福岡市/月極駐車場|管理人503 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のSEOが理解できない

ある知人が、

「最近検索エンジンでの順位が急落し、どうなっているのか

さっぱり理解できない」 と嘆いていました。


モノは見方、その人の視点によってどう映るのか?


そこが違っていたりするだけだと、そう管理人は答えました。


世界最高ランクの技術を持つといわれるグーグル社ですが、最近のSEOという検索結果順位を決める要因は、これまでとは大きく変えられました。


簡単に説明するとしたら、これまでは、あなたの会社のホームページが、いかにIPアドレスが分散されたサーバーから、多くの独自ドメイン数などから直接被リンクをされているのか? という部分が重要視されておりました。


無料のブログサービスなどは、無料でいろいろなブログが作られていきます関係で、たくさんの種類の記事(コンテンツ) が増えていきます関係で、「ブログでサテライトサイトを作り、自演リンクをすれば検索エンジンで上位表示されるみたい」 という噂が出ました。


そこで、数年前に、ヤフーなどがブログサービスのドメイン使用での被リンクで得たリンクスコアを無視するように変わり、独自ドメインと呼ばれる被リンクなどの数が重要視されていきました。


ただ、1つのサーバーを借りると、そこに20個などのドメインをセットし、自作自演されるという構造が生まれたりしました。


これを防ぐ目的で、IPアドレスという、「このホームページがどのアドレスなのか?」 というのを検索エンジンが判断して、同じIPアドレスのサーバーからの被リンクをリンクスコアに加算しなくなっていきました。


最終的には、1つのIPアドレスとみなされるサーバーから複数のドメインのHPから、あなたの会社のHPに被リンクをたくさんされた場合、1番リンクスコアの高いものだけを有効とするように変わりました。


年々少しずつ流行のようなものがありますので、1度SEO対策業者へ有償依頼しても長く続かず、お金が続かないという構造でもあります。


今年2012年になってからは、ペンギン・アップデートと呼ばれるアルゴリズムの変動が行われ、「あなたの会社のHPを被リンクされているページが、別の管理者と思われるHPからいかに多く被リンクされているのか?」 などを重要視するように変わりました。


これは、「私の会社のHPに被リンクをお願いします」 という人が、バックリンク屋さんにお金を出して直接被リンクしてくれるように頼む人が増える結果を生みました。


そこで、被リンクされているページそのものに、別のサイトから被リンクをされていなかったりすると、それは有償被リンク業者の疑いがあるのではないか? という理屈で、検索エンジンがペナルティをリンクスコアに加算するように変わったと囁かれています。


まあ、お金の問題もありますので、
最近では、相互リンクなどをする人が1番得できているのかもしれません!


ただ、ウェブサイトを運営している人は感じているかと思いますが、検索エンジンで上位表示されなくなったとしても、そもそもアクセスというものは、検索エンジンからだけでは無かったりしますので、ある意味どうでも良くなる問題ではないのかなあ~と思います。


例えば月極駐車場の場合、
<月極駐車場 福岡市>・<月極駐車場 福岡市東区>・<月極駐車場 福岡市東区箱崎>など、3つの異なるキーワード検索すれば、いずれも1ページ目に表示されていました。


その後、SEOがどうでも良くなったりしました結果、いずれのキーワードでも上位表示されなくなりました。


でも、月極駐車場というものは、その周辺に住む人が利用する性質にありますので、月極駐車場の看板を見てから、ネットで屋号で検索しますことが多かったりしますので、問い合わせの数などはほとんど同じだったりしますので、結果にそれほど影響しなかったりします。


一般的には、月極駐車場の民間の多くは、8台あればよい方です。 それ以上の台数になりますと、道路を車で通行する際に目に留まりやすいので、看板をメモって、ネット検索しHPを見て読んでから、初めて問い合わせのお電話などが発生するわけです。


どんな商売であっても、その存在を知る人の数の絶対数が不足すれば、売れ残ります。


賃貸不動産の場合は、常時売り切っていきますと、「これ以上宣伝すれば、自分たちの問い合わせ対応時間が増えるだけ無駄になる」 というポイントがありますので、そこも考える必要があります。




PR

空の駅パーキングの求人に応募してみた

最近、福岡空港の国内線送迎という求人をみつけ、
早速応募してみました。


最近ある知人が、ビルの駐車場の管理人になったと話していた。 初めての経験ということで、管理人にいろいろ相談したいこともあると言っていましたが、困りました。


ふと振り返ってみると、そもそも時間貸しの駐車場とかでアルバイトした経験なんかぜんぜん無かったりします。


そんな中、福岡空港の国内線に乗る人の車を駐車で預かり、送迎するという感じの、空の駅パーキングという求人を偶然みつけました。


駐車場というカテゴリーの中の時間貸しの世界、まあ、1度くらい体験しておくことも大切なのかもしれないと考えました。


まずネットで調べてみると、ホームページが無かったのです。


ますます興味が出て来て、自分の集客なんかとはまったく違うやり方だったりもすると思うので、なにか勉強になりそうな気がしました。


早速電話してみたのですが、


国内線の送迎という駐車場は、なんと朝6時から夜22時30分までというのが、1つの勤務時間になるそうで、ダメでした。 その勤務時間の一部だけ働きたいというのは、ダメなのだそうです。


考えてみるとね、たぶん1度も送迎してくれる駐車場というものを利用した経験が無かったのです。


箱崎という場所は、出発の時は朝タクシーとかに乗って空港へ行ったりしますし、戻って来るときは家族に直接空港に迎えに来てもらったりします。 


時間に余裕があれば、地下鉄で海外旅行まで行けるという感じだったりします。


ひょっとしたら、自分が知らない世界に飛び込んでみたかったのかもしれません。

福岡東郵便局にゆうパックを出しに行く

今日は、祭日の金曜日ということで、ゆうパックを出しに
福岡東郵便局に出しに行きました。


千早の先といえば、良いでしょうか。


昨日ネット・オークションでデジカメを処分したのですが、落札された方が北九州の人で、「北九州のある郵便局留めに送って欲しい」 とのことで、「しかるべく」 とお答えしたのですが、よく考える祭日でした。


2012112301.jpg







福岡市東区箱崎の場合、博多駅の博多郵便局に行くか?
それとも福岡東郵便局に行くか?
とどちらかが車で行きやすいので、GSにガソリンを入れに行きたいこともあり、福岡東郵便局に出かけました。


まいったなあ~、と思うことがあったのですが、どうも車のドアを擦られてしまったみたいです。


自宅に戻り気づいたので、さっそく修理しました。


ARROWS X LTE F-05D スクリーンショット

昨日Android 4.0 バージョンアップに失敗し、

ARROWS X LTE F-05Dを新品に交換して

もらい、その後夜にバージョンアップを行うと

スクリーンショットが使えるようになりました。


2012112202.jpg









スマート・フォンの内蔵電池残量などの表示が、緑色などから、ブルー系に変化しました。


画像のフィル形式は、ping となりますので、jpeg に変換し、少しリサイズをしないと大きいので、ブログなどにはアップしにくいかと思います。

これまで、富士通社製のARROWS X LTE F-05D というスマート・フォンは、アンドロイド2.3のバージョンではusbデーターケーブルを有線で接続し、いろいろ調整しないとスクリーンショットが撮影できませんでした。


アンドロイドのバージョンが、4.0 にバージョン・アップできると、ディアル・コア用に開発されたOSですので、いろいろな便利な機能が使えるようになります。


以前の端末は、購入から1年経過しておりませんでしたが、
やはり基盤などの問題があったのか? 真新しい新品に替わった途端に、アンドロイドの4.0 へのバージョン・アップもすごく快適に作業が進みました。


無償交換してもらえてよかったと思います。

050PLUSのアプリが使えない

昨日Android 4.0 バージョンアップに失敗し、
ARROWS X LTE F-05Dを新品に交換して
もらったら、新しいスマートフォンでは、
050PLUSの設定ができなかった。


最近新しく入れたアプリに、NTTコミュニケーションズの050PLUSというものがある。


普通にこのアプリを再インストールし起動すると、「えっこれってどうやれば管理メニューとかに切り替わるの?」


そんな面倒くさい疑問が出たので、0120から始まるカスタマーセンターに電話した。


すごく混みあっているということだったので、メールフォームから、スマホをアンドロイドのバージョン4.0にバージョン・アップしようとしたら壊れてしまい、端末を新品と取り替えてもらえた。 でも、050PLUSのアプリをインストールしても、ウェルカムメニューという新規登録のメニューしか出て来ません。助けて~」 そんな感じだったろうか。


正確には計測していませんが、
カスタマーセンターより、4・5時間後にメールで回答が届いていました。


2012112105.jpg







管理人の気のせい?
かもしれませんが、050プラスのホームページ内にあるアプリの操作ガイドPDF資料を見た時に、「管理メニューというボタンを押すと、管理メニューが開きます」 と書いてあった。


アプリのバージョンが古いのかと思ったので、「いったいどこにボタンがあるの?」 と疑問になり、質問してみると、本体のメニューボタンを長く長く押していると、いつのまにか出ていた。


そんな落ちだった。


◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ