福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
相次ぐ放火事件に関して
- 2018/06/23 (Sat)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近福岡市内で、放火事件が連続しておきている
とのことで、注意してください。
放火事件で不審なボヤ騒ぎなどが相次いでいるという感じですが、見回りしている時に不審車を発見しました。
写真を撮影している理由を訊かれたので、福岡市内で放火事件が相次いでいるので、不審車の身元特定用に管理識別番号を撮影しています。もちろん警察に通報する為のものですよ~とご説明差し上げました。
その後本人さまの話では、「親が○○なので、さすがに警察に通報されると人生終わってしまうので勘弁してもらいたい~」 と言われました。
普通の人ですと、「親の人生が大切ならば、もっとまじめに生きろや~」 と説教でもするのかなあ~と思います。
私の場合は、まったくの赤の他人が取り繕ってあげなければ成り立たない、そんな人生には意味がないような気がします。
例えば、月極駐車場を借りている人がいて、乗り降りの際に駐車場に行く。そんな時とかにまったく無関係の人が敷地内にいたりすれば、それはきっと、「空間認知能力に障害がある人であり、自分で物事を判断できない状態なのだろう」 という風に判断するのかと思います。
右脳に障害とかあると、「ここは月極駐車場というカテゴリーの場所であり、事前に契約をして、事前に承認を得た車両を乗り入れる場所である」 という風に正確に認知できず、「ただ車とかがたくさん置いてあるので、高速道路のサービスエリアのような場所」 という感じになるのかなあ~と思います。
そのような状態で公道を運転すると、あるいは彼女とか乗せて運転しますと、非常に危険かなあ~と思います。
また、その後は真夜中に別件で喧嘩があり、110番通報して警察を呼びました。
月極駐車場というのは、無人で運営されます。真夜中とか通行人とか通行車が極端に減ったりしますので、そんな場所でそんな時間帯に喧嘩されますと、通報する人がいないと最悪の場合死に至ります。
善管注意義務というか、安全配慮の問題という感じになるかと思いますが、「あなたたちは、危険な状況に陥ったように客観的に見えたので、適切な注意とかもできる警察官を呼びました~」 という感じになります。
興奮状態にあるように見える人に、何の人間関係もない人がそこにいき真夜中に注意すると傷口が広がる可能性もあるわけで、適材としては警察官が良い結果をもたらすのではないかあ~という判断になります。
PR
ノジマオンラインで、VE電気ポッドを買いました
- 2018/03/29 (Thu)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近、ノジマオンラインで、新しく電気ポッドを
買いました。
上記が、新しく買った電気ポッドです。
長年ずっと愛用していたのが象印製で、2007年製でしたので、同じ象印製のものをネットで探しましたが、ノジマオンラインで最新型のVE魔法瓶が売ってあり、安いこともあり購入。
上記が、元箱の横面です。
こちらが本体のコンセントを挿して動いている様子です。
高齢者でも見やすい残量表示やデカい文字。
家電製品を選ぶポイントは、小さなお子さまからお年寄りまでさまざまな年齢の人が使うわけですので、デカい文字とかも重要視します。
よく、「私は1人暮らしなので」 みたいに言われる人もいらっしゃいますが、お茶を飲むというのは友人とかが遊びに来た時に自分で入れて飲むシュチュエーションもあります。
上記が横面のデザインです。
以前の電気ポッドが、2007年製と書いてあったので、10年持つ家電製品なので、あまり安いものは避け、また色は炊飯器と同じブラウンにしました。
マイコン沸とうVE電気まほうびん 「優湯性(ゆうとうせい)」2.2L ブラウン をノジマオンラインで買った感想になります。 ノジマオンラインは、docomoポイントを消化できますし、ネット通販で安いお店となりますので、今後も買い物したいと思います。
月極駐車場内でバトミントンはNGなの?
- 2018/03/25 (Sun)
- お困り相談 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「月極駐車場内で、バトミントンするのは
ダメなのか?」というご質問がありました。
とある休日、何かボールを地面にドリブルする音が聞こえました。
何だろうと思ってみてみると、バトミントンをしている親子連れがいました。
そこで「ここは月極駐車場なのですが、勝手に入らないでくださいね~」 と言うと、私のかつての同級生で、「久しぶり」 と言われました。
そこで、月極駐車場というのは、車の保管場所になるので、ちょっとバトミントンとかはダメだよ~ という話をしました。
よくはわかりませんが、数十年ぶりに実家に遊びに来たような感じで、そこで「昔あの月極駐車場内で遊んだよな~」 みたいになったようでした。
昔の話になりますが、月極駐車場というのは、朝日が昇りますと、そこから車が仕事に出て行く。
日中の時間帯は、そこがガランとしていて、車が無いのでたしかに近所の子供たち、小学生が10人とか、15人集まりドッチボールしていたなんてこともありました。
1つは、車が出払っていてそこにない点。
もう1つは、そこに住んでいる子供たちなので、万が一何かあったとした場合でも、「あそこで〇〇さんの子供が遊んでいる」 と周辺の人も見てわかるので、あえて注意する必要が無かったことがあります。
昔は、家の中に居て、外で小学生くらいがキャーキャー言えば、「あれは〇〇さんの家の子供だ」 なんて感じでわかったりする。
そんな昔と違い、今の時代は駐車場内が空になるのは安全点検の日くらい。それ以外は日中でも車がかなり残っている。
1つは仕事をしている人が車を買って乗るという時代ではなくなり、仕事されていない人でも車を買い乗られていたりします。
昔は高齢者は車の運転はしていなかったような気がしますが、今の時代は車のバック駐車が斜めになるようなおじいさんとかでも公道を運転していたりします。
主婦の人でも、昔は買い物に歩いていたりしましたが、今は軽自動車とかを運転して買い物に行く。
それ以外としては、働く時間が朝から晩までという感じでもなくなり、夜中に仕事する人もいたりします。
子供が外でみんなで遊ぶということもなくなり、何か子供でも見かけるとそれは離れた場所から来ていたりする。
今はそんな時代だよ~ というお話をしました。
人は子供時代の記憶が意外と曖昧で、懐かしいなあ~という感じで子供などを連れて来たりする。
でも、正確な記憶では、そこに昔は車がないから遊んでいたという詳細な記憶はなかったりする。
そうするとね、車が何台もある場所で、「このくらいは普通だろ~」 みたいにほんとにバトミントンをやったりする。
それは客観的に見て、大人の行動としては不適切な感じもあります。
友達として注意すると、「それはたしかにそうだけど、俺は特別じゃないの?」 と思ったりする。
燃費とく・トク君をつけてお墓参り
- 2018/03/19 (Mon)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
彼岸の時期がやってきましたので、昨日の日曜日に
家族でお墓参りに行きました。
お花をいただいており、ありがとうございました。
昨日の日曜日は、出発時の外気温12℃で、帰りは21℃という感じでお墓参りにはまずまずの天気でした。
往きは暖房、帰りは冷房を入れて帰りが暑い感じでした。
最近、日本テクノ㈱の燃費とく・トク君というものを入手しましたので、装着して走ってみました。
上記がお墓から帰ってくる際の燃費とく・トク君を装着しての燃費結果です。
燃費とく・トク君は、船舶の燃料削減とかでの使用が多いかと思いますが、自動車の燃料ホースはメチャ細いので、サイズ的には合う感じです。
詳しくは、30プリウスに燃費とく・トク君を装着してみると燃費とか良くなるの の方を参考にしてみてください。
福岡で雪が降って真夜中に大騒ぎ
- 2018/02/11 (Sun)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年は寒い冬だといわれていますが、
福岡市内で雪が降り、深夜に大騒ぎしている人たちが
いました。
何だか騒がしいと思って外に出ると、外で公道上で雪合戦をしている人たちがいました。
酔っぱらっているのか、奇声をあげながら、積もっている雪を集め、丸めて、それを相手に投げつける。
帰ったのかなあ~と思ったら、次は外国人が来て、東南アジア系で肌黒い人たちが、「お~これが雪か~」 みたいに言って投げては奇声をあげる。
もう夜中24時の深夜の時間ですからね、大人としてどうかなあ~というお祭り騒ぎでした。
福井県では、雪が降って車が1,400台立ち往生して大変だったとニュースで言っていましたが、福岡では雪が降ってどんちゃん騒ぎする外国人が後を絶たない感じです。
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開