福岡市/月極駐車場|管理人503 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月極駐車場の管理人が遭遇した 万引き

最近、福岡市の月極駐車場の管理人は、あるお店で

万引きに遭遇しました。


あるお店にいたら、「XX君~警察呼んで~」 「今接客中なので終わったら~」 そんなやり取りが聞こえてしまいました。


その後、店員さんが警察に電話し、電話を切った後で、何分でパトカーが来るのだろうか? そう思って計測してしまいました。


次に、警察が到着し、事務所の方に入っていき、何分なのか? という計測をしてしまい、パトカーに乗せられて行ってしまいました。


セキュリティに関する情報って、なかなか現場を見れなかったりするので、お店を帰ろうとしていたタイミングだったのですが、ついつい計測などをしてしまう。


う~ん、これって、月極駐車場の管理人の習慣なのかもしれません。


内容が内容ですので、あまり書けないのですが、万引きなどはできればやらない方がいいと思います。
PR

月極駐車場の管理人 灯油を入れに行く

福岡市の月極駐車場の管理人は、今日は灯油を入れに

出かけました。


18Lで、たしか¥1,476くらいでした。


去年、駐車場のご利用者と話した灯油の価格ですが、「200L以上買うとお得意様価格になることがわかった」 ということで解決されたそうでした。


でもなあ~、200Lってドラム缶1個ほどの量です。 それだけを個人の住宅などに置いておくと、火災などの心配も出てきますので、今日は1缶だけ車で買いに出かけました。


福岡市の月極駐車場に置いてある車に乗り込むと、車の外気温度計がやっぱり低めに表示されていましたが、今日は寒いです。

福岡市の月極駐車場 ありがたやありがたや~

福岡市の月極駐車場は、

平成23年4月1日から平成24年3月31日までの

速報値で、満員御礼となりました。


福岡市の月極駐車場は、ご利用代金を前払い制としている為、一般の月極駐車場よりも一足先に、速報値という形ですが、満員御礼となる予定が今日1月11日にわかりました。


この5年間を振り返ってみますと、世界的な原油高騰、そしてリーマンショックという、月極駐車場を経営している人達にとりましては、過去に類を見ないほど、不動産パラダイムの激しさがあったかと思います。


そのような状況下の中で、福岡市の月極駐車場は5年連続パーフェクト達成ということになりますことを小さな成功だと考える管理人はうれしく感じます。


どんなに優れた経営スキームを設計できたとしても、それは所詮は、人間が豊かな暮らしをする為の道具に過ぎません。


賛同指示いただける人が集まり、お互いのことを敬うような、そんなものがあって、初めて理論上のことではなくなるのかと、そのように考えております。


ご協力をいただきました福岡市の関係者、そして福岡市の月極駐車場をご利用されていらっしゃる方、また近所にお住まいの方へこの場で厚くお礼を申し上げたいと思います。


福岡市の月極駐車場への応援、誠にありがとうございました。


月極駐車場はその運営目標として、満車状態を目指すわけですから、満車状態だったということが決してえらいわけとも考えておりませんが、不況の続く中、1つの区切りとして簡単ではございますが、運営成果速報のご挨拶とさせていただきます。


Message From 
福岡市東区箱崎/月極駐車場|汐井大橋高架下駐車場運営委員会

先日、偶然に追突事故をみました

福岡市の月極駐車場の管理人です。
先日、偶然追突事故をみました。


他人の関係のない事故でしたので、ブログに載せるか? と言う部分で迷いもありましたが、最近よく見かけるタイプの事故でしたので、モザイク処理した写真にしました。


2012010904.jpg







管理人があるコンビニに買い物に出かけたのですが、お店の正面に前進で駐車していた車が、バックで出ていく途中でした。


管理人がコンビニに入ろうとした瞬間、ドカンという音と共に、振り向くと、横の駐車場に前進で駐車していた車がバックで出てきているのと追突したみたいでした。


お互いが広い駐車場だったので、よけるという思いなどもあったのかもしれませんね。


追突事故でしたので、お互いのドライバーが話し合い、そのまま警察を呼んで事故処理をしていました。


最近、コンビニを中心に大型のトレーラーなども入れるように大きな駐車場を用意した店舗が増えていると感じますが、意外とこういう広い駐車場にしますと、「広いから前進で入れようか」 という人が増えるみたいです。


そして、出る時も、「広い駐車場だから・・・」 という感じなのかなあ~、ラフな運転でよく後ろを見ないままバックしている光景、あるいは、そのまま追突する光景をよく管理人は目撃してしまいます。


福岡市の月極駐車場では、バックで車庫入れという感じにルールをしているので、こういう追突はないのですが、出かけた時に、コンビニなど店舗の駐車場が広いので、実際に追突するケースがあるみたいです。


人間は視覚や聴覚の刺激に弱く、思い込みを起こすことがあるのですが、ビジネスマンなどはそういう事もわかっていたりすると思うので事故もないみたいですが、店舗の駐車場に入った瞬間に、「広い」 ということから運転がラフに変わる人もいらっしゃいます。


今回の事故は、管理人はぶつかる瞬間など見ていなかったので、どちらがどう悪いという感想があるわけではありません。


今回、当事者のことを何か書きたかったのではなくて、月極駐車場などの利用者などでも、外に出た買い物などで事故に遭われる人がいらっしゃるのです。


運転があまり得意でなかったりすると、「広い駐車場のあの店にいこう」 そうなり、次に「広いからあんしん」 みたいな感じから、つい前進で入れ、バックで出る時にガチャンとなるケースがあると思うのです。


また、出先ということもあり、なかなか警察に電話できないというケースもあったりするようですが、保険などを使う場合には、自己の届け出が必須ということも知らないなんてケースもあるようです。


月極駐車場の管理人をやっていますと、他人の事故を報告で知ったり、なにかと事故には注意もするのですが、あまり事故の経験などが無い人の場合、自分だけは事故に遭わないと思い込みされることもあるみたいです。 なるべく買い物などの際は、バックで駐車するように気をつけられてくださいね。

福岡市の月極駐車場そば ローソン箱崎ふ頭1丁目店

福岡市の月極駐車場から歩いて行ける距離に

ローソン箱崎ふ頭1丁目店があります。


福岡市の月極駐車場から箱崎ふ頭方面へ車、または徒歩などで行くと、ローソン箱崎ふ頭1丁目店があります。


2012010901.jpg







上記が駐車場の端からデジカメで撮影したローソン箱崎ふ頭1町目店です。


2012010902.jpg







上記が少し右に画をずらした写真ですが、お店の周りは広い駐車場になりますので、車で出かけて余裕です。


2012010903.jpg








ローソンは、店内に入ってすぐにATMがありますので、西日本シティ銀行などの口座のある人などには、車で寄ってサクッとお金の出し入れができて、便利だと思います。


ローソンにはポストなどもあったり、郵便局に寄りたくない場合など、いろいろ勝手も良いのではないでしょうか。
 

◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ