼してみたら、トラぶった~
なんてお話もよく耳にします。


そんな感じだったので、無料で家電品を引き取るという業者30箇所ほどに電話してほんとに危ないのか? を試してみました。


結論を書いておきますと、ホームページに不用品を無料で回収します~と明記している業者は無料ではありませんでした。


高齢者とか、あるいは主婦の女性など、高く請求されるのかもしれません。


例えるならば、作業員という感じでもあり、その人と交渉する事ができる人くらいしか得できないと思います。


実際に、某業者に携帯電話から電話して、私の自宅の近くで作業しているトラックがあるという事で、自宅に横づけして引き取ってもらい、数千円の得はできました。


福岡で、不用品回収無料を試してみた! という長い話になりますが、世間一般で言われているイメージとは違っていました。


私の体験談としてですが、高齢者とかは、ベスト電器の店舗に出向き、「テレビを引き取ってください」 と前金でお支払をして、新しいテレビはネット通販で買う方が1番確実で安いと思います。


私の場合は、業者の手配をするという部分でそれほど嫌でもなかったりしますので、自分が片付けたい日に外で作業している業者をローラー作戦で見つけだし、そのまま自宅に横づけしてもらいましたが、たまたまみつける事ができ、運が良かったのでしょう。


「リサイクルショップに自分で持ち込めば、タダで引き取ってくれるらしいわよ~」


でもね、ブラウン管テレビで32インチとかでだいたい80kg近い重量だと思います。


冬の外気温が1桁という寒い時に、わざわざそんな重量のあるものを1人で持ちますと、腰などを痛めるような結果になる可能性がありますので、「自分の身を削るだけ損ではないかなあ~」 と答えました。








テレビを買いました

液晶テレビを買い替えました。


今日クロネコ便で届いた、ソニー製液晶テレビです。


液晶テレビって、どちらかといえば、スポーツ中継とかを見ると、画像が遅れるような感じがあったので、ずっとブラウン管テレビで野球などを家族で見ていました。


壊れたわけではないのですが、最近「PCからテレビに接続して見てください」 という感じのものが増えました。


ノートPCにあるHDMIコネクターを液晶テレビに接続すれば映画とか、あるいはノートPCのブルーレイディスクなどが見れるのですが、そもそも古いテレビにはコネクターが付いていません!


結局液晶テレビも安くなったので、買い替える事にしました。

灯油を買いに

<pre) 今日は、灯油を買いに
GSに出かけました。


1Lあたり、@¥84になっていました。


今年、2015年は、1月1日に外気温1℃、2日は3℃くらいという寒さでした。


滅多にないような、急激な寒さとなる日が何度かあったりしました。


日中10℃にも達しない1桁の気温が続きましたので、石油ファンヒーターで使用する灯油も結構量が増えます。


お正月明けは少し下がる傾向にありますので、買いに行くと、少し下がっていました。

◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ