福岡市/月極駐車場|管理人503
福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。
ARROWS X LTE F-05D Android 4.0 バージョンアップ失敗
- 2012/11/20 (Tue)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
管理人の持っているスマート・フォン
ARROWS X LTE F-05DをAndroid 4.0 バージョンアップ
していると、それは失敗し、故障してしまうという落ちだった
昨日、富士通製のARROWS X LTE F-05Dというスマート・フォンをAndroid 4.0にバージョン・アップしようと考えたものの、工事第一日目だったので、躊躇した。
今日は、それなりに暇だったりしたので、「よし、一気にバージョン・アップするか!」 そう思った。
Wi-Fiでダウンロードしている時に、うっかりスマート・フォンを持って外に出てしまい、「Wi-Fi接続が切れました」 と警告が出てしまい、設定画面より直接バージョン・アップを起動すると、途中でどうしてもうまくいかず、「Wi-Fiに異常がある」 と警告が出てしまった。
3回くらいダメだった後で、4回目くらいにダウンロードが成功した。
そのままインストールの確認画面が出てきたので、「楽勝か」 そう思い実行した。
ドンドン進んでいき、最後の直前までいったその時に、画面が真っ暗となった。
なんかおかしいなあ~、そう思い富士通のダウンロード解説書をパソコンで読むと、「最後までいかず画面が真っ暗となり、一切の操作ができなくなった場合は、バージョン・アップの失敗ですから、ドコモショップの故障窓口までお持ちください」 とちっぴりショッキングなことが書かれてあった。
たぶん動作している時に少し本体が熱くなったので、熱暴走のような感じで落ちてしまったと思うのですが、充電台に置いても反応しません!
まったく動作しなくなったので、もうこれは故障でしょう。
新品を購入し、そろそろ1年という時期を迎える人も少なくないかと思うのですが、メーカー保証が切れる前に、Android 4.0にバージョンアップしないと、有償修理になるような気がします。
ARROWS X LTE F-05DをAndroid 4.0 バージョンアップ
していると、それは失敗し、故障してしまうという落ちだった
昨日、富士通製のARROWS X LTE F-05Dというスマート・フォンをAndroid 4.0にバージョン・アップしようと考えたものの、工事第一日目だったので、躊躇した。
今日は、それなりに暇だったりしたので、「よし、一気にバージョン・アップするか!」 そう思った。
Wi-Fiでダウンロードしている時に、うっかりスマート・フォンを持って外に出てしまい、「Wi-Fi接続が切れました」 と警告が出てしまい、設定画面より直接バージョン・アップを起動すると、途中でどうしてもうまくいかず、「Wi-Fiに異常がある」 と警告が出てしまった。
3回くらいダメだった後で、4回目くらいにダウンロードが成功した。
そのままインストールの確認画面が出てきたので、「楽勝か」 そう思い実行した。
ドンドン進んでいき、最後の直前までいったその時に、画面が真っ暗となった。
なんかおかしいなあ~、そう思い富士通のダウンロード解説書をパソコンで読むと、「最後までいかず画面が真っ暗となり、一切の操作ができなくなった場合は、バージョン・アップの失敗ですから、ドコモショップの故障窓口までお持ちください」 とちっぴりショッキングなことが書かれてあった。
たぶん動作している時に少し本体が熱くなったので、熱暴走のような感じで落ちてしまったと思うのですが、充電台に置いても反応しません!
まったく動作しなくなったので、もうこれは故障でしょう。
新品を購入し、そろそろ1年という時期を迎える人も少なくないかと思うのですが、メーカー保証が切れる前に、Android 4.0にバージョンアップしないと、有償修理になるような気がします。
PR
福岡市の月極駐車場内車両に自動車養生カバー
- 2012/11/20 (Tue)
- 重要告知 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2012年11月20日の夜間の工事より、 福岡市の月極駐車場内の車両に自動車養生カバーを されるようになったみたいです。
周辺の夜間工事が昨日19日より開始されましたが、2日目の20日の夜21時前くらいに、福岡市の月極駐車場内の車両に、透明ビニールのカバー、養生カバーがされました。
21時過ぎに、あるご利用者の方が、訪ねて来られました。
「なんかしらないうちにカバーがされてあるのですが、これから1度外出して、またすぐに戻ってくるのですが、そんな場合には、やはり工事されている場所に行き、都度申告とかなにか手続きした方がよいのでしょうか?」
と言われましたので、
「工事の方のご厚意で養生カバーをされているのかと考えますので、出かける時に自分で勝手に取り外し、それを風で飛ばないように置いて行き、戻ってきた時にまたそれを自分の手でかけておけばよいのではないでしょうか」
と管理人はお答えしました。
ちょうどその時にスマート・フォンのアンドロイド4.0へバージョン・アップをしていたのですが、うっかりスマート・フォンを持ったまま外に出てしまい、「Wi-Fiが切断されエラー発生・・・」 と変なメッセージが出てしまいました。
福岡市の月極駐車場ので、夜間補修工事が開始
- 2012/11/20 (Tue)
- 重要告知 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
11月19日の月曜日、21時~6時までの夜間工事が 開始されました。
福岡市の月極駐車場とは直接関係はありませんが、その周辺で11月19日~12月22日まで、時間は21時~翌朝6時までの時間帯に補修工事が予定されており、昨日19日から予定通り開始されました。
工事関係の車が22時過ぎてやってきますので、箱崎にお住まいの方は路上駐車などの際にご注意ください。
今回は、補修工事に伴う協力要請はありませんでしたので、工事関係者の車両はすべて駐車場の外に置かれるみたいです。
工事の影響かと考えられますが、白っぽい色をした水がポタポタ落ちたりしておりましたので、場所をよく確認されないままフェンスの外の公道部分に夜間駐車されますと、翌朝車が汚れていたりするかもしれません。
今までに工事開始1日目でわかったことは、
道路にはもっとも短いものでは、約15m間隔で継手箇所があり、この付近のアスファルトをカッターで水を使い、冷やしながら切っていく作業で、白い水が流れるみたいでした。
また、工事関係者の車両が駐車できなくなり、問題になるかしれませんので、普段路上に駐車している人は、コインパーキングの方に駐車されることをお勧めしておきます。
駐車場を夜間清掃される方は、工事関係者の車両が来る21時前に終える方がよろしいかと思います。
今日の日曜日のお仕事内容
- 2012/11/18 (Sun)
- 月極駐車場日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は週末の日曜日ということでしたが、 駐車場管理人の1日に関して書いておきます。
昼過ぎにコンビニへタバコを買いに出かけ、戻って来てから、一服しながら駐車場内ののセアカゴケグモ調査を含めた点検作業を行いました。
その過程であるご利用者が車で戻って来られ、世間話をすると、何でもご家族の方が今日病院に入院されたとのことでした。
昨日小学生くらいの泥棒と思われる人間を目撃したので、出かける時には、戸締りなどに用心するようにアドバイスしました。
最近はよく管理人が駐車場内をウロウロしていたりするのを目撃される人が、「何をやっているのだろうか?」 なんて思われるかもしれませんが、セアカゴケグモの調査などがございます。
点検が終わったので、次に駐車場内にて車を洗車しました。
車と駐車場の一部を水洗いできて、合理的な方法です。
その後遅めの昼食を取り、テレビで、「お宝鑑定団」 などを見ました。
テレビを見た後で、セ化ゴケグモ調査に関する報告書や、駐車場内点検で気づいた報告書など、数点の報告書をパソコンで作成し、メールで送信しました。
福岡市の月極駐車場に張り紙
- 2012/11/18 (Sun)
- 重要告知 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日17日に、福岡市の月極駐車場のフェンスに 工事に関する張り紙をしました。
最近、福岡市の月極駐車場の周辺の個人住宅などの郵便受けに、11月19日の月曜日から、補修工事が約1ヶ月間行われるという案内文書が投かんされました。
工事内容に関して問いあわせをしました結果、福岡市の月極駐車場のご利用者には直接関係のないことが、16日の金曜日に確認取れました。
よって、ご利用に関しましては、そのまま特に移動することも必要ないという、工事に関する補足説明を告知する目的で、フェンスに掲示しております。
工事に関する案内文書がどこの家庭に配布されたのか? この点が不明でしたので、直接この案内文書をパソコンに画像データーで取り込み、空いている下部のスペースに管理人が赤文字で補足説明を書き込んでおります。
今回の工事内容は、駐車場とは関係のない点などを考慮し、ご利用者でもない近所に住む人でも見られるように、あえてフェンスに掲示するという形をとらせていただきました。
福岡市の月極駐車場をご利用の際に、1度目を通されることをお勧め致します。
◆カーメンテナンス
フリーエリア
カテゴリー
月極駐車場メニュー
プロフィール
HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開