福岡市/月極駐車場|管理人503 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

ドアクローザーを外しました

今日、ドアクローザーを取り外しました。

ドアを開けた時に、荷物などを持っていた時とかに、自動でそのままドアが閉まるドアクローザーと呼ばれるものがあります。


両手に荷物を持っていたりする時とか、開けっ放しにならないで済むので、便利です。


寿命だと思いますが、バネで引き、油圧でゆっくりと閉まる構造なので、どうも油圧の油が漏れてしまったようで、ドアがバネの力で勢いよくドンと閉まるようになりました。


このような状態を放置しますと隣人が耳障りと感じ、殺人事件もよく起こるとの事で、古いものを取り外しました。


建具屋さんのプロが取り付ける際に、ねじやまをつぶしてしまっていたので、5分くらい知恵を絞って格闘しました。


ドアクローザーの調整は、業者を呼ぶと¥8,000くらい。


ドアクローザーの交換で呼ぶと、作業工賃¥15,000くらい請求されます。


とりあえず、ドアクローザーの調整方法と、交換方法をまとめておきました。
PR

ドアの故障

最近自宅のドアが故障していますので、
そのお知らせになります。

建て付けに少々問題が発生し、ドアのフレームとドアが開閉時に当たるようになりました。


ドアクローザーという自動でドアがゆっくり閉まる器具が付いているのですが、どうも寿命で油圧の油漏れを起こしてしまったみたいです。


この為、ドアが異常に早く閉まるようになりました。


1流企業の名刺を持つような人が来た時というのは、ドアを閉める時に手で握って丁寧に閉められる傾向にあります。


1流というか、まあ、営業で外回りされるような人とかというのは、そのようなものかと思います。


ただ、高齢者の場合、そういった習慣がないのか? ドアを開けてパッと手を離される傾向にあり、ドアが急に閉まります。


けがなどはないのですが、ドアを開け、自分が出たりしてパッと手を放しますと、0,5秒くらいで一気にドアが閉まり、ガタンとすごい音がします。


「ドアが急に閉まるので、手を離さないでね」


そう高齢者に注意しますと、ほとんど耳に入らないみたいで、注意差し上げても何度も繰り返す人がいらっしゃいます。


ドアは、セキュリティ対策で特殊な加工をしておりますので、固い金属がドアに当たり、かなり大きな音などがすることがございます。


昔テレビのニュースで、ドアクローザーが故障し、そのまま放置し、隣人にドアの開け閉めが異常に腹が立つという事で殴られた事件がありました。


応急処置で取り外しをしようと考えましたが、ねじ山がつぶれてしまったのが1本あり、取り外しができません。


プロの建具屋さんに取り付けてもらったのですが、どうもネジを取り付けにくい箇所のネジやまをつぶして取り付けしてしまっているようでした。


プロにあってはならない事だと思いますが、もうずいぶん昔の事ですし、外す際になって気づいてしまいました。


修理に時間がかかりそうですので、ご注意ください。

ECカレントのレビューキャンペーン

ECカレントで、ゴールデンウィークに
レビュー投稿キャンペーンが開催されました。

レビューとは、商品を実際に使用した感想を投稿する事です。


 
上記が、ECカレントのポイント明細の画像です。


結果的には、キャンペーン第一弾レビュー投稿¥1,000分ポイント+上位入賞者ボーナスポイント¥2,000分=合計¥3,000分


第二弾レビュー投稿¥1,000分ポイント+上位入賞者ボーナスポイント¥2,000分=合計¥3,000分のポイント


という、¥6,000分のポイントをゲットできました。


ポイントは、お買い物で使用しないと消えてしまいますので、まあ、お買い物する権利みたいなものです。


ゴールデンウィークは、福岡市の月極駐車場を掃除したりして、合間にレビュー投稿とかやっていました。


よくある疑問などで、「あ~いったキャンペーンとかって、ほんとに誰かがもらえているの?」 入賞者の発表もないし・・・


そんな風に言う人もいらっしゃいますが、ひそかにポイントが加算されたりして、その人がブログにでも書かない限りは、わかりません。


宝くじと一緒です。

エンジンの状態をど素人の主婦でも、スマホで調べる方法

特別整備士のような専門知識のない人でも、
車載コンピューターECUに、アダプターを使用し
ECUの持つ情報をスマホ・PCなどに表示できる
方法があります。

一般的に、自動車というのは、もう20年くらい前に販売された古い車であっても、ECUと呼ばれる、車載コンピューターが搭載されていますが、ご存じでしたか?


ECUとは、エンジン・コントロール・ユニットの略です。


よくマイカーの自慢話などで、「私の車はハイブリッドカーなので、燃費が満タン法で計算すると、25km走っている計算になる」・・・


そんな話をしたりします。


燃費向上グッズと呼ばれますが、燃費が好転する商品などのレビュー記事とかでも、「以前よりも少し良くなった気がします」 という風に気持ちのようなことを書かれているケースもあるじゃないですか?


わざわざガソリンを何L給油し、その間に何km走行したのか? などから電卓をたたく人もいらっしゃいますが、


実は、ECUの持っている情報の、平均燃費とかの数字を読み取って、それで比較した方が良くないですか?


という感じの事ができ、特別車の整備の知識とかも要りません!


自動車診断機という専用の機械をODB2というコネクターに挿すと、故障個所がわかるようになっているからです。


ただ、ディーラーなどで外車などを診断機で調べますと、1回で1万円請求されたりします。


すでに、もっているスマートフォン・タブレット・ノートPCの端末に表示させる格安な方法があります。


「エンジンの状態を調べる方法」


旧車の燃費をよくする方法とは?

「旧車の燃費を良くするにはどうしたらいいの?」
という疑問をまとめてみました。


自動車は、内燃機関であるエンジンに、ガソリンを燃料に使って、小さな爆発を連続して起こし、その力で前に進むしくみです。


長い時間使用すればするほど、エンジン内部は汚れていき、圧縮圧力が下がります。


小さな爆発の連続がレシプロエンジンなのですが、燃える力が低下しますと、燃費も悪くなります。


圧縮圧力は、専門の機械で測定したりするので、素人には難しいのですが、信号機が赤で停止し、青になった時に走り出す時に、トルクがない走りをする場合とか、圧縮圧力が10%くらい低下していたりして、結果燃費が2割・3割悪化していることがあります。


手っ取り早く解消する方法としては、よりよく燃焼させれば解消する場合があります。今回は、トルク増大に結びつく燃料変質させる方法をまとめてみました。


旧車に効きまくり燃費向上とトルクアップ   マグネタイザーしてみ太郎

◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ