福岡市/月極駐車場|管理人503 忍者ブログ

福岡市/月極駐車場|管理人503

福岡市の月極駐車場の管理人のブログです。 月極駐車場のことを中心に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯が止まっている

最近気づいたのですが、携帯が止まっています。


4月になって、携帯というか、正確にはスマート・フォンに着信があり、出てみると、無言で切れたようだった。


たまたま出るタイミングが遅かったのかもしれないなあ~と思った。


昨日の夜に気付いたのですが、止まっていました。


料金の支払いだと思うのですが、ネットから見ると、支払というか請求欄にはまだ何も書かれていないので、ネット経由で支払もできず、そのままになっていますので、ご注意ください。


今日も朝から出かけますので、そのままが続きます。


PR

振込詐欺の手口

最近増えている振込詐欺の手口というものが紹介されて
いました。


①子供の名乗る人から電話があり、「電車でカバンを忘れてしまった。今取引先の人の携帯を借りて電話しているから非通知なんだ。カバンの中に小切手が入っていたから困っている」 という電話がある。


非通知で電話をかけてみて、その話などをして、信じているかどうか? というポイントでチェックをしており、第二段階へと進む。


②駅の職員を名乗る人から電話がかかってくる。「カバンがみつかりました。本人確認の為にお子さんの名前や勤め先を教えてください」 などのように言う。


先ほどの電話で不安を与えているので、カバンが見つかったという電話で、安心してしまい、個人情報を教えてしまう。


③子供を名乗る人より、「カバンがみつかったが、小切手を抜き取られている。 これは困った。お金を1,000万円用意しないといけない」 と電話でいう。 


親は、1度安心してまた不安を与えるということで、余計心配になる。


④「今自分が行けないので、取引先の人にお金を渡してほしい」 などと電話がある。


②のところで、個人情報を聞いているので、芝居の台詞の中で、「xx会社で一緒に働いている仲間の人を行かせるから」 などのように、まさか自分が教えて会社名などを相手が利用しているとは思わないので、だまされてしまう。


子供と名乗る男性が、実際に勤めている社名などを台詞に入れるのを聞いて信じてしまい、自分がお金を支払えば解決すると思い込み支払ってしまう。


200万円を支払ったそうです。


すごくよくできたストーリーなので、これは騙されてしまう人が普通ではないだろうか? というコメントなどでした。


でも、ほんとにそうなのでしょうか?


自宅の電話回線が、最初から非通知設定の電話をキャンセルするようになっていたり、あるいは知らない電話番号からの電話に出ないという風にしていれば、電話に出ないわけですので、だまされることが無かったように思います。


「自分の子供の声を電話で区別できる」 という風に考えている人が多いが
実は、電話の声を聞き分けられる人というのは、知能が高いなどの人を
除いて、まずできないのだそうです。


私は自分の子供からの電話の声を聞き分けられる という思い込みのようなものがある人というのは、想像以上に多くて、思い込みのようなもので、詐欺被害に遭っているということでした。

ZALMAN ZM-HE135-SL 自動スタートを止める方法

最近使っている、ZALMAN ZM-HE135-SLという

暗号化HDDケースの管理ソフトの自動でスタート

する機能を止める方法を書いてみます。


ウィンドウズ7などのOSを使用している場合には、スタート画面のメニューの中に、「ファイル名を指定して実行する」という項目がありますので、半角英数モードで、【regedit】と半角英数でコピー&貼り付けしますと、レジストリ編集エディターが起動します。

左サイドバーメニューの中に、HKEY_LOCAL_MACHINE というものをまずみつけけ、白抜きの三角マークをクリックしますと、その下層に隠れているツリーが展開します。


2013032301.jpg





展開したツリーの中から、SOFTWARE というものをみつけ、また白抜きの三角マークをクリックし、下層に隠れているものを展開します。


あとは、ソフト名の中にあるZALMANというフォルダをみつけ、右クリックで削除しますと、自動起動しなくなります。




次に、同じレジストリエディターの画面で、もう1つ削除をしていきます。辿るのが長いので注意してください。


HKEY_CURRENT_USER

  ↓

¥Software

  ↓

¥Microsoft

  ↓

¥Windows

  ↓

¥CurrentVersion

  ↓

¥Run


そうすると下記の画像のような結果に辿りつきます。
2013032302.jpg





そうすると、下記の画像のように、OTB Lanch REG_SZ C:program Files ¥Zalmanという風になっているものが1つありますので、これをカーソルをあてて、右クリックで削除します。 


2013032308.jpg


後は、再起動すれば、ZALMANの管理ソフトがスタートアップしなくなります。


今回はレジストリを直接エディターで編集し削除しましたが、ソフトの1つの削除ですので、万が一不具合が出れば、まずソフトを丸ごとアンインストールし、もう1度インストールすれば、再セットアップで自動で綺麗に戻ります。


また、ソフトの一部だけを編集しますので、ウィンドウズそのものが不調になることもたぶん理論上はありません。

今日は天気も良く点検終了

今日は天気もよくて、夕方いつものように点検をした
管理人です。


時間は正確には覚えていませんが、報告用の写真が16時台になっておりましたので、16時くらいからセアカゴケグモの点検&駐車場の点検をしたということになります。


その後は報告書を作成したりして、夕方ウォーキングに出かけました。

大工道具など

プライベートなことになりますが、

ある知り合いの人が土曜日に訪ねて来られ、

「大工道具などを貸してもえないでしょうか?」

と相談がありました。


大工道具などというものは、例えば、大工さんであれば、その大工さんが自分の仕事をする為に、自分で購入したぶっ飛ぶくらい高級なのこぎりであったり、ノミなどであったり、持っていたりします。


左官さんと呼ばれる人たちであれば、塗り壁などに使うコテなどを自分の仕事用で、自分のお金を出して、持っていたりします。


つまり、大工さんとか、左官さんというのは、業界用語でいえば、職人さんですから、自分で仕事に使う道具は、すべて自分のマイカー(仕事用の車)に積んでおり、仕事がありますよ~と呼べば、必ず道具を持って来るわけです。


よって、普段使わない道具なんてものは、自宅内に置いていませんから、貸したくても貸せないとお答えしました。


作業員というものであれば、簡単な作業をするという、労働ですので、報酬は労働賃金となります。


職人さんというものであれば、「こういう仕事を任せたいのでやってくれ~」 という業務委託となりますので、当然道具も持ってきますので、報酬は、「労働+技術料+道具使用の負担金」 という支払になりますので、日雇い労働者に見えてもぶっ飛ぶくらい高い報酬になります。


大工さんが使うのこぎりなどは、1個数万円などしますが、これは作業がしやすいと理由もありますが、自分で使う道具ですので、他人が買い与えると意味がないんですよ。


という感じになりますので、今日は、残念な結果となりますが、手元に道具がありませんので、とお断りしました。

◆お勧めCM

◆カーメンテナンス

はじめまして

福岡市の月極駐車場

↑ クリックでジャンプします
コイン洗車場JOE箱崎

↑ クリックでジャンプします
格安車検|研究委員会Aチーム

↑ クリックでジャンプします

フリーエリア


福岡市探検隊

↑ クリックでジャンプします

カテゴリー

月極駐車場メニュー

プロフィール

HN:
月極駐車場の管理人
性別:
非公開

バーコード

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡市/月極駐車場|管理人503 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ